教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
今日のチャレンジタイムは、4年生でした。4年生は、漢字及び国語辞典の引き方でした。辞書は、この先とても大事なアイテムです。3年生の学習で引き方は学習するのですが、4年生の児童を見てみると、五十音順に並んでいることを理解していない状況で四苦八苦している子どもたちが多数でした。いい練習の機会になりました。ネット社会ですが、辞書引きも大事です。ご家庭でもお子さんに辞書引きをさせてみてください。
3年生の体育は、「タグラグビー」を行っています。タックルの代わりに腰にぶら下げたタグをとると、ボールをパスしなければなりません。タグを取られないないようにゴールラインまで運ぶゲームです。現在6時間行ったところですが、とっても上手になりました。子どもたちは勝つための作戦を考えながら楽しんでいます。ボールを持って走る姿は、ラグビー選手そのものです。1時間走り回り汗だくの子どもたちです!来週は、いよいよタグラグビー大会を行います!
運動場に謎の物体出現!
6年生のアート作品のようです!
真相は6年生へ聞いてみてください!
今日は6年生のチャレンジタイムでした。6年生は、「比例・反比例」「少数の計算」「分数の計算」にチャレンジ!みんな集中して取り組んでいました。
本校の本年度の校内研修は、「主体的に学び、考える児童の育成」として ICT機器を活用した思考力を深める学習の創造を行っています。今回は6年生の授業を公開してもらいました。社会科「江戸の幕府と政治の安定」の学習です。分担して調べた内容を友達と伝え合い、総合的に自分たちでまとめていく学習です。分かりやすく伝えるための手段としてICTを活用していました。視覚的に資料を見せながら言葉で説明することで伝わりやすい発表をしていました。また、6年生は、聞き取ったことをメモとしてまとめる力もついていることに感心しました。日頃の学習の成果として6年生が力をつけていることをうれしく感じました。恒富小の先生方は日々自己研鑽しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |