2018年度

2018年度

地域にかかわる

 10日(日)、長野地区恒例の「長野薬師尊祭相撲大会」が開催されました。歴史と伝統のある相撲大会で、町内外からたくさんの方がおいでになっていました。早朝8時くらいから土俵づくりが関係者総出で始まり、その後神事が執り行われました。
 相撲は、午前中に子ども相撲と奉納相撲が行われ、午後からは一般(中学生以上)の相撲が行われました。


 北学園の子どもたちも多数参加しました。学年や男女に配慮しながらも、できるだけたくさんの子どもたちを土俵に上がらせていただき、本当にありがたく感じました。3人抜きや5人抜きの取組もあり、会場は大盛り上がりでした。


 取組後のお菓子のご褒美もうれしかったようです。ちなみに、学園の原口朗先生もびしっとまわしを締めて出場していました。けが等がなかったことが何よりです。肌寒い一日でしたが、地域が一つになったすばらしい相撲大会でした。関係者の皆様、選手の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

多彩?

 校内を巡っていると、なにやら怪しい人影が・・・。「んんっ!」と腹に力を込めて近づいて見ると・・・

鬼でした。

 「そうか、節分か。」と合点がいきました。北学園では、恒例になっている鬼の出前サービスです。幼稚園から小学部まで、鬼役の職員が各学級を回って豆まきを演出します。昨年は中学部の数学科の教員と事務職員でしたが、今年は小学部の教務主任が大役を担ったようです。超がつくほど多忙な教務主任ですが、貴重な空き時間を割いて子どもたちのために一肌脱いでもらえたようです。3日(日)は「節分」。家庭にも学校にも、社会にもたくさんの福が訪れますように。真方先生、お疲れ様でした。

1月が終わります

 今日は久しぶりの雨。ずっと降っていなかったので、空気がカラカラに乾燥していただけに喉にはうれしい雨です。また、インフルエンザが心配されている時期なので、その点でも湿り気はありがたいところです。
 1月が終わります。18日間の授業日でした。月の初めに3人ほど出たインフルエンザの罹患も、ここしばらくはおとなしくしている状態です。今週から始まった高校入試を考えると、絶対に流行させたくはないものです。



 2月は、美郷町合同立志式(5日)、県立高校推薦入試(6日)、入園(7日)・入学(15日)・進級(8日)説明会、参観日(22日)などの行事が予定されています。次年度の準備も着々と進められています。計画をしっかりと確認し、遺漏のないようにしていきたいと考えています。

春の足音

 大寒を過ぎ、寒さもこのところ厳しい北郷地区です。今朝校長住宅の寒暖計が示した「室内の」気温は、-3℃でした。台所のシンクには、水道の蛇口からたれ落ちは水滴が氷になってたまっていました。外に出るとバケツにためてあった水が、1㎝ほどの厚さで凍っていました。外気はいったい何度だったのでしょうか。水道管の破裂が心配です。
 それでも、春は少しずつ近づいていることを実感します。学校周辺の梅の木には、今年も花が咲き始めました。毎年、1年生が生活科で梅の実をちぎり、ジュースをつくっているありがたい梅の木です。





「冬来たりなば春遠からじ」といいますが、季節は確実に進んでいるようです。そしてまた、学校も春に向けての準備が始まります。来週はいよいよ私立高校の入学試験。9年生にとっては、ここが正念場です。全学園生で応援したいと思います。うれしい15の春を目指して!

職人技に感謝

 学校施設の管理は当然校長の責任ですが、全てを完璧に行うことは予算等の関係もあってなかなか進みません。これまで気になっていたものの一つに「案内板」の取り替えがありました。この案内板は、国道から学校に入る場所に4か所ほど設置されていますが、旧北郷小学校と北郷中学校のものがそのまま残されていました。一貫校「美郷北学園」の開校から4年を終えようとしている中、「そろそろ・・・」と感じていました。
 それを新しいものに替えてくださったのが、学園スクールバスの運転手をお願いしている「甲斐信二さん」です。甲斐さんは、本業の運転はもちろん、運動場の整地作業や樹木の伐採、学校園の耕うんなどどんなことでもやりこなすスーパーマンです。今回の案内板の取り替えも、職人技を遺憾なく発揮してくださいました。おかげさまで、心配事が一つ減りました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


