ブログ

学校の様子

都城地区秋季体育大会

R5年度都城地区秋季体育大会、五十市中学校の結果です。

○ 軟式野球競技

「優勝」       県大会出場

○ バスケットボール競技

男子「3位」     県大会出場

女子「3位」     県大会出場

○ 弓道競技

男子「3位」     県大会出場

女子「3位」     県大会出場

○ ソフトテニス競技

男子 団体「3位」  県大会出場

   個人「ベスト8」 河野・小野ペア 県大会出場

女子 個人「ベスト16」平城・中村ペア 県大会出場

○ 柔道競技

50kg級 中丸 優勝 県大会出場

66kg級 岩切 優勝 県大会出場

○ サッカー競技

「2回戦敗退」

○ バレーボール競技

男子「決勝トーナメント1回戦敗退」

女子「ベスト8」

 

どの競技も五十市中学校らしく、パワー全開で頑張っていました!!

県大会でも県内に五十市パワーを!!!

第3学年ビブリオバトル

9月25日(月)6校時に第3学年ビブリオバトルが行われました。

学級代表の7名の生徒が、おすすめの本を、内容をわかりやすく、ジェスチャーを交え楽しく紹介してくれました。

 

【第1学年】赤い羽根共同募金 出前講座

 9月29日(金)に第1学年では赤い羽根共同募金の出前講座が行われました。都城市社会福祉協議会から講師をお招きし、講話をお聞きした後、グループワークを行いました。

 対象は、総合的な学習の時間でSDGsの目標「2 飢餓をゼロに」について調べている1年生37名でした。赤い羽根共同募金の歴史や仕組み、使い道について学び、都城市での募金の使い道についても知りました。グループワークでは「募金で集まった30万円を使ってボランティアの計画を立てよう」というテーマで話し合いをしました。生徒は熱心にアイデアを出し合い、班ごとにボランティアの計画をまとめました。

 出前講座での学びを今後の調べ学習やまとめに活かしてくれることを期待しています。

【第1学年】ビブリオバトルが行われました

 9月15日(金)5校時、本校体育館にて第1学年ビブリオバトル学年発表会が行われました。各学級から選出された代表者計5名が、お気に入りの本やおススメの本を4分間で紹介しました。

 5名とも堂々とした素晴らしい発表で、聞いていた生徒からは、「つい引き込まれるような説明だった」「5人ともおもしろい発表だった」「5人の共通点はみんなに問いかけていることだと思った」といった感想が出ました。

 今回の発表では「走れメロス」「例解新国語辞典」が、チャンプ本に選ばれました。学年代表の2名は、10月7日(土)に行われます桜凜祭(文化祭)のビブリオバトルに出場します。

 1年生らしい、溌剌とした元気のある発表を期待しています。

王冠 [2学年]ビブリオバトルを実施しました

9月13日(水)

桜凜祭(文化祭)向けて、ビブリオバトルの2学年選考会が実施され、各クラスの予選を通過した代表8名がオススメ本を紹介しました。

選考の結果、「余命3000文字」、「???」がチャンプ本に決まり、2名の生徒が桜凜祭の本戦に出場することが決定しました。2年生の代表として、さらにレベルアップした発表をしてくれることを期待しています。

秋と言えば読書。今回、気になる本、読みたいと思った本があった人は、ぜひ読んでみてほしいです。

中学校秋季体育大会激励式について

 9月13日(水)に中学校秋季体育大会激励式を実施しました。各部のキャプテンから次のような抱負が述べられました。

「これまでの練習の成果を発揮したい」

「感謝の気持ちを態度で表した」

「優勝をして県大会に臨みたい」

その後、男子バスケットボール部キャプテンが選手宣誓を行い健闘を誓いました。

大会は、9月30日(土)がメインの開催日です。

応援よろしくお願いします。

SDGs学習(第1学年)

 9月1日(金)、1学年の総合的な学習の時間に、桜凜祭での発表に向けたSDGs学習を行いました。

  各クラスごとに、いくつかの班に分かれ、SDGs(持続可能な開発目標)17の目標の中で一つを選択し、決めた目標について調べ学習を行いました。タブレットを有効活用しながら、目標に対しての今の現状や目標達成のために自分たちに出来ることを調べたり、活発に話し合いを行ったりしていました。

  この調べ学習を通しながら、SDGsについての理解を生徒一人一人が深めていき、目標に対して実践できる力を身に付けてほしいです。

 

 

 

上級学校調べ学習(第2学年)

 9月1日(金)、2年生の総合的な学習の時間に、桜凜祭で実施する上級学校プレゼン発表会に向けた上級学校(高等学校・高等専門学校)の調べ学習を行いました。

 総合的な学習の時間の前半で、上級学校プレゼン発表会のオリエンテーションを行い、後半に、調べ学習でプレゼンにまとめていく学校と学科を決めました。生徒たちは、各自タブレットを活用しながら、黙々と調べ学習を行う様子が見られました。

 来週からはプレゼン作成に取り組んでいきます。自身の進路選択についても考えながら、桜凜祭に向けて頑張って欲しいと思います。

 

