ブログ

令和5年度 学校の様子

参観日(低学年)

 2月22日(木)今日は低学年の参観日でした。2年生は昨日のリハーサルを行かしてしっかりと発表していました。1年生は、まず、なわとびや楽器演奏、コマ回しなど自分ができるようになったことを発表しました。次に、1年間の活動を映像と、子どもたちが書いた作文でふり返りました。自分たちで分担を決めて準備したということでした。欠席が多く、せっかく準備したのに残念でしたが、他の子どもたちがカバーしてくれていました。たくさん来られた保護者のみなさんも、1年間の我が子の成長に目を細めておられました。また、この3日間の参観日期間中、大谷選手から寄贈されたグローブを展示し、保護者の皆様にもみていただきました。

        

 

0

参観日(中学年)

 2月21日(水)今日は中学年の参観日でした。4年生では、二分の一成人式が行われました。はじめに、一人一人が将来に夢について発表しました。どのようにすればなれるのかを調べて、夢への具体的な道筋を語りました。その後、校長が代表児童に二分の一成人証書を渡し、夢が叶えられるようにそれを支える人生の土台をしっかりつくっていってほしいという話をしました。最後は歌のプレゼントをして感謝の手紙を保護者の方に手渡しました。10年間の我が子の成長をふり返って涙する方もおられました。成人を迎える頃どんな成長を見せてくれるのかとても楽しみになりました。

     

 

0

2年生発表リハーサル

 2月21日(水) 2年生が明日の参観日に向けて発表のリハーサルを行いました。コスモスプロジェクトボランティアの方にも参加していただき、緊張感をもってリハーサルすることができました。最後は感想でたくさんほめてもらいましたので、自信をもって本番に臨むことができると思います。

  

 

0

参観日(高学年)

 2月20日(火)高学年の参観日がありました。5年生は、体育館で1年間の学習成果を発表しました。音楽や体育の実技や思いでの発表をみんなで協力して行いました。次年度緑ヶ丘小を支える学年としてふさわしい立派な発表でした。本年度最後の参観日とあってたくさんの保護者の方が参加されていました。

      

0

長浜海岸クリーン作戦

 2月17日(土) 緑ヶ丘地区青少年育成協議会主催の長浜海岸クリーン作戦が行われました。南中、緑ヶ丘小、南小の児童・生徒・保護者、地域の方々約250名が参加してのゴミ拾いでした。長浜海岸は、浜川河口から大瀬川河口までひろがる長い海岸です。普段からどなたかがゴミ拾いをされているのか、ゴミはそれほど多くはありませんでした。子どもたちは、それでも一生懸命ゴミ拾いに取り組んでいました。天気もよくてあたたかく、美しい海岸線を実感できる日でしたので、ふるさとのよさを見直す機会にもなったのではないかと思います。

        

0