ブログ

学校の様子

職員研修「急変時の対応」

 7月22日(月)に職員研修「急変時の対応」を行いました。

 都城医療センター 診療看護師 小林浩平氏にお越しいただき、講話をしていただきました。

 講話では、心肺蘇生法、AEDの使い方、アナフィラキシーショックの対応、熱中症の対応などの内容でした。

 急変時に正しい対応ができるよう、今回の研修で学んだことを今後に生かしていきたいです。

 

1学期終業式

 7月22日(月)に1学期終業式を行いました。

 各学年の代表者(1年 長谷川真那さん、2年 早田留歌さん、3年 井手上愛咲さん)、生徒会代表者(3年 福丸あかりさん)が1学期の反省を発表しました。生活面、勉強面、部活面など様々な視点で1学期を振り返り、夏休み、2学期の過ごし方を述べました。

 校長先生からは、夏休みの過ごし方、受験生の過ごし方などのお話がありました。

 その後、全校生徒で校歌斉唱をし、式を終えました。

 ルールを守り、楽しい夏休みにしましょう。

 

お弁当作り講座

7月19日(金)に栄養教諭の先生による「お弁当作り講座」がありました。

都城学校給食センターの出水先生をお招きし、リモートにて講座を行いました。

「大人になるまでにできるようになってほしいこと」の一つとして、「食の自立」をあげ、その練習の場としてお弁当作りに取り組んでみようという内容でした。

中学生に適切なお弁当の量から、彩り、主食・主菜・副菜の割合、味付けや食中毒予防についてなど、スライドショーを使って分かりやすく教えていただきました。

今日の講話の内容を参考にして、夏休みにお弁当作りに挑戦してほしいと思ます。

講話をしていただいた出水様、ありがとうございました。

 

 

がん教育 「子宮頸がんを予防しよう」

 7月11日(木)に「がん教育」がありました。

 宮崎大学医学部産婦人科医 當瀬ちひろ様をお招きし、講話をしていただきました。

 講話では、がんを予防するためのワクチン接種、定期健診の大切さを学びました。生徒達は、がんは誰にでも起こりうることだということを受け止め、真剣に聞く姿が見られました。

 講話をしていただきました當瀬様、ありがとうございました。

命の大切さを学ぶ教室

 7月11日(木)に「命の大切さを学ぶ教室」がありました。

 くまもと被害者支援センター 自助グループ「さくらの会」の方々をお招きし、代表で米村州弘様に講話をしていただきました。

 講話は、当時大学2年生だった次女がSNSで知り合った男性に殺され、命を落としたという悲しい経験から中学生に伝えたい思いから語られました。それは、今を全力で楽しむことの大切さ、助けてくれる友達の大切さ、そして自分や他人の命を大切にすることでした。きっと生徒の心に伝わってくれていると願います。

 講話をしていただきました米村様、ありがとうございました。

五十市未来塾(3年生)

 7月5日(金)に3年生を対象とした五十市未来塾を実施しました。

 株式会社ホテルマリックス 日髙昭江様をお招きし、ご講話を頂きました。

 講話では、今この瞬間を大切にすること、目の前の人を大事にすること、人と人との出会いに感謝すること、挨拶の大切さなどのお話がありました。

 質問に対して真剣に答える生徒たちの姿が見受けられました。今日学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。

 日髙昭江様、貴重な講話をしていただきありがとうございました。

職場体験学習(第2学年)

 7月4日(木)・5日(金)の2日間、2年生の職場体験学習がありました。地域の事業所等(45箇所)にお世話になり、普段の学校生活では学べないことを生き生きと学習していました。この貴重な経験を通して、働くことの意義を少しでも感じたり、自分の進路を考えたりするきっかけになると良いです。お世話になった事業所の皆様、ありがとうございました。

 

 