桜凜祭に向けて(第3学年)

 9月1日(金)に、総合的な学習の時間を活用して、10月7日(土)に実施予定の桜凜祭に向けての準備を行いました。

 桜凜祭での役割ごとに分かれて準備を行い、主に、ダンスや劇の練習、劇で使用する道具の製作、劇の照明や音響、募金活動の準備等に取り組んでいました。生徒用タブレットを活用しながら、ダンスの動画を大型テレビに映して、全員で観ながら練習を行ったり、募金活動のお礼で渡す栞のイラストを検索したりしていたようです。

 桜凜祭まで約1ヶ月となりました。桜凜祭に向けて、3学年全員で協力しあいながら準備を行い、より良いものを作り上げていってほしいですね。

【ダンス練習】

 【劇の練習風景】

 【劇の役割分担話し合い】

 【募金活動の準備】

 【劇の大道具・小道具製作話し合い】

学校 2学期始業式

 8月28日(月)、37日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

 始業式の前に、表彰式を行い、宮崎県中学校総合体育大会で入賞した部活動と個人、美術部で入賞した生徒の表彰を行いました。

 始業式では、初めに、各学年と生徒会の代表生徒各1名が新学期の抱負を全校生徒の前で発表しました。その後校長先生のお話、校歌斉唱という内容で始業式を終えました。

 2学期は、桜凜祭・修学旅行・駅伝ロードレース大会と多くの行事が控えています。

 勉強と部活動を両立しながら、楽しい学校生活を送って欲しいですね。

 

 

救急救命法講習会(職員研修)

 8月21日(月)に、職員研修として、都城市消防局より2名の講師をお招きし、救急救命法講習会を行いました。

 講習会では、「胸骨圧迫や気道確保の正しい方法」や「AEDの使用方法」、「人が倒れ、心停止している場合の救急車が到着するまでの対処法」を実際の状況を想定しながら取り組みました。

 今回の講習会によって、職員一人一人の救急救命に対する知識や技術を身に付けることができました。部活動や体育の授業など、普段の学校生活で、いつこのような事態が起きても素早く対処できるように、職員全体で今回学んだことを生かしていきます。

 

 

平和学習

 8月21日(月)の生徒登校日に、平和学習をリモートにて行いました。

 平和学習では、「原爆での被害や恐ろしさ」・「ロシアのウクライナ軍事侵攻問題」を写真や動画を用いながら、生徒に向けて説明を行いました。

 生徒たちは、真剣に話を聴く様子が見受けられました。平和や戦争について、考える良い機会になったようです。

【平和学習の様子】

 

 

五十市中ボランティアクラブ ~鷹尾児童館「カレー祭り」~

 7月28日(金)に、五十市中ボランティアクラブの生徒3名が、鷹尾児童館「カレー祭り」の活動支援に参加しました。

 カレー祭りでは、テーブルの設置や配膳の手伝いをしたり、子どもたちと触れ合いながら、一緒にカレーを食べたりしたようです。

 多くの小学生が参加しており、小学生と楽しく触れ合いながら活動する様子が見受けられました。とても良い経験になったのではないでしょうか。

 

五十市中ボランティアクラブ ~五十市っ子Study Room~

 7月27日(木)に、五十市中ボランティアクラブの生徒4名が五十市小学校で行われた五十市っ子 Study Roomの活動支援に参加しました。

 五十市っ子 Study Roomでは、小学生の学習支援や自主学習時間の見守り等を行いました。小学生が学習しているところを横で見守り、分からない所があったときに、手助けを行っている様子が見受けられました。

  これからも、色々なボランティア活動に参加していってほしいですね。

 

 

学校 第1学期終業式

 7月21日(金)に、表彰式と第1学期終業式を体育館にて行いました。

  表彰式では、宮崎県総合体育大会柔道競技と吹奏楽コンクール、美術部入賞作品の表彰を行いました。

 終業式では、各学年と生徒会の代表生徒各1名が1学期の反省を発表しました。その後、校長先生のお話、校歌斉唱という内容で式を終えました。

 終業式後に、担当の先生方より夏休み期間中の学習や過ごし方についてのお話がありました。

 諸連絡であった夏休みの学習や過ごし方を守り、楽しく充実した夏休みを送ってほしいと思います。

 

 

お知らせ 部活動生集会

 7月19日(水)に、部活動生集会を行いました。

 部活動担当の先生より、礼儀作法面や学校生活の過ごし方、夏休み期間中に歯の治療をすることについての話がありました。

 その後、校長先生より、目標と目的の違いや新チーム・個人としての目標・目的設定の重要さについて、スポーツ選手や指導者の話を用いながら話がありました。

 夏の総合体育大会が終わると、いよいよ全部活動が新チームとしてスタートします。新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。

  都城市の政策で令和5年4月より、中学生までの入院及び通院、調剤薬局利用時にかかる医療費が無料化になっておりますので、虫歯がある人は、夏休み期間中に治療に行きましょう。

 

 

お知らせ 選手激励式(宮崎県総合体育大会)

