日誌

4年生のページ

4年生 ラストに向かって!

   4年生ももうすぐ終わりです!
 修了の日に向けて子どもたちは毎日、まとめの学習をがんばっています!
 国語では、「木竜うるし」の音読発表会をしました。登場人物の性格を考えて工夫して発表することができました。権八と藤六になりきっている子もいて、楽しく聞くことができました♪
 理科では、水の循環について調べました。コップに入れた水を置いておくとなぜか量が減っている?!実験を通して、水が蒸発すること、また、冷やされてまた水になることなどを実感として学ぶことができました。
 社会では、学習のまとめとして自分たちのふるさと「延岡」のピーアールを考えています。みんなで、延岡のよさは、知らせたいところは何かな…話し合いながら仕上げます。さて、どんな仕上がりなのでしょう!
 ふれあい学級では、「お別れ遠足」を楽しく過ごすためのルールについて考えました。みんなで過ごす最後の遠足。みんなが楽しく思い出に残る1日にするために自分ができることは何かな…具体的に考えることで、当日がより楽しみになったようです★
 最後に、4年生の合唱クラブで発表会がありました。昼休みにこつこつと練習を重ね、いよいよ当日。少ない人数ですが、音楽室に心地よい歌声が響き渡りました。観客(4年生)もしーんと聞き惚れていました。1年間の集大成ですね!!
 1年間はあっという間でした。子どもたちは様々な行事や毎日の学校生活を通して大きく成長しました。5年生での活躍が楽しみです!!




2分の1成人発表会

         2分の1成人発表会                 
       ~ 成長・感謝・夢や目標を語ろう ~

  10才を迎えた4年生。本年度最後の参観日は、おうちの方を招待して『2分の1成人発表会』を行いました。

   総合的な学習の時間『のたんこ学習』を通して、計画づくりから行い、準備や練習を進めてきました。

 家族から、自分の誕生時の様子や名前に込められた親の思いを教えてもらったり、小さかった頃のエピソードを聞いたりしました。そして、改めて自分のよさや成長を考えるとともに、家族の支えに感謝し、その思いを伝え、将来の夢や目標を発表する機会となりました。

   本番は、大勢の人の前で、どの子も自分の持ち場をしっかりやり遂げ発表することができました。最後には、歌『伝えたい言葉』を気持ちを込めて合唱し、手作りのプレゼントを家族に渡すことができました。

   おうちの方には、子ども達一人一人が発表する姿を最後まで温かく見守っていただきました。会場設営から、会の進行まで、全てを子ども達が協力して作り上げた『2分の1成人発表会』。子ども達の成長を感じ、心温まるものとなりました。


     

  

非行防止教室を行いました

11月28日に非行防止教室を行いました。
延岡警察署の少年課の方と学級担任でもし万引きをしたらどうなるかというロールプレイ
ングをしました。
万引きをすると、『窃盗罪(せっとうざい)』という犯罪になります。
万引きをしてしまったら、警察署の取調室で保護者や学校の先生などと謝罪をしないといけません。軽い気持で友達に「とっちゃえば?」と言ってしまうと、それも『窃盗教唆(せっとうきょうさ)』という犯罪になるそうです。
もし友達から「誰も見ていないから、とっちゃえば?」と言われたときには、どうしたらいいのかを考え、少年課の方とロールプレイングをしました。
正しい判断と行動をとることができる4年生になってほしいと思います。

 

遠足に行きました!


9月29日(金)に遠足に行ってきました。

今回4年生が行った場所は、ゲン丸館・清掃工場・下水処理場の3カ所です。社会の授業で勉強した場所を見学すると、「あ、写真に載っていたところだ!」「あんな機械があるんだ」「水は、微生物できれいになるんだ」といろいろ感じていました。各場所では、施設で働く方々からビデオや実物を見せてもらいながら詳しく説明していただきました。

自分たちが出しているごみの処理と利用の仕方や生活に使われている水が、どうやってきれいになっているのかなど、授業では習っていないことを知り、質問したり、メモしたりしていました。お忙しい中、丁寧に子どもたちに説明していただき、ありがとうございました!

お昼は、グラウンドで友達とおいしいお弁当を食べて、楽しく遊ぶことができました。
 今回学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います!

金堂ヶ池について話を聞きました!

 5月に探検した「金堂ヶ池」
 「金堂ヶ池ってどうしてその名前になったのかな?」「金堂ヶ池の生き物ってどのくらいいるのかな」といろいろな疑問がわいてきました。
 そこで金堂ヶ池に詳しい方に来ていただいて話を聞きました。
 来てくださったのはNPO法人『金堂ヶ池を美しくする会』のみなさん、延岡市都市計画課の方々、南方東地区社会福祉協議会のみなさんです。
 金堂ヶ池をきれいにする活動をされていること、外来種が本来いる生き物を脅かし困っていること、昔の南方地区の様子など、写真なども見ながら説明していただきました。
 子どもたちは、自分たちが探検しただけでは気付かなかったことを知り、熱心にメモをとったり、積極的に質問をしたりしていました。とても有意義な時間になりました。お話をしてくださった皆さま、ありがとうございました!
 今後は、今回学んだことを自分で整理しながらテーマを決め、夏休みから調べ活動をスタート。がんばっていきます!!
 

