日誌

2015~2017年度 美郷北学園ニュース

3年生美郷科 芋掘り

6月12日のいもの苗植えから約5ヶ月、3年生は収穫を迎えました。

今回もJA青年部の方々のご協力を得て、いいお天気の中(少し暑かったくらいです)
たくさんのサツマイモを収穫することができました。

子ども達は、「でか~い!」「やっと抜けた!」と大きな声を出しながら、楽しそうに芋掘りを行うことができました。今後は、おいもパーティーを計画しているようです。

JA青年部のみなさまには、美郷北学園として初めての芋作りとあって、畑作りから始まり、土作り、苗植えなど、に快く協力していただきました。お忙しいところ、本当にありがとうございました!!

いもほり

いもほり

いもほり 挨拶

7~9年生 クラスマッチ


この日は、7~9年生がクラスマッチを行いました。

7~9年生がそれぞれのクラスから1~2チームずつ出し、体育科で学習したバレーボールで競い合いました。

結果は、9年生の「ピーちゃんズ」の優勝でした!
全員が、とても楽しそうに汗を流していました。

(9年生みんなで選手宣誓!)
選手宣誓

(クラスのチームワークが試されます)
バレーの様子

稲刈り 5・6年生

5・6年生は、遠足の予定ではありませんでしたが、ちょうどこの日に稲刈りを行いました。

朝からの雨で、できるかどうか心配されましたが、刈っている間はほとんど降ることも無く、1時間半くらいで、全ての稲を掛け干しすることができました。

子ども達は、最初は、危なっかしい刈り方でしたが、だんだんと慣れてきて、「もうその辺でいいですよ」というくらいてきぱきと刈り取ることができていました。

今後は、だっこく、そして餅つきを計画しています。

甲斐栄さん、いつも本当にありがとうございます!!
稲刈り

稲刈り

甲斐栄さんが、最後に、昔の農機具を紹介してくださいました。
昔の道具

秋の遠足 3・4年


3・4年生は、日向市の清掃センターと日向消防署に行きました。
その後、サンパークで遊ぶ予定でしたが、雨のため、急遽予定を変更したようです。

ごみの分別の大切さや、安全を守る方々のお仕事の様子を見ることができ、たくさん学んできてくれたようです。

清掃センター
清掃工場

日向消防署
日向消防署

秋の遠足 1・2年


10月30日は、1~4年生が秋の遠足でした。
あいにくの雨模様でしたが、どの学年も雨の合間を縫って、楽しく過ごすことができたようです。

1・2年生は、延岡市のダチョウ園、植物園に行きました。
動物とのふれあいを楽しんだようでした。
ダチョウ園

ダチョウ園

第1回北郷フェスティバルのお知らせ


第1回美郷町立美郷北学園 北郷フェスティバルを開催いたします。
幼稚園から9年生までが一堂に会し、日頃の学習の成果を発表します。

子ども達のがんばりをぜひご覧になってください。

期日:平成27年11月14日(土)

会場:美郷北学園体育館

日程: 開会式  8:30
     閉会式 14:40

その他:駐車場はお手数ですが、旧北郷小学校東側空地をご利用ください。
     幼稚園児、1~4年生の前期ブロック児童は、午前の部(~12:00)までの
     参加となります。
【7年生作成のポスターです】
北フェスポスター