 7月13日(木)に、県総合体育大会と県吹奏楽コンクールへ向けての選手激励式をパソコン室で行い、各教室へリモート配信する形で実施しました。

 激励式は、県総合体育大会に出場する各部活動・各競技の代表者からの決意表明、生徒代表激励の言葉(生徒会長:来住 泰和さん)、教頭先生からの激励の言葉、最後に男子バスケットボール部主将(塚田 佳稀琉さん)の選手代表宣誓という内容でした。

 都城地区の代表として、自信をもって大会に臨み、今までの練習の成果を充分に発揮して、優勝・上位入賞を掴み取ってほしいと思います。

 宮崎県総合体育大会は、7月8日(土)から7月24日(月)までの期間で実施予定です。学校HPの部活動欄に、各競技の会場と日程表を載せておりますのでご覧ください。

 県吹奏楽コンクールで五十市中学校は、7月17日(月)に宮崎市民文化ホールで12時30分頃より演奏予定です。

 応援よろしくお願いいたします。

【選手激励式様子】

 

 

 

令和5年度 第1回五十市未来塾

 7月7日(金)に、第1回五十市未来塾(職業講話)を実施しました。今年は、昨年度と異なり、各学年ごとに分かれ、テーマ別に講話をしていただく形で実施しました。五十市未来塾の講師として、宮崎日日新聞の読書局で読書企画委員をされている福重 政則 様をお招きし、ご講話いただきました。

 講話では、まず、各学年共通で、「宮崎日日新聞の仕事説明」や「今日の新聞を読みながら、新聞の紙面構成や見出しのコツ、記事の読み方等の説明」のお話があり、その後、各学年のテーマ別のお話がありました。

  講話を集中して聴く姿が見受けられ、仕事に対する知識や理解、自分の進路について考える良い機会となったようです。今回の講話を機に、新聞を読んだり、ニュースを見る機会を増やしていってほしいですね。

  今回の五十市未来塾の様子は、7月11日(火)の宮崎日日新聞に掲載されております。

 福重 政則 様、貴重な講話をしていただき、ありがとうございました。

【講話のテーマ】

 1学年:私たちが取り組める「SDGs」

 2学年:職場体験学習を終えて考える「今、しておきたいことは・・・」

 3学年:将来設計と地域貢献について

 

【1学年】

 

【2学年】

 

【3学年】

 

職場体験学習(第2学年)

 6月29日(木)・6月30日 (金)の2日間で、職場体験学習を各事業所の方々のご協力のもと実施しました。

 職場体験学習は、事業所などの職場で働くことを通して、マナーや言葉遣いを学習し、今後の日常生活に活かしていくことや働くことへの自分の考えを深めることを目的としてしています。

  職場体験学習を終えた生徒の感想を一部抜粋してご紹介します。

 

〇 1日目、私は、レジ打ちを体験させていただきました。普段店員さんがされているレジ打ちのお仕事をさせていただけるという嬉しさと緊張がありました。初めは、慣れない作業で、ミスをしてしまったりすることもありましたが、皆さんが「失敗しても大丈夫、落ち着いてやっていこう!」とたくさんの温かい声をかけてくださって、心強かったですし、嬉しかったです。(中略)私は、この2日間でお店の方々のお客様への思いや働くことへのプライドを学びました。そして、この世の中で人の役に立たない仕事はないなと感じました。私も将来皆さんのような素敵で、カッコいい大人になりたいと思いました。

 

〇 今まで関わったり、入ったことが無かった警察署ですが、今回の職場体験で知らなかったことや新しく学んだことが沢山ありました。警察署の仕組みや仕事内容など細かく教えていただきました。職場体験の途中で白バイに乗らせていただきました。白バイに乗るのが自分の夢だったので、とても嬉しかったです。制服を試着したときは、警察官になりたいという夢がいっそう大きくなりました。(中略)

 私は、この2日間で警察についてたくさん学ぶことが出来ました。この学びを生かし、私も立派な警察官になれるよう頑張ります。

 

 2日間、とても充実した職場体験学習となったようです。職場体験学習での貴重な体験や学んだことを今後の学校生活に活かし、自分の進路選択にも役立てていってほしいと思います。

 ご協力いただきました各事業所の方々、本当にありがとうございました。

【職場体験学習の様子】

 

 

 

特別支援学級活動の様子~校内を綺麗に~

 6月26日(月)の特別支援学級活動の様子です。

 廊下の木の壁に付いている傷に、ニスを塗っていき目立たなくしていきました。どの生徒もニス塗りに集中して取り組む様子が見受けられ、良い経験になったようです。

 写真で見るとわかりづらいですが、塗る前と塗った後では、付いている傷がかなり目立たなくなっており、綺麗になっていました。

 

【before】

【after】

受験に向けた面接練習の様子

 6月23日(金)に、第3学年の総合的な学習の時間で、面接時の入退室の流れや立ち位置、座り方等の確認を行いました。受験生として、普段の学校生活から面接を意識した立ち振る舞いができるように意識付けを行うことを目的としています。

 初めての面接練習で、緊張している様子や慣れていない部分が見られましたが、今回のような面接練習を通しながら所作や礼儀等を身に付けて、受験本番まで頑張ってほしいと思います。

