ブログ

Current Topics

「本校のCAN-DOリストの公表について」

 本校の生徒に求められる英語力を達成するための学習到達目標を、「CAN-DOリスト」の形で具体的に設定しました。
 毎学期、英語を「聞くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」の技能について、自己評価を 行ってまいります。
 全学年すべてのリストを、公表しております。ご覧ください。
1年can doリスト.pdf 2年can doリスト.pdf 3年can doリスト.pdf

体育大会関係の連絡です。


体育大会に向けて、今まで生徒たちは一生懸命練習に取り組んできました。いよいよ明日本番を迎えますが、天気に恵まれるよう願うところです。

保護者の皆様方におかれましては、前日の準備そして当日心からの声援を、よろしくお願いいたします。なお、最高の体育大会にするために、下記の点にご注意いただいて参観していただきますよう、併せてお願いいたします。

                     


 場所取りについて

6:00の花火を合図に始めてください。なお、早朝につき、近隣の家々に迷惑を掛けることがないよう、路上駐車や大声でのおしゃべり等のないようにマナーを守って行動してください。詳細につきましては、以前に配付したプリントをご覧ください。(PDFあり)

体育大会について(お願い).pdf
テント配置.pdf

2 駐車場について

学校への乗り入れはPTA役員、来賓、事前申請で許可された方のみ可能です。乗り入れの際は、警備員及び係員に許可証を提示してください。(なお、早朝、場所取りにおける学校への乗り入れは可能です。)

駐車場として、JAはまゆう・研修会館、南郷信用金庫本店、朝日自動車裏の日南学園職員駐車場、黒潮寮前の空き地を借用しています。金融機関のATM前には駐車しないようにしてください。その他詳細につきましては、以前配付したプリントをご覧ください。(PDFあり)
駐車場案内その他お願い.pdf 


3 その他

● 部活動行進及び後に続くプログラムの進行を妨げることがないように、部活動の写真撮影は、昼食時間内に各部もしくは各ご家庭でお撮りいただきますよう、お願いいたします。

● 昼食時に、必ず生徒の水筒にスポーツドリンクを補充してください。

● 9/19()9/20()は弁当持参になります。

平成30年度 第72回体育大会について


 

 8月28日(火)及び29日(水)に、体育大会関係の案内文書を配布しました。9月16日(日)開催で、荒天時の順延は9月18日(火)になります。《場所取り》《テント配置図》や《駐車場》その他、重要な連絡事項をご案内しておりますので、是非ご覧ください。

6月参観日の二次案内

6月(第2回)参観日の二次案内を618日に配付しました。時間割、校内配置図、駐車場地図についてお知らせしてありますので、よくご覧ください。
 また、駐車場に関する詳細につきましては、地図を添付しておりますので、よくご覧ください。

 なお、次の(1)(2)の要領で、駐車をよろしくお願いいたします。PTA会員相互の情報共有をよろしくお願いします。
(1)
 中学校グランド
 
 中学校の入り口を2箇所にします。プール側とコンピューター室側からも入ってください。
 
 荒天時はぬかるみを避け、グランド周辺部分から駐車してください。
 
 野球の内野スペースには絶対駐車しないようにしてください。
(2)
 JAはまゆう本所と研修会館の駐車場を夕方(ミニバレー)まで借用しました。

 
 本所のATM利用客用駐車スペースを必ず確保できるように、ヤシの木より奥に駐車してください。
 
 研修会館も道路側の駐車は控えてください。(奥は駐車できます。)
6月参観日グランド.pdf
6月参観日JA.pdf

日南到着

大きな遅れもなく戻りました。
解散式を終え、保護者送迎とタクシー送迎で帰宅させます。
お疲れ様でした。

志布志出発

予定通り志布志を出発しました。
10時半ごろに多目的運動公園着予定です。
生徒はみんな元気です。

最終日です

船上で朝食です。
揺れる船内でしたが朝食も全員摂れました。
船は予定通り到着しそうです。

大阪南港出発

定時に大阪南港を出発しました。
テープ投げを終え、食事を摂っています。
次は志布志で更新します。

USJ出発。

時間通りに出発できました。
大阪南港を6時ごろに出発予定です。

明日のめざましテレビに吾田中生が映るかもしれない、ということでした。
気になるご家庭はチェックしてみてください。

USJ到着

全員無事到着。
小雨がパラついていますが、大丈夫でしょう。
夕方まで更新はありません。

2日目終了

班長会が終わり、各生活班に連絡を下ろしています。
体調不良等も今の所出ていません。
10時半消灯です。

修学旅行2日目

全員無事に自主研修を終え、夕食中です。
実行委員長から残りの行程をしっかりやっていこうという言葉もありました。
今日は疲れも出るので、ゆっくり休んで欲しいですね。
big