北フェスポスター

宿泊学習ニュース最終日


いよいよ最終日です。
午前中は、砂絵作りに取り組みました。どんな作品ができるでしょうか。

2泊3日の宿泊学習もいよいよ終わりです。

5年生のみんなは、16時15分帰校予定となっています。
きっと成長した姿を見せてくれることでしょうね。
砂絵

砂絵

砂絵

宿泊学習ニュース 2日目③


夕食後は、キャンドルファイヤーです。
今日、自然の家に泊まる他の小学校と合同で行ったようです。

火のぬくもりに包まれて、心穏やかに最後の夜を過ごしていることでしょうね。

みんな元気に最終日を迎えられそうで、何よりです。
キャンドル

宿泊学習ニュース2日目②


午後からは、フィールドアスレチックに取り組んでいます。
仲間と力を合わせて、アスレチックごとの課題をクリアしなければいけません。

みんな、がんばってクリアしたそうです!宿泊学習も、いよいよ半分が過ぎました。
フィールドアスレチック

宿泊学習ニュース 2日目①


今朝も、青島はいいお天気のようです。
朝は、サイクリングで、青島の海岸を走り、青島神社にも行きました。

みんな元気でがんばっているそうです!!
サイクリング

きれいな海ですね!
サイクリング

どんなお願いをしたのかな?
サイクリング

5年生 美郷町合同宿泊学習

5年生は、今日から2泊3日で青島青少年自然の家で、美郷町合同の宿泊学習を行います。

午前7時55分に、予定通り5人とも元気に出発しました!

今後も随時、様子を本HPで連絡したいと思います。
宿泊学習

んまつーポス来校

この日は、文化芸術による子どもの育成委事業で、んまツーポスのみなさんと宮崎大学の高橋先生が来校されました。

5年生から9年生までを対象に、ダンスをとおして、運動の楽しさ、心地よさ、表現の楽しさや仲間とのつながりを教えていただきました。

学園生は、お2人の明るい雰囲気にすっかりと引き込まれ、最初から最後まで、全員が笑顔でダンスに取り組んでいました。
んまつーポス

んまつーポス
最後には、みんなで作ったダンスが、ビデオになり、大喜びでした。
んまつーポス

んまツーポスのお2人、宮崎大学の高橋先生、ありがとうございました。

交通教室


 幼稚園から6年生までを対象に、交通教室を行いました。

 まずはじめに、事故のこわさを知るために、ダミー実験を行いました。(幼稚園~2年生までは段ボールでの実験)子ども達は、車のこわさや、スピードを出していると、なかなか止まらないことを知ったようでした。

 その後は、各学年に応じて、自転車の乗り方の指導を行いました。左右の確認や、一旦停止など、どれも大切な心構えです。練習だけではなく、日常生活で実践してほしいです。

 ご指導いただいた日向警察署及び交通安全協会の皆様、ありがとうございました。
交通教室

5・6年総合的な学習の時間


この日は、先週からのインタビューの続きで、北郷の岡田商店の代表取締役、岡田栄一さんに来校していただき、1時間たっぷりお話を聞かせていただきました。

「働くってどういうことだろう」というテーマで学習している5・6年生です。
今回は、岡田さんの小学校時代の夢のお話、現在人気の商品が、ご当地グルメコンテストでグランプリになったお話と、幅広くお話ししてくださいました。

「一番は、ふるさとを守るために働く」という最後の言葉は、子ども達の心に響いたようです。

また、終了後は9年生が子ども議会に向けて、岡田さんにインタビューし、アドバイスをいただいていました。

岡田栄一さん、ありがとうございました!
岡田さん

5・6年 総合的な学習の時間 インタビュー活動


5・6年生は、総合的な学習の時間で、キャリア教育として「働くこと」について学習をしています。

この日は、「北郷で働く方々は、どんな思いをもっていらっしゃるのだろう。」という課題をもち、インタビュー活動を行いました。
北郷地区にあるうなまの里、北郷商工会、美郷町教育委員会、郵便局、駐在所、保育所にうかがい、短い時間ではありましたが、とても有意義なお話を聞くことができました。

快くご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
郵便局

4年 美郷科・木材についての学習


4年生の美郷科では、今年度から北郷の特産である、木材を調べることにしました。

この日は、耳川広域森林組合の長田さんに協力をいただき、黒木地区の山に見学に行かせていただきました。
まずは、実際にスギを切るところを見せていただきました。倒れるときの「ズシーン」という音に子ども達もびっくりしていました。スギ伐採

スギ伐採

その後、中村さんが、機械を操作するところを見せてくださいました。
機会

お世話になった方々です。ありがとうございました!
4年見学

第1回 美郷北学園 運動会

9月20日日曜日。雲一つ無い快晴のもと、美郷北学園の記念すべき初めての運動会を行いました。

これまでは、北郷幼小中合同運動会、黒木小黒木地区の運動会、とそれぞれが行っていました。今年度は、全てが一つになり、多くの新しいことがありました。その一つ一つを9年生をリーダーとした学園生のみんな、職員、PTAが試行錯誤し、乗り越えてきました。

当日は、多数のご来賓、保護者、地域の方々、卒業生などにおいでいただき、学園生に温かい声援を送っていただきました。
本当にありがとうございました!!

