ブログ
新規日誌1
味覚の授業
10月16日(火)
4.5.6年生に味覚の授業を行いました。
五感を活用しながら、味の基本となる4つの要素
「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」と、第5の味と言われる
「うまみ」について体験を通して学習しました。
講師は職のプロフェッショナルであるシェフです。
4.5.6年生に味覚の授業を行いました。
五感を活用しながら、味の基本となる4つの要素
「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」と、第5の味と言われる
「うまみ」について体験を通して学習しました。
講師は職のプロフェッショナルであるシェフです。
陸上教室
10月18日(木)
郡の陸上教室に、5・6年生が参加しました。
個人種目やリレーなど他の学校の児童と記録を
目指して頑張りました。
おいもほり
10月12日(金)
1・2年生が生活科の学習で育てたお芋の
収穫をしました。
昨年は、いのししの被害に合い収穫ができなかった分
2年生はとても楽しみにしていました。
大小さまざまな大きさや形のさつまいもを収穫しました。
1・2年生が生活科の学習で育てたお芋の
収穫をしました。
昨年は、いのししの被害に合い収穫ができなかった分
2年生はとても楽しみにしていました。
大小さまざまな大きさや形のさつまいもを収穫しました。
第12回ふれあい運動会
10月7日(日)
台風24号の影響で、1週間延期となっていた
運動会が7日に開催されました。
秋晴れものと、子どもたちは練習の成果を
しっかりと発揮することができました。
地域の方も応援に来てくださり、楽しい運動会になりました。
非難訓練(不審者対応)
10月3日(水)
不審者対応の非難訓練を行いました。
今回は、校舎内に不審者が侵入してきたと
想定した訓練でした。
子どもたちは、みな真剣に取り組むことができていました。
辞書引き
9月27日(木)
4月から全校で取り組んでいる辞書引きですが、
子どもたちは、分からない言葉や知りたい言葉があると
辞書を引いて調べています。
こんな状態になっています。
4月から全校で取り組んでいる辞書引きですが、
子どもたちは、分からない言葉や知りたい言葉があると
辞書を引いて調べています。
こんな状態になっています。
奉仕作業
9月23日(日)
校内の奉仕作業がありました。
今回も地域の方にたくさん協力していただきました。
ありがとうございました。
見違えるほどきれいになった学校に子どもたちも嬉しそうです。
運動会練習
9月14日
9月30日(日)に行われる第12回八戸小ふれあい運動会に向けて
全校での練習を頑張っています。
赤団・白団共に協力してよい運動会にしようと心を1つにしています。
9月30日(日)に行われる第12回八戸小ふれあい運動会に向けて
全校での練習を頑張っています。
赤団・白団共に協力してよい運動会にしようと心を1つにしています。
地震の避難訓練
8月31日(金)
地震の避難訓練を行いました。
学校にいるとき、家にいるとき、登下校のときに地震が起きたら
どのように避難すればよいのかを確かめたり、実際に避難をする学習をしました。
地震の避難訓練を行いました。
学校にいるとき、家にいるとき、登下校のときに地震が起きたら
どのように避難すればよいのかを確かめたり、実際に避難をする学習をしました。
1学期 終業式
7月20日(金)
1学期の終業式です。1学期の頑張ってきたことや
できななかったことなどをふり返りました。
明日から楽しみにしている夏休みです。
けがのないたのしい夏休みになるように交通安全に気をつけたり
生活リズムを崩さないようにして欲しいです。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
3
9
4
6
8
6
日之影町立八戸小学校
〒882-0301
宮崎県西臼杵郡日之影町
宮崎県西臼杵郡日之影町
大字七折1764番地14
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。