古い案内板(左)と新しい案内板


甲斐信二さんです。笑顔のステキなスーパーマンです。

3学期スタート

 今日7日(月)、いよいよ3学期がスタートしました。16日ぶりに顔を見る子どもたちでしたが、皆元気そうでした。今朝の最低気温(あくまでも校長住宅内ですが)は-3℃でしたから、始業式を行った体育館もずいぶんと冷えていました。それにもかかわらず、子どもたちはしっかりとした姿勢で話を聞くことができました。「気持ちが入っているな!」という印象をもったうれしい始業式でした。
 式では、3人の子どもが「新年の抱負・3学期の目標」を発表しました。
◇阿部美利奈さん(3年生)
 「鉄棒・正しい姿勢・文字をていねいに書く」にがんばりたい。あきらめずに挑戦する。
◇日野雅斗さん(6年生)
 自立した6年生になりたい。そのために、「JRC活動・苦手教科の克服・早寝早起き」を目指す。
◇加藤龍侍さん(9年生)
 「健康と受験」に集中したい。特に高校入試は、9年生全員が合格できるよう「団体戦」を戦い抜きたい。

 全学園生が、それぞれにしっかりとした目標を立て、その実現に向けて努力を続けてほしいものです。1年間のまとめと同時に、次の学年に向けての「ゼロ学期」のスタートです。

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。2019(平成31)年が幕を開けました。
 残り数か月の「平成」ですが、これまで歩んできた30年間の教訓を生かし、新しい元号のもとで日本のみならず世界中の全ての人々が平和で幸福に満ちた年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
 美郷北学園も創立5年の節目を迎えます。これまでの成果と課題をしっかりと分析し、次のステップに向け準備をしてまいりたいと存じます。今朝、職員には「現状維持ばかりの進歩のない組織は衰退する。どうか思い切ってチャレンジしてほしい。うまくいかないときには、全員で知恵を出し合って別の手立てを工夫していこう。」という旨の話をいたしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして全国にいらっしゃるOBの皆様、北学園のますますの進歩にどうぞご期待ください。

平成30年が終わります。

 冬休みに入りました。来年1月6日まで16日間の休みです。
 子どもたちのいない学校は、とても静かで淋しい場所です。28日の仕事納めまで、先生方のみとなります。普段できない研修や残務整理等を行い、3学期に備えます。
 2学期は、運動会や北郷フェスティバル、ロードレース大会といった大きな学校行事がありました。先生方の綿密な計画と子どもたちのがんばりが、どの行事も大成功に導きました。行事をとおして子どもたちの成長が見られ、とてもうれしい思いです。応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 さて年が明けますと、平成もいよいよ最後となります。次の元号が気になるところですが、今はしっかりと3学期を迎えることを意識したいと思います。亥の年。全学園生と教職員で、目標に向かって突き進んでいきたいと存じます。2学期間、本当にありがとうございました。
 全国のOBの皆様も、どうぞよい年をお迎えください。


【休み中は「温室」となる校長室の棚です】

幼稚園集会・お誕生会

 18日(火)は、幼稚園の集会とお誕生会を開催しました。始業式などの儀式や中体連推戴式などには全学園生と一緒に集会に参加している幼稚園ですが、早朝の全校朝会は登園の関係で参加が難しいため、別の日に「幼稚園集会」として実施しています。今月は学期末で時間がなかなかとれないことから、「お誕生会」とあわせて開催しました。

【幼稚園集会 井上主任のお話です】
 集会では、主任の井上理恵先生が、2学期を振り返って子どもたちのがんばりをほめ、冬休みやクリスマス、お正月などの楽しみな行事を解説されました。子どもたちは、この2週間をワクワクして迎えることでしょう。お話を聞く姿勢がとてもすばらしく、成長のあとを実感できました。

【お誕生会 12月生まれのお友達】
 お誕生会では、12月生まれの「はやたたけるさん(ほし)、ひびのこはるさん(ほし)、かいそうしさん(そら)」の3人をお祝いしました。お家の方からのお手紙や写真をほし組担任の杉本祐樹先生が紹介しました。一人一人にお祝いカードを手渡すと、とてもうれしそうでした。お誕生日おめでとうございます。

ロードレース大会

 8年生の修学旅行の様子を「美郷北学園ニュース」でお知らせしていますので、別のニュースはこちらからお伝えします。
 15日(土)、校内「ロードレース大会」を実施しました。気温がかなり下がって寒い朝でしたが、天気は快晴。けがと体調不良による見学者2名以外は、全員みごとに完走しました。


 幼稚園ほし組から順に、そら組、小学部、中学部とこれまでの練習の成果を発揮しようと、力一杯の力走を見せました。苦しいながらも最後まで粘り強く走りきった幼稚園生、上級生に負けて悔し涙を流した小学生、勝って雄叫びを上げた中学生・・・それぞれに思いがこもったレースでした。
 応援に来てくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様からの温かい声援と拍手が、子どもたちの大きな励みになりました。本当にありがとうございました。
 ロードレース大会が終わると、一気に学期末です。21日(金)は「終業の日」です。