学園生たちも、この短期間で大きく成長したと思います!がんばりました!!

〈幼稚園ダンス〉
幼稚園ダンス
〈前期ブロック ダンス〉
前期ダンス
〈前期ブロック 一輪車〉
一輪車

5~9年は団技で一つになりました
団結

優勝は赤団!応援優勝は白団!
優勝


今年から新しくなったエール。かっこよかった!!
エール

9年生がみんなを引っ張ってくれました!お疲れ様!
9年生

最後の全体練習


今日は、運動会前最後の全体練習を行いました。

昨日までの雨で、残念ながら運動場が使えず、体育館での練習となりましたが、
全校ダンスや開会式、並び方の確認、最後の応援練習などを中心に行いました。

これまで、9年生の団長、副団長、中・後期ブロックのリーダー達を中心に応援の練習をがんばってきました。また、ダンスやリレー、団技などそれぞれの種目も一生懸命に練習してきました。

練習の成果を精一杯出し切り、美郷北学園としての「最初の1ページ」、第1回の運動会を悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。

お天気も良さそうです!

当日は、多数のご声援をどうぞ宜しくお願いいたします!!!

実行委員長による最後の締めの言葉
全体練習

最後の応援練習、気合い入ってます!!!
応援練習

応援練習

交歓給食


全校で交歓給食を行いました。

交歓給食は、先生方が、担当ではない、いつもと違うクラスに行き、子ども達と給食を食べることで、交流を図ることをねらいとしています。

小学部の教室に中学部の先生が行ったり、中学部の教室に幼稚園、小学部の先生が行ったりしました。普段は顔は知っていても、じっくりと話をしたことがない先生方とも子ども達は楽しくお話をすることができました。

先生方も、自分の担当の校種とは違う子どもたちとの交流がとても楽しそうでした。

今後は、毎月1回行う予定となっています。次はどの先生が来られるか、子ども達は楽しみにしているようです!
交歓給食

伝統芸能「たかなべ」練習


3年生から6年生までの児童が、運動会で行う「たかなべ」の練習をしました。

保存会の方々に来校していただき、実際に演奏をしていただきながら指導をしていただきました。

実は、一週間前にも来ていただいて練習しており、児童はすっかり踊りを覚えることができていました。

お忙しいところ、ご指導ありがとうございました!!
たかなべ

たかなべ

予行練習


9月11日に予行練習を行いました。

美郷北学園として初めての運動会、いろいろな面で、初挑戦のことがたくさんあります。

予行練習では、入退場の動きや係、役員の動きを確認しました。

いよいよ9月20日が本番です!今日の青空のように、いいお天気でありますように!!

予行

5年生 稲穂の観察


5年生が育てているもち米に、穂ができたと聞いて、観察に行きました。

稲穂には、花が咲いた後があり、青々とした実がなっていました。

いよいよ稲刈りも間近です!!

田の観察

稲

運動会の練習をがんばっています!


9月20日に行われる第1回の美郷北学園運動会に向けて、全体練習が行われています。

この日は、全校で行う「つなひき」と「応援練習」を行いました。

幼稚園年長から9年生までで行うこのつなひきは、みんなの気持ちを一つにすることがとても大切です。初めての練習を行ったこの日は、なかなかタイミングが合わず、声のかけ方などを先生方から指導していただきました。さて、本番はどちらの団が勝つのでしょうか!!
綱引き

応援練習も、各団9年生を中心に徐々に息が合ってきました!本番までにはさらに元気な応援が見られることと思います。
応援

また、この日は午後5時よりPTA奉仕作業もおこわなわれました。
暑い中、また、お忙しい中、たくさんの保護者のご参加があり、運動会に向けて環境が整いました。子ども達も、気持ちのいい環境の中、思い切り頑張ってくれると思います!