 

 

王冠 第74回都城地区総合体育大会 表彰式

 6月20日(火)に、第74回都城地区総合体育大会の表彰式を校長室にて行いました。

  都城地区総合体育大会では、バスケットボール部や野球部をはじめ、多くの部活動で個人・団体での入賞がありました。表彰後に、校長先生のお話で、地区大会の講評や県大会に向けての激励がありました。

 夏の県大会に向けて、今回の結果を自信に繋げながら練習に励んでいってほしいですね。

 

 

 

第1回高校説明会

 6月9日(金)・16日(金)に、第3学年の生徒とその希望される保護者の方々を対象に、第1回高校説明会をオンラインにて実施しました。

 各高校の先生方より、教育方針や各学科の特色、卒業後の進路等について、資料や動画を用いながら、分かりやすい説明を行っていただきました。

  第3学年の生徒にとって、自身の進路について深く考える良い機会になったのではないでしょうか。高校説明会や体験入学(オープンスクール)等を通して、様々な情報を得ながら、適切な進路決定を行ってほしいと思います。

 今回の高校説明会をきっかけに、ぜひ、ご家庭で進路について話し合ってみてください。

【6月9日 泉ヶ丘高校・都城工業高校・都城商業高校・都城農業高校・都城高校・都城東高校】

【6月16日 高城高校・都城西高校・日章学園高校・都城聖ドミニコ学園高校・都城工業高等専門学校・鵬翔高校】

 

 

職場体験事前学習②

 6月16日(金)に、第2学年の総合的な学習の時間で、職場体験学習に向けての準備を行いました。

  今回は、各班に分かれて、アポイントメントの電話内容を事業所ごとに確認を行った後に、自宅から事業所までの経路をタブレットを活用しながら調べ、簡単な地図作成を行いました。最後に、職場体験当日のスケジュールを班のメンバーで話し合いながら作成をしました。

 スケジュール作成や経路確認の際に、班のメンバー同士で活発に話し合う姿が見受けられ、着々と職場体験学習の準備が進んでいるようです。

 職場体験学習は、6月29日(木)と30日(金)の2日間で実施する予定です。職場体験学習を快く引き受けていただいた事業所の皆様、当日はよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

お知らせ 「第74回都城地区中学校総合体育大会」結果②

 先日行われた第74回都城地区中学校総合体育大会結果です。

  6月10日(土)~14日(水) 実施競技

 

【バスケットボール競技】

 〇 男子 予選

     ・五十市 68ー56 姫城

      決勝リーグ    

     ・1試合目 五十市 48ー44 三股

     ・2試合目 五十市 59ー43 沖水

     ・3試合目 五十市 62ー50 妻ヶ丘 

     ※ 3勝0敗 優勝(県大会出場)

 

 〇 女子 予選 

     ・1回戦 五十市 80ー24 高崎

     ・2回戦 五十市 36ー66 小松原 

     ※ 2回戦敗退

 

【サッカー競技】

 〇 予選

   1回戦 五十市 3-0 高崎・山田

   2回戦 五十市 0ー2 高城 ※ 2回戦敗退

 

【弓道競技】

 〇 男子団体 第3位(県大会出場)

 〇 女子団体 第2位(県大会出場)

 

【柔道競技】

 〇 団体の部 準優勝

 〇 個人の部 

   小山田 琉太 さん 第1位(県大会出場)

   中丸 玲旺  さん 第1位(県大会出場)

   益田 力   さん 第1位(県大会出場)

   中丸 瑛夢  さん 第4位

 

【剣道競技】

 〇 予選   

   津曲 陽華 さん 1回戦敗退 

    西 玖恩 さん 2回戦敗退 

 

【卓球競技】

 〇 団体戦  

   男子 予選リーグ敗退

   女子 準優勝

 〇 個人戦  

   岡田 菜月  さん 第3位 (県大会出場)

   済陽 英梨花 さん ベスト8(県大会出場)

 

【ソフトテニス競技】

 〇 男子 団体戦 予選リーグ敗退

 〇 男子 個人戦  

      河野 ・福崎ペア 優勝 (県大会出場)

      星原・坂元ペア 第5位(県大会出場)

 

 〇 女子 団体戦 予選リーグ    

       ・五十市 3-0 姫城

       ・五十市 3-0 志和池

       ・五十市 3-0 三股

      決勝トーナメント 

       ・1回戦 五十市 0-2 高城中

       ※ 決勝トーナメント1回戦敗退

      個人戦 予選トーナメント敗退

 

【軟式野球競技】

 〇 1回戦 五十市 3-1 志和池

   2回戦 五十市 4-3 山田

   準決勝 五十市 6-2 妻ヶ丘

   決勝  五十市 0-1 庄内 ※ 準優勝(県大会出場)

お知らせ 「第74回都城地区中学校総合体育大会」結果①

 先日行われた第74回都城地区中学校総合体育大会の結果です。

 5月31日(水)・6月3日(土)・4日(日)実施競技

 

【水泳競技】

 〇 女子50M自由形     第1位 原田 遥月  さん(県大会出場)