  の遠足~延岡消防署見学・植物園散策

   ~ 市民のくらしを守る消防士さん ありがとう!  ~
 4年生の遠足は、社会科見学を兼ねて、延岡消防署に行きました。社会科で「火事からくらしを守る」の学習をしたばかりの子どもたちは、興味をもって消防署の見学をしました。実際に自分の目で見て、仕事に携わる人たちの話を聞くことで、私たちのくらしを守る消防署のはたらきについて、理解を深めることができました。
 特に、通信指令室などの連絡の仕組みや、いろいろな機能をもつ消防車のはたらき、防火服の工夫などを目の当たりに見ることができたことは、学びを深め、関心を高めるものとなりました。「大きくなったら、消防士さんになりたいな」と思った子どもたちもいたようです。

 


    ~ 延岡植物園 春の花がいっぱい きれいだな ~
  延岡植物園にも行きました。色とりどりの花が、あちらこちら、今を盛りと咲き誇っていました。植物園の遊歩道を散策しながら、ちょうど、花壇で花の手入れをされている人たちの様子も見ることができました。子どもたちは、公共施設をきれいに保つために仕事をする人がいることにも気付いたようです。 これから、総合「のたんこ」学習では、地域の自然について課題をもち、調べていきます。  終わりには、友達と遊具で遊び、楽しい遠足となりました。

  
 

金堂ヶ池に行きました

 1学期から、のたんこ学習(総合的な学習の時間)の一環として、身近な自然について調べました。なかでも、校区内にある金堂ヶ池については、市役所や金堂ヶ池の自然を守る会の方々から話を伺ったり、自分で課題を見つけて調べたりしてきました。
 今日は,その学習のまとめとして、もう一度金堂ヶ池に行って来ました。
 子どもたちは、1学期に行ったときと比べて池の水が少ないことや、生き物の数も少ないこと等に気付いてメモをしていました。また、ゴミが少ないことや木の根元に新しい土が盛ってあることから、自然を守る活動をして下さっているのではと話している子どももいました。
 
 これから、自分たちにはどんなことができるのか考えていきたいと思います。

ご指導ありがとうございました!

1月から2月にかけて、体育振興指導教員である中学校の体育の先生を南方小に派遣していただき、器械運動の学習を行いました。授業の中に遊びの要素を取り入れ、その遊びの中で身に付けた動きを器械運動につなげていただきましたので、子どもたちにとっては大変楽しく有意義な時間となったようです。
子どもたち同士でサポートし合って教え合う様子がたくさん見られ、中学校の先生も「とても良い雰囲気の子どもたちなので、授業をしていて楽しい」と話してくださりました。
また、中学校の先生のお話では、現代の子どもたちはスマホやネット依存により、体の発育に異常をきたしているそうです。今回の授業は、そんな発達不全を防止するためにも、「仲間」と共に「楽しく」様々な運動を続けていく良いきっかけとなったのではないかと思います。
「できる」「できない」にこだわらずこれからもたくさん体を動かしてくれることを願っています.
。 

最後まで走ったよ!持久走記録会

 寒さが少しゆるんだ、持久走日和の12月8日、4年生の「持久走記録会」を行いました。
 この日までに、体育の時間や休み時間、プレイタイムなどで練習をしてきました。個人練習をした子もいたようです。
 当日は、みんなやる気十分!ゴールめざして、そして、自分の記録の更新をめざして走りました。
 スタートからどの子もまっしぐらに走っていきます。
 「がんばれー、あと1周!」
 と、応援の声も響きわたります。
 そして、ゴール!力走後のゴールに駆け込む子どもたちの顔は、達成感いっぱい。最後までよくがんばりました!さわやかな笑顔いっぱいの記録会となりました。
 2学期も残りわずか、このがんばりをつなげていきたいです。
 

特別な運動会!!

    10月2日、晴天。校舎改修のため、場所を西階サブグラウンドに移しての運動会が開かれました。 
 4年生は、徒走とダンス、リレーに出場しました。
 徒走では、直線コースで80mを走りました。それぞれに目標をもって、最後まで諦めずに走りきることができました。
 ダンスは、星野源さんの「SUN」という曲に合わせて踊りました。団ごとに色の違った小旗を振って、4年生の息のあったところを見ていただきました。キビキビした元気のいい動きと、小旗の美しい動きに大きな拍手をいただき、子どもたちも笑顔いっぱいでした。
 リレーは、学年、対団とも雨の影響で練習時間がとても少なかったのですが、見事なバトンリレーで力走を見せてくれました。
 時間は短縮されて午前中のみの運動会でしたが、その分、力を出し切ったすばらしい運動会になりました。たくさんの応援ありがとうございました。