ブログ
新規日誌1
持久走大会
12月9日(日)
校内持久走大会が行われました。今まで12月とは思えない暖かさだったのに、
この日は、とても寒い持久走日和でした。
低学年、中学年、高学年に分かれて、それぞれの距離を自己ベストを目指して走りました。
保護者の方や地域の方の声援をうけ、いつも以上の力を出して走っていました。
走り終えた児童の顔には、満足そうな笑顔が見られました。
応援ありがとうございました。
校内持久走大会が行われました。今まで12月とは思えない暖かさだったのに、
この日は、とても寒い持久走日和でした。
低学年、中学年、高学年に分かれて、それぞれの距離を自己ベストを目指して走りました。
保護者の方や地域の方の声援をうけ、いつも以上の力を出して走っていました。
走り終えた児童の顔には、満足そうな笑顔が見られました。
応援ありがとうございました。
ものづくり体験活動
12月7日(金)
建築士会高千穂支部の方々と「ものづくり体験活動」をしました。児童17名に対し、建築士会からものづくりのプロの方が10名も来て下さり、木材を使った卓上時計をいっしょに作りました。
子ども達が前もって好きな絵を描いていた木の板に、枠を付け、ニスを塗って足を付けました。ボンドをつけたり釘を打ったり、高学年は電動器具で穴をあけたりもしました。
ものづくりの楽しさを味わうことができ、みんな満足の笑顔の時間となりました。
また、建築士会の方々には、体育館の壁に掲げてあった八戸小学校卒業者(約1,600名)の名前を墨筆で記した木の板に枠と表題を付けて整えてくださいました。完成後は除幕式を行い、みんなで記念写真も撮りました。
子ども達にも、また、八戸小学校にも思い出に残る一日となりました。建築士会の皆様、ありがとうございました。
建築士会高千穂支部の方々と「ものづくり体験活動」をしました。児童17名に対し、建築士会からものづくりのプロの方が10名も来て下さり、木材を使った卓上時計をいっしょに作りました。
子ども達が前もって好きな絵を描いていた木の板に、枠を付け、ニスを塗って足を付けました。ボンドをつけたり釘を打ったり、高学年は電動器具で穴をあけたりもしました。
ものづくりの楽しさを味わうことができ、みんな満足の笑顔の時間となりました。
また、建築士会の方々には、体育館の壁に掲げてあった八戸小学校卒業者(約1,600名)の名前を墨筆で記した木の板に枠と表題を付けて整えてくださいました。完成後は除幕式を行い、みんなで記念写真も撮りました。
子ども達にも、また、八戸小学校にも思い出に残る一日となりました。建築士会の皆様、ありがとうございました。
学習ノートコンテスト
12月6日(木)
校内全校学習ノートコンクールと表彰を行いました。
算数の学習ノートのとり方や、自主学習への意欲付けや質の
向上を目的としたもので、1ヶ月間取り組んだ子どもたちの
ノートは1年生から6年生まで、学年があがるにつれてすばらしいものが
ありました。
友だちのノートを見て、良いところをたくさん見つけていた児童もいました。
今回は2名の児童が優秀賞を、1名の児童が特別賞を受賞しました。
校内全校学習ノートコンクールと表彰を行いました。
算数の学習ノートのとり方や、自主学習への意欲付けや質の
向上を目的としたもので、1ヶ月間取り組んだ子どもたちの
ノートは1年生から6年生まで、学年があがるにつれてすばらしいものが
ありました。
友だちのノートを見て、良いところをたくさん見つけていた児童もいました。
今回は2名の児童が優秀賞を、1名の児童が特別賞を受賞しました。
だるま作り(清流園交流)
11月29日(木)
だるま作りの次の工程(なまり入れ)を、清流園の
おじいさん、おばあさんと一緒に行いました。
だるまの木型に、和紙と新聞紙を交互に張り合わせてきたものを
半分に切り、木型を取り出す工程です。
ふれあいながら一緒に作業をすることができました。
ふれあい読書
11月29日(木)
ふれあい読書が行われました。
担任以外の先生からそれぞれの学級で読み聞かせを
