学校からのお知らせ

2023年7月の記事一覧

夏野菜、実っています

7月18日(火)、以前2年生が生活科で苗を植えた夏野菜が、たわわに実っていました。ナス、枝豆、ピーマンともにおいしそうに色づいています。そろそろ収穫の時期でしょうか?正門付近のミニひまわりもきれいに花を咲かせ、夏真を感じさせてくれます。

相互参観授業、続々と・・・

主題研究の一環で取り組んでいる、職員間の相互参観授業が続々と公開されています。7月10日(月)からの週も多くの学級で授業が公開されました。参観した職員からのアドバイスをもとに、授業力をさらに向上させるとともに、全体でもその成果や課題を共有していきたいと思います。

ふき上がる風にのせて(3年生)

7月7日(金)、3年生が図工「ふき上がる風にのせて」で作った作品で遊んでいました。本単元では、ポリ袋などで作った作品を、うちわや送風機で起こした上向きの風で浮き上がらせて、楽しい動きを表すことを目標としています。作った作品で遊んでいる表情は、とても楽し気でした。

楽しい水遊び(2年生)

7月13日(木)、大変暑い1日でした。2年生は気持ちよさそうにプールで学習をしていました。低学年では、水に慣れることが一番です。フラフープをくぐったり、水中のボールを拾ったりする活動をとおして、水に顔をつける、水中に潜る必然性を設定し、水への抵抗を少なくしていきます。灼熱のプールサイドから楽しそうな様子を見ていると、一緒に水に入りたくなってしまいました。

参観日(4・5年生)

7月14日(金)、4・5年生の参観日でした。(4の2については急な予定変更で申し訳ございませんでした衝撃・ガーン)保護者の皆さまが見てくれると、子どもたちの気合いの入り方も違うようです。夏休みまで約2週間となります。体調管理に気を付けながら、1学期を終えられるようにしていきます。

参観日(3・6年生)

7月13日(木)、3・6年生の参観日でした。昨日に引き続き、大変暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆さまに来校いただきました。1学期最後の参観日とあって、子どもたちも暑さと戦いながらがんばっていました。

メディア参観日(1・2年生)

7月12日(水)は、1・2年生の参観日でした。講師としてメディアインストラクターの今村光代先生をお迎えし、「できることを増やすためにできること」について、ご講話いただきました。講話の内容をもとに、ご家庭でのメディアに関するルールづくり、外遊びや脳を使う活動などについてお話してみてください。大変暑い中、たくさんの保護者の皆さまにお集まりいただき、ありがとうございました。

 

アサガオ咲いた!(1年生)

現在、1年生が一人一鉢で植えたアサガオの花がきれいに咲いています。登校後、きれいな花をつけた鉢に水やりをしている姿を見かけます。(写真は7月6日のものなので、今週はこれよりも多くの花が咲いています)

咲いた花は摘んで、冷凍庫で保管しています。来週は、保管していた花で色水をつくり、うちわに模様を描く予定だそうです。どんな作品ができるか楽しみですねキラキラ

相互参観授業(3の3)

7月10日(月)、主題研究の一環として実施している相互参観授業が3年3組で公開されました。算数「表とグラフ」の学習で、工夫された2つの棒グラフのよさを読み取る内容でした。分かっていることを積極的に発表したり、それぞれの意見を伝え合ったりする姿がたくさん見られました。

1学期中に全ての学級で、相互参観のための授業が公開される予定ですが、全てを紹介することができません。申し訳ございません衝撃・ガーン

市P連親睦ミニバレーボール大会、本番

7月8日(土)、市P連親睦ミニバレーボール大会が北浦体育館で開催されました。予選パートでは南中、名水小と対戦しました。いずれも1、2点差の接戦で惜敗してしまいました。ただし、チームの雰囲気や盛り上がりは会場内随一で2連敗したチームのそれとは思えないほど期待・ワクワク

決勝は4位グループのトーナメント戦で、土々呂小と対戦しましたが、こちらも一歩及ばずニヒヒ結果は、4位グループの4位でした。勝敗では残念な結果となりましたが、他校との親睦を深めることができました。参加協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。