 〇 女子100M自由形   第1位 原田 遥月  さん(県大会出場)

 〇 女子100Mバタフライ 第1位 外山 結稀  さん(県大会出場)

            大会新 2分26秒19

 〇 女子200Mバタフライ 第1位 外山 結稀  さん(県大会出場)

            大会新 1分7秒15

 〇 女子200M自由形   第2位 野元 ひめ乃 さん(県大会出場)

 〇 女子100M背泳ぎ   第4位 野元 ひめ乃 さん(県大会出場)

 〇 男子200M背泳ぎ   第2位 篠原 秀天  さん(県大会出場)

 〇 男子100M背泳ぎ   第3位 篠原 秀天  さん(県大会出場)

 〇 男子200Mメドレー  第3位 池ノ上 晃槻 さん(県大会出場)

 〇 男子100M平泳ぎ   第5位 池ノ上 晃槻 さん(県大会出場)

 

【陸上競技】

 〇 低学年男子100mH 第4位 宮嶋 優葵  さん(県大会出場)      

 〇 共通男子110mH  第5位 岩満 柊希  さん(県大会出場) 

 〇 共通男子砲丸投げ   第5位 岡本 啓佑  さん(県大会出場) 

 〇 1年女子100m   第3位 村川 唯   さん(県大会出場) 

 〇 2年女子100m   第2位 椎谷 こはる さん(県大会出場)

 〇 3年女子100m   第1位 荒武 夏帆  さん(県大会出場) 

 〇 低学年女子80mH   第1位 神村 彩   さん(県大会出場) 

 〇 低学年女子80mH   第2位 柳川 愛莉  さん(県大会出場) 

 〇 共通女子200m   第2位 荒武 夏帆  さん(県大会出場) 

 〇 共通女子走り高跳び  第2位 椎谷 こはる さん(県大会出場)

 〇 共通女子砲丸投げ   第3位 德丸 采胡  さん(県大会出場)

 〇 低学年女子4×100mリレー 第4位

  ①山下 美優 さん ②柳川 愛莉 さん 

  ③村川 唯 さん  ④若松 うらら さん

 〇 共通女子4×100mリレー  第3位

  ①荒武 夏帆 さん ②神村 彩 さん 

  ③釋迦郡 杏 さん ④椎谷 こはる さん

 

【バレーボール競技】

 〇 男子 予選リーグ    

     ・五十市 0ー2 妻ヶ丘

     ・五十市 0-2 庄内

     ※ 予選リーグ敗退

 〇 女子 予選トーナメント 

     ・1回戦 五十市 2ー0 山之口

     ・2回戦 五十市 0ー2 妻ヶ丘

     ※ 2回戦敗退

職場体験事前学習

 6月9日(金)に、第2学年の生徒が総合的な学習の時間で、電話のかけ方やアポイントメントの取り方の練習を行いました。

 職場体験先の事業所の方に、電話をかける際の注意点やマナー、集合時間や場所・服装等の確認事項を各班に分かれて確認しました。先生と生徒で、実際の電話での受け答えを想定しながら練習を行ったり、生徒同士で事業所役を交代しながら練習を行ったりする様子が見受けられました。

 昼休みや放課後の時間を活用して、アポイントメントの電話を行っていくようです。

 中学生にとって、友人や家族以外の方と電話をする機会は、あまり無いと思いますので、良い経験になるのではないでしょうか。

 

 

お知らせ 選手激励式(都城地区総合体育大会)

 5月30日(火)に、都城地区総合体育大会の選手激励式を体育館にて行いました。4年ぶりに、体育館に全校生徒が集合し、ユニフォームを着用しての選手激励式を行うことができました。

 激励式は、総合体育大会に出場する各部活動の主将及び各競技の代表者からの決意表明、生徒代表(長渡 圭祐さん)の激励の言葉、校長先生からの激励の言葉、陸上部主将の選手代表宣誓という内容でした。

 どの部活動・競技も、総合体育大会へのやる気や熱意がひしひしと伝わってくるとても良い発表でした。3年生にとって、最後になるかもしれない大会です。地区優勝・県大会出場を目標に、今までの練習の成果を十分に発揮して欲しいですね。

 都城地区総合体育大会は、6月3日(土)から6月12日(月)までの間で実施されます。

 ぜひ、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

礼法指導(第2学年)

 5月26日(金)に、第2学年の礼法指導を体育館にて行いました。

 日章学園の礼法指導担当の関谷先生とトータルエステティック科の生徒4名の方々を講師としてお招きし、礼法指導を行っていただきました。

  礼法指導では、日章学園の生徒4名が挨拶やお辞儀、発声の仕方を実際にお手本となり、コツや注意点を交えながら指導をしてくださいました。また、語先後礼やお辞儀の角度・目線・姿勢等を細かく教えてくださり、生徒も一緒に実践しながら礼法について学びました。高校生ながら素晴らしいお手本で2学年の生徒にとって、とても良い経験になったと思います。

 6月末に職場体験学習を行う予定なので、今回の礼法指導で学んだ内容を活かして、職場体験学習に臨みましょう。

 講師の皆様、礼法指導を行っていただきありがとうございました。

 