してもらいました。
子どもたちは、とても嬉しそうに笑ったり
真剣に聞いていたりしていました。
ふれあい読書が行われました。
担任以外の先生からそれぞれの学級で読み聞かせを
してもらいました。
子どもたちは、とても嬉しそうに笑ったり
真剣に聞いていたりしていました。
植樹体験
11月20日(火)
みどりの少年団の活動の一環として植樹体験
を行いました。
いろはもみじや、山桜の苗木を植樹しました。
土が固くて、穴を掘るのが難しかったようです。
初めての体験でしたが、楽しく植樹することができました。
大きく成長してくれくか楽しみです。
みどりの少年団の活動の一環として植樹体験
を行いました。
いろはもみじや、山桜の苗木を植樹しました。
土が固くて、穴を掘るのが難しかったようです。
初めての体験でしたが、楽しく植樹することができました。
大きく成長してくれくか楽しみです。
秋の遠足
11月9日(金)
今日は、秋の遠足でした。
今回の遠足は、日之影小学校のみんなと
一緒に丹助岳登山をしました。
ウォークラリをしながら、登ったり、
お弁当を食べたり、遊んだりといつもとは違った
遠足を楽しみました。
往復11kmという距離でしたが、みんな頑張りました。
今日は、秋の遠足でした。
今回の遠足は、日之影小学校のみんなと
一緒に丹助岳登山をしました。
ウォークラリをしながら、登ったり、
お弁当を食べたり、遊んだりといつもとは違った
遠足を楽しみました。
往復11kmという距離でしたが、みんな頑張りました。
全校お話会(教頭先生)
11月6日(火)
今回の全校お話会は、教頭先生のお話でした。
ギターを弾きながら歌いだした教頭先生。
それは、母校の中学校の校歌でした。
教頭先生の母校は数年前に閉校しているそうで、
母校の校歌の大切さを教えてくれました。
最後は、教頭先生のギター演奏に合わせて
全校で校歌を歌いました。
今回の全校お話会は、教頭先生のお話でした。
ギターを弾きながら歌いだした教頭先生。
それは、母校の中学校の校歌でした。
教頭先生の母校は数年前に閉校しているそうで、
母校の校歌の大切さを教えてくれました。
最後は、教頭先生のギター演奏に合わせて
全校で校歌を歌いました。
巨木体験
11月2日(金)
巨木体験をしました。
町内にある古くて大きな木について説明をしていただいたり、
集音器を使って木の中を流れる水の音を聞かせていただいたりしました。
また、木を使ってバードコールと言う鳥の鳴き声を出すおもちゃや、
ペンダント作りを教えていただきました。
改めて、木の大切さを感じることができました。
巨木体験をしました。
町内にある古くて大きな木について説明をしていただいたり、
集音器を使って木の中を流れる水の音を聞かせていただいたりしました。
また、木を使ってバードコールと言う鳥の鳴き声を出すおもちゃや、
ペンダント作りを教えていただきました。
改めて、木の大切さを感じることができました。
町音楽祭
10月26日(金)
日之影町の音楽祭が行われました。
八戸小学校は全校で合唱と合奏を発表しました。
いつもと違う場所での発表は緊張している様子でしたが、
子どもたちは、今までの練習の成果をしっかりと発表できました。
とても17名とは思えない発表で、子どもたちも大満足でした。
日之影町の音楽祭が行われました。
八戸小学校は全校で合唱と合奏を発表しました。
いつもと違う場所での発表は緊張している様子でしたが、
子どもたちは、今までの練習の成果をしっかりと発表できました。
とても17名とは思えない発表で、子どもたちも大満足でした。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
4
0
4
3
3
6
日之影町立八戸小学校
〒882-0301
宮崎県西臼杵郡日之影町
宮崎県西臼杵郡日之影町
大字七折1764番地14
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。