2018年度

2018年度

未来を考える

 14日(金)、6年生が国語科「まちの未来について考える」の学習成果を発表しました。個人やグループが、プレゼンテーションの形式でまとめたものを発表しました。

 国語科だけでなく、総合的な学習の時間で取り扱っている地域学「美郷科」や「きたごう科」の内容も含まれており、これまでの学習の成果も十分に表れていました。発表されたテーマは次のとおりです。
◇ 私がえがいた理想の北郷
◇ 北郷の未来
◇ 僕たちが考える 北郷の未来
◇ 伝統芸能を世界へ
 人口減少と高齢化という本町の課題を捉え、観光客や移住者をどう増やせばよいかというのが基本コンセプトになっていました。他地区の取組などを参考にそれぞれがしっかりと提案していました。この学びは、9年生での「子ども議会」につながる重要な取組です。招待された5年生も真剣に聞き入っていました。これからが楽しみです。6年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

さばの味噌煮

 年を重ねるごとに驚く機会が少なくなってきましたが、今日は久しぶりにビックリしました。4時間目に校長室で執務をしていると、7年生の2人(黒木瑠璃さんと甲斐翼さん)が訪ねてきて「家庭科の調理でつくりました。校長先生、食べてみてください。」とのこと。

【甲斐さん(左)と黒木さん】

 手には、作りたてのおいしそうなおかずが・・・。見ると「さばの味噌煮」と「きゅうりとわかめの酢の物」が盛りつけられているではありませんか。「ええっ!家庭科ではこんな料理もつくるの?これはもう立派なおつま・・・いやおかずだね!」と思わずつぶやいてしまいました。今夜のおかずにしたいくらいでしたが、早速いただきました。

 味もよくしみており、付け合わせも心配りがしてありました。正に生きてはたらく力です。「ぜひ、おうちでも家族につくってあげてね!」と2人を送り出しました。子どもたちの成長には驚かされるばかりです。家庭科担当の菊池先生、丁寧で心温まるご指導をありがとうございました。

心豊かに

 今年も人権週間が訪れました。北学園の玄関には、技術員の徳田先生のみごとなレイアウトによる特設コーナーが設置されています。

 昨年度の人権啓発作文コンクールの入賞作品や各界の著名人からの人権メッセージ、人権に関する図書などが展示されています。朝夕の登下校時だけでなく、休憩時間になると子どもたちが立ち止まり読んでいる姿に、道徳などの授業とはまた別に子どもたちの心を包み込む方法があるものだな・・・と感じ入ってしまいます。そういえば、1年生はみんなで椅子を運んできてそこで読書をしていました。

 たくさんの図書が並べられていたはずのテーブルには、なにやら付箋が貼られていました。よく見ると、どうしても読みたい子たちが特別貸し出しを申し出たようで、題名と自分の名前が書いてあります。たくさん読んで、心を豊かにしてください。

11月が終わります。


 暖冬傾向だという長期予報が出されています。確かに、朝夕はかなり寒くなってきたものの、日中は10月を思わせる陽気です。寒暖の差が激しいので、体調管理が難しいようです。
 11月が終わります。今月は、北郷フェスティバルが行われました。子どもたちや先生方の努力により、これまで以上にすばらしい発表会となりました。また、美郷町音楽祭も本校で開催され、まさに文化一色の11月でした。その一方で、高校入試説明会も実施しました。9年生にとってはいよいよ正念場です。私立高校の入試は1月下旬です。待ったなしです。
 12月は2学期のまとめの月です。できるようになったこと、これからがんばることを明確にし、しっかりと3学期につないでいきます。

地域とのふれあい

 20日(火)、北郷総合交流センターにおいて、北郷福祉スポーツ大会が開催されました。これは、美郷町社会福祉協議会北郷事務所が主催で、地区高齢者クラブの皆さんの親睦と健康増進を目的に毎年開催されているものです。この大会に、例年北郷幼稚園と「うなま保育所」の子どもたちも招待され、高齢者の皆さんと一緒に競技をしたりダンスやかけっこを見ていただいたりしています。今年も楽しいひとときを過ごさせていただきました。中には、自分のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒になれた子どもたちもいて、それはそれは微笑ましい一場面でした。お招きいただき本当にありがとうございました。


【ダンスやかけっこで元気のシャワーをたくさんまきました】

【一緒に競技もしました。やさしくリードしていただきうれしそうでした。】

【最後は、一人一人にメダルをかけていただきました。】



美郷町産業文化祭

 18日(日)、西郷ニューホープセンターを会場に「美郷町産業文化祭」が開催されました。町内でとれた様々な農産物や加工品の展示・販売、各地区団体の作品等の展示のほか、体育館ステージでは舞踊やカラオケも行われました。木工体験やジビエ料理のふるまいもあり、美郷町らしいコーナーもありました。
 北学園は、体育館内にて子どもたちの作品展示に出品する形で参加させていただきました。