 

 

ボランティアクラブ発足式

 5月24日(水)に、ボランティアクラブ発足式を行いました。

 発足式では、ボランティアクラブ担当の先生より、ボランティアの語源や活動をする上での心構え、活動の流れ等の説明がありました。今までに、「五十市っ子StudyRoom・今町っ子学び館」といった小学生の学習支援サポートや「みやこんじょボランティアフェスティバルのお手伝い」等様々な活動に参加しているようです。

  今年の発足式には、70名もの生徒が自発的に集まってくれました。ボランティア活動を通して、様々な経験や考え方を身に付けていってほしいですね。

 

 

 

情報処理・パソコン 情報モラル教室

 5月19日(金)に、情報モラル教室を実施しました。

 講師として、都城警察署の2名の方々をお招きし、情報モラルについて講話をしていただきました。

  講話では、SNSの危険性や正しい使い方、スマートフォン依存症の実態を実際に起こった事件やアンケート調査などのデータを用いて、とても分かりやすく説明をしていただきました。

 講話後の生徒の感想を一部ご紹介します。

 「普段楽しみながら使用しているインターネットにたくさんの危険が潜んでいて、もしかしたら自分もかかるかもしれないと考えると怖くなり、使用方法について改めて考え直そうと思った。」

 「私は日頃SNSを使っているので今日のお話を聞いて私も気をつけようと思います。今日言われた家庭でのルールを守っていこうと思います。」

  

 ぜひご家庭でも、コンピュータやスマートフォン等の活用の仕方や注意点などについて話し合ってみてください。

 講師の皆様、講話をしていただき、ありがとうございました。

 

 

 

部活動生集会

 5月17日(水)に、部活動生集会を体育館にて行いました。

 集会を通して、6月に行われる中学校総合体育大会への心構えや部活動生としての振る舞いや態度を身に付けることを目的として行いました。

 集会では、部活動担当の先生からのお話の後、校長先生のお話がありました。校長先生のお話では、スポーツでとても良い成績を残した監督や選手の言葉を引用し、スポーツをする上での礼儀面・自主性の大切さや部活動生としての心構えについて話をしてくださいました。その後、中学校総合体育大会に向けて、各部活動ごとに、服装容儀検査を行いました。

 この集会によって、生徒自身が部活動への取り組み方や心構えについて、改めて見つめ直す良い機会になったのではないでしょうか。

 6月に行われる中学校総合体育大会が楽しみですね。

 

 

お祝い 本校卓球部が取材を受けました!

 5月16日(火)に、女子卓球部が「みやざき部活動応援フォトマガジンNETCHU」の取材を受けました。

 取材では、普段の練習風景の撮影や女子卓球部主将の岡田 菜月さんへのインタビューがありました。女子卓球部は、今年2月に行われた卓球選手権大会で、九州大会にも出場しており、とても勢いのある部活動です。6月に行われる都城地区総合体育大会に向けて、さらに力を付けていってほしいですね。

 みやざき部活動応援フォトマガジンNETCHU7月号に、今回の取材内容が掲載される予定ですので、どうぞ楽しみにお待ちください。県内の書店やファミリーマート、ローソンにて発売されています。

 

お知らせ 第77回体育大会

 5月14日(日)に、第77回体育大会を開催しました。今年の体育大会は、コロナによる入場制限が無くなり、誰でもご観覧していただける本来の形で行うことができました。

 体育大会は、両団長の素晴らしい選手宣誓で幕を開けました。生徒たちは、どの競技にも全力で励み、また熱心に応援する姿が見られました。また、各団の団長・副団長・リーダーが中心となり、団をまとめあげ、応援等で体育大会を盛り上げてくれました。

 結果は、青団のダブル優勝で幕を閉じました。結果には、優劣が出たものの、笑いあり、涙ありの素晴らしい体育大会となりました。生徒一人一人が、この体育大会を通して、なにか得られたものがあると思います。体育大会で学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいですね。

 生徒の皆さん、感動と笑いをありがとうございました。

【体育大会の様子】

【選手宣誓】

 【学級対抗リレー】

 【1年生団技】

 【2年生団技】

 

 【3年生団技】

 

【全校団技】

 【全校リレー】

 【閉会式】

 

 【解団式】

 

みやぎんCSR型私募債(With)に係る寄付贈呈式

 5月2日(火)に、寄付贈呈式が本校校長室で行われました。都城市五十町に本社を構えている土持産業株式会社 様より、ハイスペックPCと無線LANを寄贈していただきました。

 PCは、性能の良さを生かして、行事等の配信で使用させていただく予定です。無線LANは、校内LANの入らないPC室に設置し、今まで活用できなかった授業や行事等で使用する予定です。持ち運び式の無線LANなので、PC室だけではなく、他にも様々な場面で活用できそうです。 

 土持産業株式会社 様は、昨年度の5月にも、地域社会の発展を担う子どもたちへ、より充実した学習環境の提供(SDGs)と地域貢献のため、五十市小学校へページセッター(丁合機)を寄贈されているとのことです。

