カテゴリ:今日の出来事
人権の花贈呈式
本日6校時に人権の花贈呈式が行われました。市役所、宮崎地方法務局日南支局長、人権擁護委員の皆様に来校いただき、貴重な講話をしていただきました。人権の花を大切に育てていきたいです。

生徒総会
5,6時間目に生徒総会が行われました。出席した生徒全員が発言をし、活発な意見交換が行われました。決定した生徒会スローガンが「軌跡~最後の1ページ~」です。生徒会執行部が中心となって学校を盛り上げてくれるでしょう。
2学期終業式
12月22日(火)、2学期終業の日です。大掃除の後、3校時に体育館に移動し終業式が行われました。各学年と生徒会代表の生徒がそれぞれ今学期をふり返って発表しました。文化祭や運動会、修学旅行などの行事を頑張ったこと、学習面、生活面での事、それぞれに充実した2学期だったことがわかりました。
校長先生のお話しでは、「学校行事や部活動でのがんばりが素晴らしかった、自信を持って今後も過ごして欲しい」との事でした。また、「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。」との話もあり、自分の心の持ち方を見直そうと話をされました。
式後、中学生人権作文コンテスト「協議会賞」の表彰がありました。また、人権作文コンテストへの協力が認められ、全国人権擁護委員連合会から学校へ感謝状が授与されたと校長先生より紹介がありました。
修学旅行4日目
今日は、修学旅行最終日です。みんな元気に最終目的地のキッザニア甲子園へ行きました。キッザニアでは、いろいろな職業を体験することができます。ホテル、銀行、劇場、美容室、デパート、病院、農場、ピザ屋さんや文具屋さんなどなど。みんなは、何を体験したのでしょうか。今日も予定通りの日程です。
修学旅行3日目
修学旅行3日目です。今日は、京都市内班別自主研修です。
お天気もよく順調に進んだようです。英語のインタビューもできたようです。
3班とも無事に京都駅に到着しお土産購入中です。

お天気もよく順調に進んだようです。英語のインタビューもできたようです。
3班とも無事に京都駅に到着しお土産購入中です。
修学旅行2日目
12月15日から、1,2年生は、修学旅行に行っています。
昨日は、長崎に行き、平和公園や原爆資料館を回り平和学習を行いました。
本日2日目は、朝、フェリーで大阪南港に着き、USJで過ごしています。
その後、京都の宿に行く予定です。みんな元気な様子です。
昨日は、長崎に行き、平和公園や原爆資料館を回り平和学習を行いました。
本日2日目は、朝、フェリーで大阪南港に着き、USJで過ごしています。
その後、京都の宿に行く予定です。みんな元気な様子です。
閉校式典について
学校教育目標
心豊かにたくましく生きる生徒の育成
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
今日の給食 3月23日(木)
汁ビーフン
かぼちゃひき肉フライ
串間市立本城中学校
宮崎県串間市大字本城5951-2
電話番号
0987-75-1709
FAX
0987-75-1725
本Webページの著作権は、本城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
生徒会スローガン
~最後の1ページ~
50周年記念碑
閉校関係
串間市中学校合同閉校式:串間市文化会館
平成29年2月19日(日)
本城中学校閉校式典:本城中学校体育館
大会日程及び結果
6月11日(土)、12日(日)
第11回南那珂地区総合体育大会軟式野球
於:天福球場
1回戦 本城1-0飫肥中(延長9回)
2回戦 本城1-2吾田中(延長10回)
※2回戦敗退
卓球部
6月11日(土)、12日(日)
第11回南那珂地区総合体育大会卓球
於:日南総合運動公園多目的体育館
競技開始 9:00~
※3年生2人出場、2人とも予選敗退
バドミントン競技
6月4日(土)、5日(日)
第11回南那珂地区総合体育大会卓球
於:まなびピアアリーナ
結果:惜敗(予選敗退)