学校の様子

お知らせ 激励式

 5月31日の水泳競技をかわきりに、都城地区中学校総合体育大会が開催されます。それに向けた激励式がおこなわれました。各競技ごとに大会に向けての抱負が発表されました。4年ぶりに応援者の制限もなく実施されます。各競技の健闘を祈ります。

本校から出場する競技は以下の通りです。

〇5月31日・・・水泳

〇6月 3日~ 4日・・・陸上、女子バレー

〇6月10日~12日・・・男女バスケット、女子ソフトテニス

             男女卓球、軟式野球、柔道、剣道

激励式

激励式 選手宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 平和学習

 本日25日(木)の2年生の平和学習は、講師の先生をお迎えしての講話でした。

 今回の講師の先生は、藤田 悦子様で、先生は、戦争体験の語り部としてご活躍されている先生です。先生が小学校1年生のころに実際に体験された戦争の時のことをお話しくださいました。戦争とは何なのか、平和とは何なのか、貴重なお話が聞けたと思います。

 2年平和学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年平和学習 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 平和学習

花丸 苗植えしました。

 「人権の花」運動でいただいた約120株の苗を、昼休みに呼びかけたボランティアのメンバーで植え付けました。今後これらの苗が大きく育ち、どのような人権の花を咲かせるか大変楽しみです。

人権の花 苗植え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花 苗植え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花

花丸 人権の花 苗の贈呈式

 都城人権擁護委員協議会及び宮崎地方法務局(都城支局)との共催により、花の栽培・鑑賞を通じて命の大切さや思いやりの心を育てることを目的に「人権の花」運動が実施されています。

 22日(月)に、本校体育館にて、サルビア・日々草・インパチェンス・ポーチュラカの苗などの贈呈式が行われました。

人権の花 贈呈式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花 贈呈式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花 贈呈式

花丸 第76回体育大会

 当初開会予定の13日(土)が雨天のため、14日(日)に順延して開会された第76回体育大会は、多数のご来賓、保護者の皆様に参観いただくなか、さわやかな五月晴れのもと実施することができました。短期間ながら集中して行ってきた練習の成果を十分に発揮し、最後まであきらめない全力プレーや、各団の団長・副団長、リーダーを中心とした応援の盛り上がりもあり、感動あふれる大会となりました。

 体育大会 選手宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 エール交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 2年生 団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育大会 3年団技