学校の様子
学校の様子
福島高校出前授業
福島中学校では、希望する3年生に対して、福島高校の先生が英語と数学の出前授業に来てくれます。年間10回程度計画されていますが、本日はその7回目が実施されました。
帰りの会後に、英語1クラス、数学2クラスの授業が行われました。中学校の先生よりも高い専門性をおもちの高校の先生に、少人数制できめ細かにご指導いただいています。
写真は、一番上が英語、その下2つが数学の授業の様子です。


このように、福島中学校と福島高校とは教師間の連携も進んでいます。平成29年度に開校する、串間中学校は福島高校との連携型中高一貫校となりますが、その時にはこの出前授業も今以上に進化したものになる予定です。
帰りの会後に、英語1クラス、数学2クラスの授業が行われました。中学校の先生よりも高い専門性をおもちの高校の先生に、少人数制できめ細かにご指導いただいています。
写真は、一番上が英語、その下2つが数学の授業の様子です。
仮設校舎ほぼ完成!?
仮設校舎の完成が間近となりました。外側はほぼ完成していて、現在は内装の工事がおこなれています。写真は、手前から4組と5組の教室、1年の教室棟、管理棟、2年の教室棟となっています。
明後日(12/18)の移転作業を前に、先生方と生徒でその準備を進めているところです。
朝のボランティア清掃&あいさつ運動
今、校門にあるイチョウの木が黄葉し、校門入り口周辺は、毎朝黄色の絨毯敷き詰められたかのようです。きれいではあるのですが、滑ったりして危ないので、部活動生(主に野球部)が毎朝清掃をしてくれています。その横では別の部(この日は女子テニス部)が、あいさつ運動をしてくれていました。おかげで、気持ちのよい環境の中、1日をスタートすることができます。ありがとう!
部活動は、単に技術的にうまくなるというだけでなく、中学生としてあらゆる面での成長を目的として行われます。ガンバレ!部活生!
3年生の餅つき体験を実施しました
本日は、昨日の大雨・大風がうそのように暖かい、いい天気となり、3年生が楽しみにしていた、餅つき体験が行われました。
本校では、1年生が田植え(もち米)、2年生が稲刈り、3年生が収穫したもち米で餅つきの体験を行っています。福島地区青少年育成協議会と串間市更生保護女性会、本校のPTAの協力を得ながら続けてきた伝統的な行事です。
農作物をつくることの大変さや収穫の喜びを体験することで、私たちの「食」を支えてくださっている全ての方々への感謝の気持ちを育むとともに、正月に向けて「餅つき」をするという、日本古来の伝統を子どもたちへ引き継ぐこと等をねらいとして行いました。
開会式で、青少年育成協議会の坂田会長からごあいさつをいただきました。
本校では、1年生が田植え(もち米)、2年生が稲刈り、3年生が収穫したもち米で餅つきの体験を行っています。福島地区青少年育成協議会と串間市更生保護女性会、本校のPTAの協力を得ながら続けてきた伝統的な行事です。
農作物をつくることの大変さや収穫の喜びを体験することで、私たちの「食」を支えてくださっている全ての方々への感謝の気持ちを育むとともに、正月に向けて「餅つき」をするという、日本古来の伝統を子どもたちへ引き継ぐこと等をねらいとして行いました。
開会式で、青少年育成協議会の坂田会長からごあいさつをいただきました。
正月の後、3年生はいよいよ受験です。今日ついた餅のように、粘り強~く頑張りましょう!
生徒集会が行われました
本日の朝は、生徒集会が行われました。最初に各専門委員会から12月の取組について、説明と呼びかけがありました。
次に、文化委員会から「読書」に関して、おすすめの本の紹介(写真上)や、絵本の読み聞かせ(写真下)が行われました。「もっと本を読んでほしい」「もっと図書館の本を活用してほしい」という、文化委員の願いの伝わるプレゼンテーションでした。

「読書の秋」というより、季節はもう冬にうつっていますが、冬休みなども利用して読書に親しむ習慣を身に付けましょう。
次に、文化委員会から「読書」に関して、おすすめの本の紹介(写真上)や、絵本の読み聞かせ(写真下)が行われました。「もっと本を読んでほしい」「もっと図書館の本を活用してほしい」という、文化委員の願いの伝わるプレゼンテーションでした。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンタ
2
3
6
3
4
0
串間市立福島中学校
宮崎県串間市大字西方8607番地
電話番号 0987-72-0115
FAX 0987-72-3669
FAX 0987-72-3669
本Webページの著作権は、福島中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。