本当にありがとうございました!!

黒木ばんば全体練習


運動会まで、あと2週間となりました。

この日は、全校ダンスで踊る黒木ばんばの練習をしました。

黒木地区から4名の方に来ていただき、ていねいに教えていただきました。

旧黒木小の子ども達は、毎年運動会で踊っていましたので、地域の方と一緒にお手本となって踊っていました。旧北郷小・北郷中の子ども達は、初めて踊ることがほとんどでしたが、すぐに覚えることができていました。地域の方も「覚えが早いですねえ」と感心されていました。


黒木ばんば

美郷北学園ならではの食育


美郷北学園は、給食センターが校内にあり、毎日あたたかく、おいしい給食をいただくことができています。

この日は、本校の学校栄養職員の先生が、わかめに関するクイズを光の庭に掲示してくださいました。
乾燥わかめと水に浸したわかめの大きさをくらべるクイズで、子ども達はとても興味を持ち、実際に触るなど、掲示の周りには人だかりができていました。

このように、定期的に学校栄養職員の先生が掲示される食に関する楽しい情報によって、美郷北学園ならではの食育ができています!本HPの「おいしい給食」のページもぜひご覧になってください!
わかめ掲示

わかめ掲示

避難訓練(地震)

地震を想定した避難訓練を全校一斉で行いました。

地震発生の放送後、揺れが止まったことを確認してから避難をしました。

どの学年も「おはしも」の約束を守り、速やかに避難することができました。
幼稚園の園児達も、頭をしっかりと守り、静かに避難する姿が立派でした。

全校での話の後、幼稚園・前期ブロックの学園生は、「とんところ地震」のDVDを
視聴しました。

地震などの災害のおそろしさを理解し、万が一の時には、自分の命や仲間の命を守ることができる子になってほしいと思います。
避難訓練

避難訓練

運動会第1回全校練習

9月20日の第1回美郷北学園運動会に向けて、初めての全校練習を行いました。

あいにくの雨でしたので、体育館で、開会式の練習を中心に行いました。

5~9年生のリーダーを中心に、幼稚園の園児達も真剣な表情で最後まで元気に頑張りました。
全校練習

全校練習

立腰指導

2学期のはじめの身体計測に合わせて、養護教諭の先生による立腰指導を行いました。

中・後期ブロックの児童生徒は1学期の学校保健委員会で学ぶことができましたが、前期ブロック、幼稚園の子ども達は、今回初めて言葉を知る子もいたようです。
授業中だけでなく、学校の様々な場面で立腰を心がけさせたいと思います。

立腰指導

美郷科1・2年川遊び

1学期から延期になっていた川遊びを実施しました。

北学園の1・2年美郷科では、「きたごうだいすき!」というテーマで、子ども達が自分たちの地域を大好きになることから始めることをねらいとして、学習活動を設定しています。

1・2年生の子ども達は、残暑の中、小魚を捕まえたり、石切りをしたりと楽しそうに川での遊びを楽しみました。

kawaasobi

kawaasobi

2学期が始まりました!


長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
この夏休み中、大きな事故等もなくみんな元気に過ごすことができたことが
何よりです。
久しぶりに会った子どもたちは、すっかり日焼けして真っ黒になっていました。
暑さに負けず、外で元気に遊んだようですね!

さあ、美郷北学園初めての2学期は、初めての運動会、初めての北郷フェスティバル、と
行事が続きます。一つ一つの行事をみんなの力で乗り越えて、みんなで素晴らしい2学期にしていきましょう!!

