教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
今日は参観日(下学年)にあわせ、給食試食会が行われました。子どもたちの給食準備を見ていただき、給食の試食、その後学校栄養職員の講話が行われました。学校給食の工夫等、見ていただけたのではないかと思います。
今日は、6年生の学習で「マナー教室」が行われました。キャリアコンサルタントの方を講師としてお招きしました。マナーとは?修学旅行の場面を想定しマナーについて考えました。修学旅行だけではなく、学校生活の中でも大切なマナー!6年生の考動(幸動)が楽しみです!
上学年の参観日が行われています。保護者の皆様に見守られいい表情で学習の取り組んでいます。
学校保健委員会の講話も「子どもたちのすむオンライン社会」としてご講話いただきました。実体験を通したメディアとのつきあい方ついておはなししていただき、今後の子育における示唆をいただけたのではないかと思います。また、何かの機会に多くの保護者の皆様に聞いていただければと感じました。
5年生の算数の一コマ!公倍数の学習で公倍数の見つけ方についてみんなに説明する場面がありました。聞く人を意識しながら、分かりやすく自分の言葉で説明する力!素敵です!対話をとおした学びが大切です!
3年生は、「昆虫の体のつくり」について学習していました。実際には教室で見ることができない虫たちの体の様子を、配信動画を見ながら学習していました。本物を見ながら学習することも大切です。
様々な教材教具を活用し、主体的な学習が進められています!
今週は月初めのあいさつ運動週間です。今日は6年生と1年生が西門から入った運動場前であいさつ運動を行ってくれました。あいさつはコミュニケーション力につながる大切なスキルです。「いつでも どこでも だれにでも」を合い言葉に取り組んでいるところです。併せて「返事」もしっかりできる人になってもらいたいと考えています。地域での子どもたちの様子を教えていただけたらと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |