学校の様子
学校の様子
わくラン(教育長編)
今日のわくわくランチのゲストは、五ヶ瀬町教育長でした。教育長と一緒に給食を食べることはめったにないと思いますが、五ヶ瀬町は、教育委員会との距離が近く、アットホームな感じがあります。また、今回だけでなく、様々な機会に訪問していただいています。ですから、子どもたちも緊張感なく、自然体で接していました。もちろん会話も弾んでいました(*^▽^*)
こんな距離感も五ヶ瀬の良いところですよね~(^▽^)教育長、ありがとうございました<(_ _)>
こんな距離感も五ヶ瀬の良いところですよね~(^▽^)教育長、ありがとうございました<(_ _)>
結団式
本校の運動会は、10月6日(日)に行われます。本日、体育館で結団式を行いました。子どもたちの進行で結団式が進められました。
そして、本校体育主任による渾身のスローガン発表!ルパン三世のタイプライター方式に1つずつ文字を壁に写す激アツの展開(O_O)
いよいよ、赤白決定!ここにも体育主任の工夫あり(*^▽^*)透明の水をシェイクさせると赤白の色水に変わるようにしてありました。子どもたちは、
「へぇ~!すごい!」と大驚がく!
驚きの中で、めでたく赤白決定ができました(^0^)各団の団長に団旗が手渡され、それぞれの団で団発足の一声をあげました。
さあ、今日から両団の熱き戦いが始まります。どちらの団も精一杯力を出し切って、令和初の運動会を歴史に残るものにしていきましょう!
赤団、白団、ファイト!
そして、本校体育主任による渾身のスローガン発表!ルパン三世のタイプライター方式に1つずつ文字を壁に写す激アツの展開(O_O)
いよいよ、赤白決定!ここにも体育主任の工夫あり(*^▽^*)透明の水をシェイクさせると赤白の色水に変わるようにしてありました。子どもたちは、
「へぇ~!すごい!」と大驚がく!
驚きの中で、めでたく赤白決定ができました(^0^)各団の団長に団旗が手渡され、それぞれの団で団発足の一声をあげました。
さあ、今日から両団の熱き戦いが始まります。どちらの団も精一杯力を出し切って、令和初の運動会を歴史に残るものにしていきましょう!
赤団、白団、ファイト!
地震想定避難訓練
本日(2日)、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、子どもたちに連絡を行わず、時間割にも書きませんでした。より実際の場面に近い状況で、子どもたちの動きが様々になる休み時間の中で行いました。教師が近くにいなかった子どもたちも多く、自分で判断して、机の下に潜るなど、頭を守りながら冷静に素早く行動することができたようです。
緊急放送後の子どもたちのの行動を見ていた養護教諭の先生が「自分たちで考えて行動している姿が素晴らしかった。机の下に潜ったときも誰1人声を出さず、椅子の足をしっかりと握っていた。」と教えてくれました。実際の場面でもパニックにならず、冷静に判断できるとよいと思います。
緊急放送後の子どもたちのの行動を見ていた養護教諭の先生が「自分たちで考えて行動している姿が素晴らしかった。机の下に潜ったときも誰1人声を出さず、椅子の足をしっかりと握っていた。」と教えてくれました。実際の場面でもパニックにならず、冷静に判断できるとよいと思います。
1年G授業
8月29日(木)に1年生のG授業が本校で行われました。1時間目は、6つのグループに分け、グループごとに夏休みの思い出を発表し合いました。グループ発表後は、全体での発表を行いました。
2・3時間目は、前回までに行ってきた、梅や柿についての振り返りを行い、その後、グループごとに柿の木の観察に行きました。
観察後は、その様子を絵や言葉にまとめていき、グループ内での発表や全体での発表を行いました。
1年生の発表の仕方がとても上手になってきました。柿の大きさを自分の手と比較したり、5月の時点での大きさと比較したりなど、とても素晴らしかったです(^0^)
他校の友達からから受ける刺激も子どもたちの力を伸ばすよい機会になっています。
2・3時間目は、前回までに行ってきた、梅や柿についての振り返りを行い、その後、グループごとに柿の木の観察に行きました。
観察後は、その様子を絵や言葉にまとめていき、グループ内での発表や全体での発表を行いました。
1年生の発表の仕方がとても上手になってきました。柿の大きさを自分の手と比較したり、5月の時点での大きさと比較したりなど、とても素晴らしかったです(^0^)
他校の友達からから受ける刺激も子どもたちの力を伸ばすよい機会になっています。
地区児童会
本日、地区児童会を行いました。その中で、登校時の集合時刻が守れているか?一列歩行で来ているか?あいさつはきちんとできているか?などについて、それぞれの地区で反省、振り返りを行いました。どの地区の児童もほぼできていましたが、どの地区の児童もほとんどできていないと反省していたものがありました(>_<)
それが笑顔でのあいさつでした。あいさつはできている気がするが、笑顔になっていないんじゃないかという反省でした。
なかなか笑顔って難しいですよね~。先日、ゴルフの全英女子オープンで優勝を飾り、世界中のゴルフファンから笑顔を絶賛された、スマイルシンデレラこと、渋野日向子プロのように、いつも心から笑顔が出せればよいのですが・・・・。そこで子どもたちが出した結論は、先ずは笑顔の練習をするということでした。昨年、宮崎にあるホテルマリックスの方の話を伺う機会がありました。そこで聞いた笑顔と笑声(えごえ)話がよみがえってきました。
よし、笑顔の練習プラス笑声までやってみよう!口角を上げて、ニコッとしながら、声も明るく、元気に出していこう(^0^)明日の朝、登校してきたときの職員室入り口が楽しみです。少しずつ練習していきます!先ずは形から<(_ _)>そこから本物を目指していきます!
それが笑顔でのあいさつでした。あいさつはできている気がするが、笑顔になっていないんじゃないかという反省でした。
なかなか笑顔って難しいですよね~。先日、ゴルフの全英女子オープンで優勝を飾り、世界中のゴルフファンから笑顔を絶賛された、スマイルシンデレラこと、渋野日向子プロのように、いつも心から笑顔が出せればよいのですが・・・・。そこで子どもたちが出した結論は、先ずは笑顔の練習をするということでした。昨年、宮崎にあるホテルマリックスの方の話を伺う機会がありました。そこで聞いた笑顔と笑声(えごえ)話がよみがえってきました。
よし、笑顔の練習プラス笑声までやってみよう!口角を上げて、ニコッとしながら、声も明るく、元気に出していこう(^0^)明日の朝、登校してきたときの職員室入り口が楽しみです。少しずつ練習していきます!先ずは形から<(_ _)>そこから本物を目指していきます!
2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。夏休み中は、大きな事故やけがもなく、みんな元気に本日を迎えることができました(^0^)本当に良かったです。
2学期始業式!先ずは、みんな元気にそろった事を誉めました。その後は、早めに生活リズムを元に戻し、1日1日、全力で、気を抜く事なく、あいさつや清掃、学習に取り組んでいくことを2学期の約束事として決めました。
式終了後は、生徒指導、学習関係、保健関係の話をそれぞれ担当の先生方にしてもらいました。きちんと話を聞いている姿に、夏休み気分は、しっかり抜けていくだろうと確信しました。2学期の子どもたちの頑張りに期待してください<(_ _)>
2学期始業式!先ずは、みんな元気にそろった事を誉めました。その後は、早めに生活リズムを元に戻し、1日1日、全力で、気を抜く事なく、あいさつや清掃、学習に取り組んでいくことを2学期の約束事として決めました。
式終了後は、生徒指導、学習関係、保健関係の話をそれぞれ担当の先生方にしてもらいました。きちんと話を聞いている姿に、夏休み気分は、しっかり抜けていくだろうと確信しました。2学期の子どもたちの頑張りに期待してください<(_ _)>
1学期終業式
7月19日(金)は、令和元年度1学期の終業の日でした。業間の時間に終業式を行いました。
開式の言葉のあとは、作文発表!2年生と4年生のお友達が1学期頑張ったことを中心に、力強く、元気に発表してくれました。(^0^)
その後は、校長の話、校歌斉唱、閉式の言葉と続き、終業式は無事終了!