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞ宜しくお願いいたします!
始業式

2回目の登校日

8月17日は、2回目の登校日でした。

あいにくの雨でしたが、みんな元気に登校することができました。

あと10日の夏休みです。2学期に元気にスタートが切れるよう、生活リズムを整えて、楽しく充実した日々を送ってほしいと思います。
登校日

保健研修「応急手当について」


夏季休業を利用し、職員は日頃なかなか時間をとってはできない研修を行っています。

8月4日は、保健研修として、応急手当についての研修を行いました。

日本救急システムの救急救命士の3名の方々に来校していただき、90分にわたり、講義・演習をしていただきました。
アレルギーに関して、アナフィラキシーやエピペンの使い方の演習、またてんかんやハチ、へびなどへの対応も詳しく教えていただき、大変有意義な研修となりました。
保健研修

保健研修

うなま地蔵夏祭りに出演


8月1日は、北郷のうなま地蔵夏祭りでした。

美郷北学園の1~9年生は、オープニングイベントとして、合唱や鼓笛、合奏を披露しました。

これまで、たくさん練習してきた成果を、当日は精一杯出すことができたのではないかと思います。改めて、美郷北学園として心を一つにした姿を見ていただけたのではないでしょうか。

たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました!
美郷北学園、これからもがんばります!!
うなま夏祭り

うなま夏祭り

5~9年生 公民館清掃


7月31日、登校日の午後は、5~9年生が各地区の公民館の清掃を行いました。

これは、日頃からお世話になっている地域のために活動しようとする奉仕の精神を育てることを目的として行うものです。

全ての公民館とは行きませんでしたが、6地区の公民館に分かれ、自分が住んでいる地区の公民館をピカピカにしました。
公民館長さん、区長さん、鍵の貸し出しなどにご協力いただき、ありがとうございました!
公民館清掃

公民館清掃

公民館清掃

登校日・卒業生来校


7月31日は登校日で、うなま地蔵夏祭りの練習など慌ただしい1日でした。

そんな中、北郷小の卒業生で、五ヶ瀬中等教育学校に進学した生徒が、5・6年生に学校の様子を紹介しに来てくれました。

昨年まで一緒に過ごしていた先輩だけに、懐かしさもあり、ぐんと成長した姿にもあこがれをもったのではないでしょうか。こういった先輩の話を聞くことも、キャリア教育につながると思います。

短い時間ではありましたが、たくさんの質問があり、5・6年生は興味津々で聞いていました。
卒業生の話

美郷町小学校水泳大会


7月23日(木) 荒天で、1日延期となりましたが、今年度の小学校水泳大会が美郷南学園で行われました。

美郷北学園からは、5・6年生12名が代表で参加しました。

1学期の水泳の学習を生かし、最後の1週間は放課後の練習もがんばってきました。

6年女子25m平泳ぎ、50m平泳ぎで1位、学校対抗リレーでは、大接戦で惜しくも3位でした。

体育を担当されている中学部の吉井先生の指導や、小学部の先生方の応援もあり、それぞれが満足のいく結果になったのではないかと思います。
よくがんばりました!!
水泳大会の様子

水泳大会の様子

1学期終業式


7月15日
美郷北学園の開校から4ヶ月。
無事に1学期の終業式を迎えることができました。
 
台風11号の影響で、2日早い実施となりましたが、代表の4名の学園生が、立派に1学期を振り返って作文発表を行ってくれました。
 
終業式
 
その後は、前期・中後期ブロックに分かれ、夏休みの生活のきまりや学習の仕方などを担当の先生から話していただきました。
 
美郷北学園では、このように、発達段階に応じて学ぶ形態を工夫しています。
前期
 
中後期
 
いよいよ夏休みが始まります。
108名の学園生全員が、元気に充実した日々を送ることができるよう願っています。
 
本HPは、夏休み期間中も随時更新していきますので、是非ご覧になってください!!
 

運動会結団式


7月15日に、運動会の結団式を行いました。
 
今年は、美郷北学園として初めての運動会となります。
実行委員会よりスローガンの発表もありました。
 
今年のスローガンは
輝け最初の1ページ~あふれる笑顔 みなぎる力 みんなのきずなは無限大~』
スローガン
となりました。第1回の運動会にふさわしいすばらしいスローガンです。
 
その後、学園生たちが楽しみに待っていた団の色決定でした。
団の色決定
 
団長さんによる色の決定に、学園生からは「やった~」「あ~あ」などいろんな声が聞かれましたが、その後の各団による結団では、全員が輪になって声を出し合うことができました。
 結団
夏休みをはさみ、9月20日(日)に盛大に行われる予定です!!