都城地区総合体育大会表彰式

6月に実施された都城地区総合体育大会の表彰式を行いました。

【団体】

野球:優勝

バスケット女子:2位 卓球女子:2位 弓道男子:2位

男子ソフトテニス:3位  サッカー:3位 水泳:3位

バスケット男子:4位

【個人】

陸上 共通男子4×100mR(平野・久保・宮嶋・川畑):3位

   3年女子100m 椎屋こはる:2位

   共通女子m200 椎屋こはる:3位

   2年女子100m 村川唯:3位

   3年女子800m 釋迦郡杏:3位

   1年女子800m 川畑有矢:3位

   共通女子走幅跳  山下美優:3位

   共通女子100mH 神村彩:1位

水泳 女子100m自由形 原田遥月:1位

   女子200m自由形 原田遥月:2位

   女子100mバタフライ 外山結稀:1位

   女子200mバタフライ 外山結稀:1位

男子ソフトテニス 石塚・河野ペア:3位

卓球女子シングルス 永吉結羽:3位

表彰された皆さん、本当におめでとうございました。

宮崎県総合体育大会、県吹奏楽コンクール 激励式

 7月1日(月)に、宮崎県総合体育大会と県吹奏楽コンクールの激励式が行われました。

 激励式では、県総合体育大会と県吹奏楽コンクールに出場する代表者からの決意表明があり、吹奏楽部からコンクールで演奏する曲の発表がありました。その後、生徒代表激励の言葉(生徒会長:幸野侑桜さん)、校長先生からの激励の言葉、陸上部主将(神村彩さん)の選手代表宣誓が行われました。

 五十市中学校の代表、そして都城地区の代表として正々堂々と自信を持って戦ってほしいと思います。

 宮崎県総合体育大会は、ソフトテニス競技が7月6日から行われます。

 県吹奏楽コンクールで五十市中学校は、7月15日に宮崎市民文化ホールで演奏します。

 応援よろしくお願いします。

全校集会

 6月28日(金)に全校集会が行われました。

 3名の先生方からのお話がありました。

 校長先生より、有名な方たちの言葉を引用し、スポーツや生きていく上で大切なことや心構えの話、本の大切さ、本が心を豊かにすることについてのお話がありました。養護教諭より、夏に向けて換気やエアコン管理についての話、生徒指導部より、「自主・自立」、日頃の生活を自分で考え、判断し、決定し、行動できる力についての話がありました。

 本日で第一回定期テストが終了しました。1学期も残りわずかです。各学年気を引き締めて頑張っていきます。

JFA夢の教室(第2学年)

 6月20・21日、2年生を対象に「JFA夢の教室」が行われました。講師の冨永直斗さん、石川安彦さん、川邉隆弥さんは、プロのスポーツの世界で活躍されている方々です。前半は体育館でゲームで楽しく汗を流し、後半は教室で貴重なお話を聞くことができました。夢を叶えるために大切なことをご自身の経験から熱く話してくださり、前向きで元気の出るメッセージが生徒の心にまっすぐ伝わっているようでした。今日学んだことを自分の生活に生かして、それぞれの夢に向かってチャレンジを続けてほしいです。

NEW 「STAR5」を広げよう!あいさつ運動!

 五十市中学校では

STAR5

 を目標に全校生徒であいさつの活性化を目指しています。

 ここで「STAR5」についてご説明します。

 S しっかり目を見て

 T 時と場合に応じて

 A 明るく元気に

 R 礼儀正しく地域の人にも

  五つ星を目指そう

 これが五十市中学校あいさつモデル「STAR5」です。

 

 生活委員会では「『STAR5』を意識してあいさつを活性化させよう」という目標を掲げ、今週からクラスごとに朝のあいさつ運動をスタートしました。

 今日は活動開始から3日目、3年3組があいさつ運動を行いました。

 今回の取り組みへの参加は強制ではないのですが、さすがは3年生。クラスのほぼ全員が活動に参加していました。特に「A 明るく元気に」を意識して取り組んでいました。

 あいさつ運動の効果もあってか、最近は以前よりもあいさつの声が大きくなっているように感じます。ですがまだまだ五つ星にはほど遠い……。今後の成長に期待しています。

 あいさつは学校の中だけ、先生に対してだけするものではありません。友だち、家族、地域の方々に対しても、この「STAR5」を意識したあいさつができるようになりましょう!

