学校からのお知らせ

2022年2月の記事一覧

東小からの眺め


朝学校に来ると、東にきれいな朝日と、西にしずむ満月が見えました。


東小はいい学校ですねー(自画自賛)
春は近し!

ものの重さ(3年理科)

ものの重さ第1次。3年の理科はこれが最後の単元になります。
てんびんを使っての筆箱の重さ調べ




重いチャンピオン

記録は毎回タブレットにて。

マニアックな・・・

子ども達は芸術家です。
一筋にやり抜くと、すばらしいものを創り出します・・・

手作り迷路


かわいい女の子


漫画(いつも新作ができると見せてもらっています)


きもカワイイ!?


カエルコレクション


魚へんの漢字(ほとんど読めるそうです)


折り紙をつないで・・・


子どもたちは自分なりの宝物をたくさんもっているようです。

6年版画完成!








ついに版画が完成!見事な作品が掲示されていました。
図工主任の山中先生、ご指導お疲れ様でした!

スポーツ少年団への体育館・運動場の開放について

 2月17日(木)から、市内中学校の部活動が再開されます。それに伴い、小学生のスポーツ少年団も再開できることになりました。各団体、感染防止を行いながら取り組んでほしいと思います。
 一つお願いがあります。東小体育館は、体育学習のためにバスケットゴールを4箇所伸ばしています。体育館を使用する団体におかれましては、活動の際にゴールを戻していただいて構いませんが、活動後は元の通り伸ばしていただきますようお願いいたします。
 なお、一般の社会体育団体の使用はまだ再開できませんので、ご了承ください。

給食の時間(配膳と片付け)

 


給食の様子です。時間の流れで写真をのせてみました。
食事の様子はちょこちょこのせているので、その前後を紹介します。

5時間目が終了したらすぐに手洗いをして当番さんは着替えをします。



着替えたらクラスごとに整列をします。

準備ができたら、並んで給食室に向かいます。



当番以外の児童は静かに待ちます。


給食室前であいさつをして入ります。


ふきっさらしの風の中、寒さに耐え声を上げクラスを伝える事務職員の児玉先生。

各場所に分かれて受け取ります。

給食委員会の児童が手際よく準備していきます。

重い食缶もがんばって運びます。

教室で配膳を行います。
2年生も自分達だけで、上手に配膳を行っていました。




1年生の配膳を行う6年生。



配膳が終了したら、そろっているか全体で確認をします。

当番さんはお着換え


ロッカー裏に給食着をかけます。

ようやく「いただきます!」

食べる量を調節してもらいます。



そのあと、お替りをしたい人に分けていきます。じゃんけんや希望者に平等に分けるのはなかなか大変・・・


放送委員会は間に合わないので、放送室でいただきます。


食べ終わったら片付けです。

片付けやすいよう、きれいに並べます。



牛乳パックは小さくまとめていきます。


ほとんど毎日完食のクラスもあれば・・・

残ってしまう学級もあります・・・( ;∀;)

明日はがんばろう!

再び当番さんが食器の後片付けに向かいます。


給食室前では、給食委員会が片付けのスタンバイ。



きれいに食器を並べて洗いやすいようにします。





給食室はすごい忙しさです!


「ごちそうさま」を言って帰ります。


給食委員会が後片付け作業を行います。




しっかり反省会をして「今日もお疲れさまでした~」

いろんな人が関わっていることがわかりますね。
明日からもありがたく給食をいただきましょう‼

研究授業


今日も初任者・2年目の先生方の研究授業が行われていました。
準備も大変なのですが、たくさんの先生に参観していただき授業力UPに努めておられました。
子どもたちは普段と変わることことなく、いきいきと授業に臨んでいました。

4-2学級会「学級目標について」



司会団も一生懸命がんばっていした。


2年2組生活科「これまでのわたし これからのわたし」
大きくなった自分をふり返り、友達とお互いの成長を紹介し合っていました。



ジャンプロープマスター

縄跳び月間を終えて、今週からジャンプロープマスター週間です。
学年ごとの基準数を超えると、マスターに認定されるという取組です。
体育委員会企画で、大変盛り上がっていました。