 土持産業株式会社 様、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

【贈呈式の様子】

 

 

体育大会予行練習

 5月9日(火)に、体育大会の予行練習を実施しました。予行練習は、晴天の下、本番と同様に開会式の入場から始まりました。初めての開会式から閉会式までの流れを通しての練習でしたが、生徒たちは、競技や応援、係の仕事を一生懸命頑張っていました。体育大会本番まで残りわずかとなりました。体育大会本番は、予行練習以上に白熱した戦いが期待できますので、どうぞ楽しみにお待ちください。

【開会式】

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

体育大会全体練習風景③

 5月8日(月)の体育大会全体練習の様子です。

 全体練習では、各係の役割確認を行いました。体育大会本番での実際の動きをイメージしながら、説明や場所確認等を行っていました。1年生は、初めての体育大会で係の役割や動き方を覚えるのは難しいと思いますが、担当の先生や2・3年生の先輩方に教えてもらいながら、覚えていってほしいですね。

 

 

 

体育大会全体練習風景②

 5月2日(火)の体育大会全体練習の様子です。

 全体練習では、前回の全体練習の反省や応援練習を赤団・青団に分かれて行い、団長・副団長・団顧問の先生を中心に、応援練習の振り付けや動き方を確認しました。練習を行っていく内に、全体の振り付けや動きのタイミングが合うようになっていき、一体感が徐々に増してきたようです。

 本番に向けて、さらに完成度を高めていってほしいですね。

 

 

 

体育大会全体練習風景

 4月28日(金)の体育大会全体練習の様子です。

 全体練習では、特選種目入退場・応援練習や全校団技・全校ダンス等の練習を行いました。練習期間がとても短い中、生徒たちは、全体練習に集中して取り組む様子が見られました。体育大会当日まで精一杯練習に励んでいって欲しいですね。

 

 

 

 

体育大会 結団式

 4月19日(水)に、結団式を行いました。

 結団式では、全校生徒を2つの団に分け、その後、ミニゲームを行い、赤団・青団を決定しました。ミニゲームでは、「全力!あっち向いてホイッ!」と「クイズ!みんなでそろえましょう!」を団長・副団長・各学年リーダー・団顧問の先生が参加して行いました。団長や団顧問の先生が行った「全力!あっち向いてホイッ!」がかなり盛り上がったようです。

 その後、グラウンドにて、赤団と青団に分かれ、団長やリーダー、団顧問の先生が体育大会への決意表明や意気込みを団員の前で元気よく述べました。

 今年の体育大会も、前年同様5月開催です。体育大会までの準備期間が短いですが、団長・リーダー・団顧問の先生を中心に、団員一丸となって、素晴らしい体育大会が行えるよう頑張っていきます。

 

 第77回 体育大会スローガンは、 「煌」です。

 

 

 

 

 

参観授業

 4月16日(日)に、参観授業がありました。

 新型コロナウイルスの規制緩和により、3年ぶりに、学校へ保護者の皆様が参観授業を観に来ていただく形で実施することができました。参観授業では、各クラスの担任の先生が道徳や学活、担当教科等の授業を行いました。

 多くの保護者の皆様に、お子様の学校での様子や授業中の様子を観ていただくことができ、大変良かったです。ありがとうございました。

 

 

 

集団訓練

 4月14日(金)に、集団訓練を行いました。

 集団訓練では、全校集会や行事等での無言移動の練習や体育館での全体整列の練習を行いました。その後、生徒会役員の生徒がステージ上に立って、お手本となり、全校保体委員長の号令のもと、礼の練習を行いました。練習をしていく内に、段々と礼のタイミングが合うようになり、上手になっていく様子が見受けられました。

 今回の集団訓練で学んだことを忘れずに継続していきましょう。特に、3年生は、高校受験を控えているので、日頃の生活から正しい礼儀作法を意識していってほしいですね。

 

 

 

避難訓練

 4月12日(水)に、地震を想定した避難訓練を実施しました。

 避難訓練は、緊急時の避難経路についての確認や緊急時の人命を第一とした避難方法を知り、実行できる態度を養うことを目的としています。

 各教室で避難経路の確認をした後、実際に地震が起こった想定で避難訓練を行いました。グラウンドへ避難後、担当の先生より防災についての話がありました。生徒たちの防災意識を高める良い機会になったのではないでしょうか。

 いつ、どこで地震が起こっても対応できるように、緊急時の避難についての意識を高めていってほしいですね。

 ぜひ、ご家庭でも、火災や地震等の災害が発生した際の準備や対応をご確認ください。

 

 

交通安全教室

 4月12日(水)に、交通安全教室を体育館にて実施しました。講師として、都城市交通安全協会の2名の方々をお招きし、交通安全について講話をしていただきました。

 講話では、交通安全に関するDVDを視聴しながら、交通事故の発生状況や交通ルール・マナー等について分かりやすく説明してくださいました。生徒たちの交通安全意識を高めるとても良い機会となったようです。

 今回学んだ交通ルールやマナーを守りながら、日々の生活を過ごし、交通事故が無いようにしていきましょう。

 都城市交通安全協会の2名の方々、講話をしていただきありがとうございました。

 