終業式後に、生徒指導主事から夏休みの生活について、「火・水・事故・人」の視点から命を守る事についての話をしてもらいました。
明日から37日間の長い夏休みに入ります。ケがなく、事故なく、事件なく、みんなが楽しい夏休みになるといいなと心から思っています。8月26日の2学期の始業式に、31名の児童全員が元気に顔を会わせる事を願っています。
坂小のみんな!充実した夏休みにしてね~<(_ _)>
保護者の皆様!地域の皆様!1学期の間、本校の諸活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございました<(_ _)>2学期以降もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
開式の言葉のあとは、作文発表!2年生と4年生のお友達が1学期頑張ったことを中心に、力強く、元気に発表してくれました。(^0^)
その後は、校長の話、校歌斉唱、閉式の言葉と続き、終業式は無事終了!
終業式後に、生徒指導主事から夏休みの生活について、「火・水・事故・人」の視点から命を守る事についての話をしてもらいました。
明日から37日間の長い夏休みに入ります。ケがなく、事故なく、事件なく、みんなが楽しい夏休みになるといいなと心から思っています。8月26日の2学期の始業式に、31名の児童全員が元気に顔を会わせる事を願っています。
坂小のみんな!充実した夏休みにしてね~<(_ _)>
保護者の皆様!地域の皆様!1学期の間、本校の諸活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございました<(_ _)>2学期以降もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
わくわくランチ7
本日は、7回目のわくわくランチでした。薬物乱用防止教室でご協力いただいた、井手先生に子どもたちと一緒に食べてもらいました。
井手先生も久しぶりに子どもたちと話しながら会食できて、楽しそうでした(^0^)
井手先生も久しぶりに子どもたちと話しながら会食できて、楽しそうでした(^0^)
薬物乱用防止教室
5・6年生の薬物乱用防止教室を本日行いました。高千穂保健所の井手亮兵先生にお越しいただき、薬物とは何か、違法薬物とは?誘われたときにどうするかなど、たくさんの話をプレゼンや標本を使ってしていただきました。
みんな真剣に話を聞いていました。今や薬物は、都会だけの話じゃありません。どこででも起こりうる可能性のある話です。特に五ヶ瀬の子どもたちは、純粋な心をもった子たちばかりですから、今日の話の内容は、とっても大事な学びになったと思います。薬物使用に誘われても、自分の言葉ではっきりと断ることのできる人、そして、薬物に手を染めない強い意志をもった人を育てる素地を様々な場面や活動を通して作っていきたいと感じました。
井手先生!貴重なお話、ありがとうございました<(_ _)>
みんな真剣に話を聞いていました。今や薬物は、都会だけの話じゃありません。どこででも起こりうる可能性のある話です。特に五ヶ瀬の子どもたちは、純粋な心をもった子たちばかりですから、今日の話の内容は、とっても大事な学びになったと思います。薬物使用に誘われても、自分の言葉ではっきりと断ることのできる人、そして、薬物に手を染めない強い意志をもった人を育てる素地を様々な場面や活動を通して作っていきたいと感じました。
井手先生!貴重なお話、ありがとうございました<(_ _)>
スピーチ集会
今日は、2回目のスピーチ集会でした。1回目の2年生に引き続き、登場したのは1年生でした。4月に入学して、4ヶ月!あの頃のあどけなさは、どこへ?(O_O)本当に成長した一面を見せてくれました。
1年生は、3人です。みんなの前で発表する経験は、今回が初めてと言ってよいくらいでしょう。緊張の表情を浮かべていましたが、徐々に平常心を取り戻し、堂々と発表する事ができました。
こんなに成長するんですよ~。そして、その発表を聞いていた子どもたちのコメントも立派でした(^0^)何と、全員がよさを見つけて、自分の言葉で話してくれました。
1年生のスピーチ集会でしたが、結果的には、全員がスピーチをした形になりましたよ。みんなで成長していけます。とってもいい会でした。1年生!発表、最高でした(^0^)
1年生は、3人です。みんなの前で発表する経験は、今回が初めてと言ってよいくらいでしょう。緊張の表情を浮かべていましたが、徐々に平常心を取り戻し、堂々と発表する事ができました。
こんなに成長するんですよ~。そして、その発表を聞いていた子どもたちのコメントも立派でした(^0^)何と、全員がよさを見つけて、自分の言葉で話してくれました。
1年生のスピーチ集会でしたが、結果的には、全員がスピーチをした形になりましたよ。みんなで成長していけます。とってもいい会でした。1年生!発表、最高でした(^0^)
訪問者カウンタ
1
3
0
8
5
1
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。