 図画や習字、工作、家庭科の制作物などバラエティに富んだ作品を多く出品した甲斐があり、見においでいただいた複数の方からお褒めの言葉を頂戴しました。
 美郷町の文化発展に、これからもかかわることができれば幸いです。秋晴れのさわやかな1日でした。

葉桜まつり

 3日(土)文化の日に、美郷町恒例の「葉桜まつり」が開催されました。
 これは、郷土西郷地区の薄幸の歌人小野葉桜の業績を讃え、後世に受け継いでいこうと美郷町と葉桜顕彰会の主催で行われるものです。当日の日程は、
 歌碑まつり
 葉桜短歌賞入賞者表彰式(選評:歌人 伊藤一彦先生)
 葉桜のうたコンサート(ソプラノ歌手 東由子 さん)
 講演「小野葉桜と藤田世津子」電気通信大学 島内景二 教授
でした。
 


 短歌賞には、うれしいことに3名の児童が入賞を果たしました。
《小学生の部》
 【最優秀賞】
   とまってる真っ赤なトンボとにらめっこ「あなただれよ?」とわたしを見てる(3年 黒木小春 さん)
 【佳作】
   かわあそびつめたいみずでたのしいなおみずもはねてみんなもはねる(1年 新田夏姫 さん)
   ミニトマトいっぱいできたうれしいなお日さままっかトマトもまっか(2年 日比野七海 さん)
 当日は、残念ながら日比野さんは欠席でした。小学校低学年らしいみずみずしい感性を、選者の歌人伊藤一彦先生からも大変ほめていただきました。二人の満面の笑顔にも癒されました。



新田夏姫さん(左)と黒木小春さん
本当におめでとうございました。

10月が終わります。

 気が付けば、いつの間にかキンモクセイの時期が終わっていました。また、朝の気温が一けた台の日が続くようになり、吐く息も白くなり始めました。さわやかな秋を楽しむ間もなく、冬が足音を立ててやって来そうです。春同様、寒さと暑さの中間である気持ちのよい季節が味わえなくなっているのではないでしょうか。。。



 10月が終わります。今月は、4年生の合同学習や6年生の合同修学旅行、幼稚園・小学部の秋の遠足、5年生の稲刈りなどの行事が行われました。また、学校支援訪問が実施され、美郷町内の全ての教職員をお迎えしての研修会も実り大きなものとなりました。
 中学部では、北郷フェスティバル(学習発表会・文化祭)に向けての練習が連日行われています。仕上がり具合もよいようで、生徒の明るい笑顔が印象的です。また、9年生は実力テストを経て、いよいよ高校受験の土俵へと上がろうとしています。15の春を笑顔で迎えられるよう、教師も一緒に気を引き締めていきます。
 11月は、北郷フェスティバルや美郷町音楽祭などの大きな行事の他、うなまの里訪問や黒木地区との交流会、入試説明会などが予定されています。詳しくは、別途お知らせいたします。
 何はともあれ、冬に向け「体力づくりをしなければ」と考える今日この頃です。寒さに負けないよう、お体ご自愛ください。

道徳の授業

 19日(金)は、学校支援訪問です。今年度北学園は、美郷町の拠点校となっており当日は町内の全ての教職員が集まっての研究会となります。学園の全ての先生方が授業を行い、美郷町教育委員会の教育長や教育委員、北部教育事務所の指導主事などに指導をいただくことにしています。中でも、5年生担任の松﨑航先生は、道徳で研究授業を提供します。教室では狭すぎることから、当日は体育館を使って行います。
 今日は、会場設営の確認を目的にプレ授業を行いました。


 慣れない場所なので、子どもたちも少し戸惑い気味でしたが、松﨑先生の巧みな授業が進むにつれて集中できたようです。今日の授業は、「親切」が主題でした。「おせっかいではなく、相手の気持ちを考えることが大切」というねらいがしっかりと子どもたちから聞かれました。


あと1週間にせまった支援訪問ですが、準備をしっかりとして迎えたいと思います。松﨑先生、お疲れ様でした。ありがとうございました。

修学旅行 出発!

 今日10日(水)から3日間、美郷町内の小学6年生が合同修学旅行に出発しました。今朝7時から、北学園玄関前にて合同出発式が行われました。

 北学園10名、南学園9名、田代小11名と引率の先生方6名の総勢36名となりました。通常40人学級なので、全員がそろってもそれより少し少ない人数ですが、いつもと違い大人数での修学旅行となりました。あいさつなど、いつもより少し元気のなさが気になりましたが、早朝と緊張のせいなのでしょう。3日間元気に過ごしてほしいです。「お土産は 笑顔でいいよ 6年生」
 主な行程は次のとおりです。
【1日目】10日(水)
 美郷町ー熊本駅(新幹線乗車)ー吉野ヶ里歴史公園ー佐賀県宇宙科学館ーホテル
【2日目】11日(木)
 ホテルー長崎原爆資料館・平和公園ー長崎駅(美郷町PR活動)・班別自主研修ーホテル
【3日目】12日(金)
 ホテルーグリーンランドー美郷町