学校の様子

令和3年度「人権の花運動」


 5月13日(木)、令和3年度「人権の花運動」苗等の贈呈式が行われました。贈呈式には、諸塚村人権擁護委員さんをはじめ役場職員の方々が来校されました。
 児童を代表して、5年生甲斐日椰さんが「みんなで協力して花を育てていき、学校中をあたたかくしていきたい」とあいさつをしました。

春の遠足(歓迎遠足)

 5月7日(金)は春の遠足でした。校外での体験活動が中止となりましたが、チェックポイントで様々なゲームやクイズなどに挑戦する「スタンプラリー」、ドッジボールや陣取りをみんなで楽しむ「みんデー」を計画し、楽しく過ごしました。
          【スタンプラリー(豆の移動にチャレンジ)】

 また、この日は弁当の日として、各児童が、自分なりに弁当づくりを頑張りました。弁当づくりの大変さと楽しさを味わいながら、おいしくいただきました。
          【「弁当の日」で作った弁当で記念撮影】 

 コロナ過や雨の影響を受けた遠足でしたが、自分たちの工夫により、1年生を迎える思い出深い遠足となりました。

令和3年度始まりました!


 本日、諸塚村立荒谷小学校の新年度が始まりました。
 新任式では、新しい先生方を迎え、始業式では、今年度頑張ることを全員が発表しました。
 それぞれの目標に向かって、みんなで協力して頑張っていきましょう!

第74回 卒業証書授与式

3月25日(木)、第74回卒業証書授与式を行いました。

厳粛な雰囲気の中で、卒業生は立派に卒業証書を受け取り、自分の夢を大きな声で伝えました。




「別れの言葉」の場面では、卒業生と在校生同士、一人一人への想いを伝える場面で微笑ましい場面も見られました。




最後は、校門で在校生が卒業生にエールを送って見送りました。


ご卒業おめでとうございます!

お別れ遠足

3月5日(金)にお別れ遠足を実施しました。残念ながら雨天により、校内遠足となりましたが、レクリエーションやお別れ集会などでたくさんの思い出を作ることができました。

レクリエーションでは「だるまさんが転んだ・転ばないゲーム」「爆弾ゲーム」「イラスト伝言ゲーム」「ジェスチャークイズ」などでたくさんの笑いの輪ができました。


 また、お別れ集会では各学年工夫を凝らして卒業生に対するお礼の気持ちや中学校生活に向けたエールを送ることができました。



卒業生からも、1~4年生に対する感謝の気持ちや、「荒谷小学校をこれからも頼みます」という思いを伝え、全員に手作りのメダルが渡されました。


 今回の活動は3・4年生が中心となって準備や運営を行いました。在校生としての自覚も高まった一日となりました。



また、この遠足ではお弁当づくりやお手伝いに挑戦しました。



農畜水産物応援消費事業(ちりめんじゃこ)

24日(水)の給食では県産の「ちりめんじゃこ」を使ったメニュー
「ごまじゃこサラダ」が提供されました。

宮崎県で採れたちりめんが入ったサラダに、子ども達は喜んでいました。
ちりめんが大きめで美味しいとの感想でした。

学習発表会①

2月14日(日)は、学習発表会でした。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、観覧の対象を制限した中での開催でしたが、
子どもたちの発表にあたたかい拍手をいただきました。


「ドリフ大爆笑」のテーマに合わせて発表会スタートです。


かわいく、かっこよく決めた保育所生の踊りです。





1・2年生は、図工の作品をもとに自作のお話を発表したり、鍵盤ハーモニカで発表したりしました。

学習発表会②





3・4年生は絵本「はらぺこあおむし」の英語劇の中で
軽妙なやりとりを英語で披露しました。



6年生は、日常の学校生活を各教科の様子を中心に発表しました。
「ルパン3世のテーマ」を演奏しました。


保育所生による劇「3びきのこぶた」です。


全校児童による「箕舞」です。


今年の全校合唱は先生方も参加しました。


合奏「パプリカ」です。

学習発表会③


椎茸嫌いな2人においしさをつたえる「しいたけレンジャー」


そして、椎茸の魅力を知った2人も「しいたけレンジャー」に。


最後の決めポーズ

続いて、3~6年生のわくわく学習の発表です。
多くの質問や、意見、感想をいただきました。



来年の発表会も楽しみです!

農畜水産物応援消費事業(カンパチ)

2月8日(月)の給食では、農畜水産物応援消費事業の一環として
「カンパチ」を使ったメニュー「カンパチのパインソース」が提供されました。

パインのほのかな酸味とカンパチのふわっとした食感が相まって、
子どもたちはおいしそうにほおばっていました。