ブログ

令和5年度 学校の様子

給食感謝の会

 12月13日(水) 給食感謝の会が、あらかじめ録画していた内容を教室で観るという形で行われました。給食委員会の児童が進めながら、給食室で給食を作る様子や業者さんの話などが放送され、子どもたちは真剣に見入っていました。精肉店の方が、「大切ないのちをいただいているので、いただきます、ごちそうさまは大きな声でしっかり言って食べてください。」と話をしてくださいました。会の後で、1・2年生は、日頃給食当番でお世話になっている5年生、6年生の教室に行き、お礼の言葉を言って手紙を渡していました。毎日、給食を美味しくいただいていることのありがたさをしっかりと感じて、感謝して食べてほしいものだと思います。

     

0

道徳公開授業

 12月12日(火) 1年生で本校の道徳主任による「特別の教科道徳」研究授業が行われました。題材は名作「はしのうえのおおかみ」。親切について考える授業でした。子どもたちは楽しみながら自由にのびのびと自分の意見を言ったり、友だちの意見を聞いたりして考えを深めていきました。「親切は、した人もされた人もみんなうれしい。」など感想がたくさん出ていました。この授業は、初任者教員の模範授業も兼ねています。子どもたちの考えをしっかり把握して、意図的に指名もまじえながら、子どもたちの考えを深める進め方は、初任の先生たちもとても参考になったことでしょう。

     

0

門松づくり

 12月9日(土) おやじ会のみなさんが集まって門松づくりをしてくださいました。子どもたちの新年の健やかな成長を願って、毎年恒例の行事となっています。今年は、6年生を中心に児童数名も参加し、賑やかに作業が行われました。事前に北方まで行って竹を用意するなどして、午前中には立派な門松が出来上がりました。すっと伸びた竹が子どもたちの成長していく様子を表しているようです。おやじ会の皆様、参加してくださった方々ほんとうにありがとうございました。

        

0

スポーツフェスタ

 12月8日(金) 西階運動公園に市内の6年生が集まり、スポーツフェスタが開かれました。グループに分かれて、生涯スポーツや50m走、タグラグビーなどに取り組みました。競技で競い合うのではなく、他校の児童とも交流しながらスポーツの楽しさを感じてもらうので一番の目的です。その目的どおり、どの場所でも他校の子どもたちと笑顔でスポーツに取り組む姿が見られました。また、ここでも、緑ヶ丘小6年生の礼儀正しさや元気さが話題となっていました。

        

0

歳末助け合い募金

 今週は歳末助け合い募金の週間です。運営委員会の児童が、朝、児童玄関に立ち、事前に配ったドラえもんの募金箱を回収しています。たくさんお金の入った募金箱を持て来る児童もいます。一人の1万円より、1万人の1円の方が意味があるのではないかと思います。いくら集まったかも大切ですが、何人協力してくれたかが大切ではないでしょうか。ひとりひとりのあたたかい心を少しでも形に変えることができるように、募金の協力をお願いします。

  

 

0