4年生美郷科うなま備長炭・炭窯見学


4年生はこれまで、美郷科で、うなま備長炭について学習をしてきました。7月9日に、上杉さん、狩峰さん方のご協力を得て、炭窯を見学させていただくことができました。
 
美郷町北郷のうなま備長炭は、日本3大備長炭として有名です。ですが、子ども達はあまり意識して見たことがなかったようで、初めて触った子も少なくありませんでした。
 
炭窯の見学や質問などをとおして、「北郷のうなま備長炭はすごい!」という思いをもってくれたことと思います。
 
ご協力いただいた上杉さんをはじめ保存会の皆様、ありがとうございました!
宇納間備長炭見学 
 
うなま備長炭見学
 
炭窯の上に上らせていただきました
う
 
窯出しのタイミングは、煙のにおいも大事だそうです
う

オープン参観日

7月7日は、美郷北学園として初めて、オープン参観日を行いました。
 
これは、授業の様子を保護者だけでなく、祖父母、地域の方々にも参観していただこうというものです。お忙しいところ、また、天候もよくないなか、たくさんのご参観をいただきありがとうございました。
 
幼稚園から6年生までは、水泳発表会を行いました。今年は、雨が多くなかなか水泳の時間の確保が難しいのですが、それぞれの子ども達が、これまでの学習の成果をしっかりと発表してくれました。残りの時間も頑張って練習し、また夏休みにも頑張って、もっともっと水泳の力を伸ばしてくれるといいかと思います。
オープン参観日
 
5・6年生は、中学体育の先生が指導してくださいます。
オープン参観日
 
オープン参観日

不審者対応避難訓練

美郷北学園として初めて、不審者対応の避難訓練を行いました。
 
北郷駐在所の近藤さんに来ていただき、避難の様子についてご指導いただきました。
「いかのおすし」「おはしも」など、普段から心がけておきたいことをみんなで確認しました。
 
どの学年も、静かに、そして速やかに避難することができており、立派でした。
避難訓練
 
避難訓練
 
避難訓練

7年生 美郷科 現地調査


7年生は、美郷科で、美郷町内の特産物について調査をしています。
 
7月1日に、グループに分かれ、校外学習を行いました。
 
栗とキンカンについて調べているグループは、JA日向西郷支店さん、「栗処さいごう」「村の果菓子屋」さんへ行かせていただきました。
 
 
梅について調べているグループは、南郷の梅農家の方のところ、集荷場に行かせていただきました。
南郷グループ
 
北郷の特産物について調べているグループは、北郷商工会、北の郷に行かせていただきました。
 
どのグループも大変有意義な校外学習となりました。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました!!

ふれあいフェスタ


6月26日に幼稚園から4年生までが参加して、ふれあいフェスタを行いました。
 
北郷の老人クラブの方々、32名が来校され、遊びをとおして、子ども達とふれあってくださいました。
 
子どもたちの「風船でバレーをしてください!」「コマを一緒にしてください!」というお願いも快く引き受けてくださり、とても賑やかで楽しい時間となりました。
 
老人クラブのみなさま、ありがとうございました!
はじめの会
 
遊びの様子
 
遊びの様子
 
遊びの様子
 
給食も一緒に食べました!
給食の様子

2年生 美郷科 野菜を育てよう 


2年生は、ミニトマトと、スイートコーンを育てます。
 
6月25日に、地域の農家である沖田さんに来校していただき、子ども達に種植えを指導してくださいました。この日までにも、畑の整備も行っていただきました。ありがたいことです。
 
これからお世話をしっかりして、おいしいスイートコーンになるようにがんばりましょうね!
種植えの様子
マルチに穴をあけて種を大切に植えました
 
沖田さんにご指導をしていただきました
沖田さんにご指導していただきました