 

生徒集会・歓迎行事

 4月11日(火)の5・6校時目に、生徒集会・歓迎行事を体育館にて実施しました。

 生徒集会では、生徒会役員・全校専門委員会役員が主体となって行いました。まず、生徒会長あいさつや生徒会についての説明がありました。その後、担当の生徒が、生徒会スローガン・年間目標や全校専門委員会年間目標等を発表してくれました。

 歓迎行事では、新1年生に、五十市中学校の部活動を知ってもらうために、各部活動生が実演形式で紹介を行いました。各部活動3分間以内での短い発表時間でしたが、それぞれの部活動の魅力や特色が伝わってくるとても良い発表でした。

 この歓迎行事によって、新1年生の部活動に対する興味・関心を高めることができたようです。

 新1年生が、学校生活で活躍する日が待ち遠しいですね。

 

【生徒集会】

 

 

【歓迎行事】

 

 

 

清掃集会

 4月11日(火)の3校時目に、清掃集会を体育館にて行いました。

 清掃集会では、全校生活専門委員会・担当の先生から清掃の仕方についての話がありました。その後、各清掃場所に移動して、清掃分担の打ち合わせや清掃の流れ、清掃用具の確認を各担当の先生と行いました。

 その後の清掃では、無言でしっかりと清掃する姿が見られました。これからも無言清掃を徹底していきましょう。

 

 

 

 

集団指導

 4月11日(火)に、体育館に全校生徒を集めて、集団指導を行いました。

 集団指導では、新年度になったため、「五十市中学校の校則」や「登下校時のマナー」等について、担当の先生から話がありました。集団指導の話が2時間ほどありましたが、生徒たちは、終始良い姿勢で話を聴く姿が見られました。

 今回の話を生かして、より良い学校生活を送ってほしいですね。

 

 

 

第77回入学式

 4月10日(月)に、『第77回入学式』を挙行しました。今年度も、新入生と保護者・来賓の方々・本校職員・生徒会役員のみ参加の規模を縮小した形で行いました。 

 新入生176名を大きな拍手で迎えいれ、式が始まりました。新入生氏名点呼では、多くの保護者や来賓の方々が見守る中、氏名点呼で元気よく返事をする姿が見られました。在校生歓迎のことばでは、「小学校と中学校の大きな違い」や「学校行事や部活動の魅力」について述べてくれました。最後に、新入生代表の生徒が誓いの言葉を述べました。「共に入学した仲間と協力しながら、部活動や学校行事を充実させていきたい」という言葉が強く印象に残っています。

 新入生を温かい拍手と吹奏楽部の演奏で見送って無事、式が終了しました。

 新入生は、初めての中学校生活で分からないことや不安がたくさんあると思います。早く学校生活に慣れ、勉強や部活動を頑張り、3年間の楽しい五十市中生活を送っていって欲しいですね。

 ご臨席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

新任式・始業式(令和5年度スタート!)

 4月7日(金)に、新任式と始業式を行いました。

 『新任式』では、五十市中学校へ新たに13名の先生方をお迎えしました。転入者あいさつでは、「五十市中生の良さ」や「あいさつ」、「五十市中学校での抱負」等を話してくださりました。その後、生徒会役員の生徒が、歓迎のことばを堂々と述べました。転入者退場時には、吹奏楽部が歓迎演奏をしてくれました。およそ、3分間の演奏でしたが、アップテンポでリズミカルな曲で、転入された先生方を迎える式に花を添えることができました。

 その後の『始業式』では、2・3学年と生徒会役員の代表生徒3名がそれぞれ新年度の目標をしっかりと述べました。新年度への想いややる気がひしひしと伝わってくる素晴らしい発表でした。

 今年度も、さらにより良い五十市中学校へ発展するよう職員・生徒一丸となって一生懸命励んでいきます。また、五十市中学校の生徒や学校の様子、お知らせ等を本校HPにてアップしていきますのでぜひ、ご覧ください。

 一年間、よろしくお願いいたします。

 

 

 

離任式

 3月30日(木)に、離任式を行いました。4年ぶりの、体育館へ全校生徒が揃っての離任式でした。

 吹奏楽部の美しい演奏と生徒たちの拍手の中、入場を行いました。

 今年は、校長先生をはじめ14名の先生方が五十市中学校を去ることになりました。離任者あいさつでは、五十市中学校での想い出や生徒へのメッセージ、エールや生歌を送る先生方もおり、笑いあり、涙ありの離任者あいさつとなりました。校長先生のあいさつの中で「実は、今日私の誕生日なんです」というお話があったので、急遽校長先生へ「誕生日の歌」を全校生徒で贈りました。その後、生徒代表のお別れの言葉と花束贈呈、校歌斉唱と続き、吹奏楽部の演奏と大きな拍手の中、式は幕を閉じました。

  お世話になった14名の先生方ありがとうございました。

 新天地でも、五十市中学校の想い出を胸に頑張ってください。ご健闘をお祈り申し上げます。

 今年度、本HPをご覧いただき、ありがとうございました。