3ツ星 【3学年】論語の名言

3年生の国語科の授業で「論語」について学びました。

生徒それぞれが論語の名言を図書館の本などを使って調べ、まとめました。

新たに知ったこともあれば、改めて考えさせられたこともあったようです。

さすが3年生!高校入試に結び付けて考えている人もいました。

今回の学びを今後の学校生活に生かし、人生を豊かにしていってほしいです。

NEW 第1回高校説明会が実施されました!Part2

先週に引き続き、本校3年生を対象に、高校説明会が実施されました。

本日は6校の上級学校から、先生方や卒業生の先輩方が来てくださいました。

 

都城聖ドミニコ学園高等学校

(本校卒業生の先生と現役生徒が来てくださいました)

 

宮崎県立 都城農業高等学校

 

国立 都城工業高等専門学校

 

都城高等学校

 

宮崎県立 都城泉ヶ丘高等学校

 

宮崎県立 都城工業高等学校

 

各学校の先生方、先輩方、特色あるご説明、ありがとうございました。

2週にわたって実施されてきました、第1回目の高校説明会はこれにて終了です。

今回の説明会の中で気になる学校があったら、ぜひオープンスクールに参加してみましょう。

実際に見てみると新たな発見があるかもしれませんよ。

 

さあ次はいよいよ第1回目の実力テスト。

自分の進路実現に向けてチーム3年生、全員で頑張りましょう!

表彰式

6月13日(木)昼休みに、校長室にて指定証交付式ならびに各種表彰を行いました。

◆令和6年度ワールドアスリート生指定証

 宮野原海人さん(3年) 木村向陽さん(2年)

◆春季小林市近郊中学ソフトテニス大会

 優 勝 河野(3年)・石塚(3年)ペア

 準優勝 前田(3年)・小野(3年)ペア

◆北別府学旗中学校野球大会 第3位

◆歯と口の健康習慣ポスター 第1位 井澤心美さん(3年)

              第2位 安藤優那さん(3年)

◆地区中学校卓球選手権大会 団体 第3位

              個人 準優勝 永吉結羽さん(2年)

                 第3位 四元真央さん(2年)

表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。

NEW 第1期生徒集会

6月13日、第1期の生徒集会が行われました。

まず各専門委員会から、全校生徒へ第1期の活動について報告が行われました。

次に生徒会執行部から「五十市中挨拶モデル」の変更についてお知らせがありました。

五十市中学校では「START5」という挨拶モデルを掲げ、全校生徒で挨拶の活性化を目指していましたが、より馴染みやすい挨拶モデルに変更することでさらなる活性化を目指そうと、新たに

STAR5

という挨拶モデルを掲げて全校生徒で、さらなる挨拶の活性化を目指していくことになりました。

S しっかり目を見て

T 時と場合に応じて

A 明るく元気に

R 礼儀正しく地域の人にも

5 五つ星を目指そう

(写真は全校生徒でSTAR5を声に出して確認している様子です)

来週からはこのSTAR5を意識しながら、各学級で朝の挨拶運動を実施します。

五十市中学校が五つ星の挨拶でいっぱいの活気のある学校になれるよう、全校生徒で頑張っていきましょう。

 

NEW 第1回高校説明会が実施されました!Part1

 6月7日(金)に高校説明会が実施されました。

 本校では6月7日、14日の二日間にわたって合計12校の上級学校をお招きし、各学校の説明をしていただくことになっています。

 本日は6校の高等学校の説明をお聞きしました。

宮崎県立 高城高等学校

 

宮崎日本大学高等学校

 

宮崎県立 都城商業高等学校

 

都城東高等学校

 

鹿児島県立 曽於高等学校

 

宮崎県立 都城西高等学校(卒業生の先輩も来てくださいました)

 各学校の先生方(先輩も)、お忙しい中ありがとうございました。

 今回話を聞いてみて、興味を持った人、もっと詳しく知りたいと思った人は、夏休みのオープンスクールに参加してみましょう。

 次週は残りの6校について同じく実施されます。自分の将来について考える良い機会にしてください。

 保護者の皆様もたくさんのご参加、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

NEW これぞ青春?プール清掃!

保健体育の授業では、水泳の授業に向けてプール清掃が始まりました。

今日は3年生が担当。誰一人「嫌だ」なんてことは言わず、楽しみながらも一生懸命に取り組んでいました。

なんだか「青春」って感じがして見ていて微笑ましかったです。

五十市中学校では水泳の授業は9月まで実施される予定です。

きれいになったプールでたくさん泳いで、体力をつけていってほしいです。

令和6年度 五十市中ボランティアクラブ発足式

 本校には《ボランティアクラブ》があります。部活動とは違う活動で、「自発的」にボランティア活動に参加したいという生徒が入部し、今年度は111名でスタートしました。

 活動に先立って、5月30日(木)に、『令和6年度五十市中ボランティアクラブ発足式』を行いました。まず、"volunteer"(ボランティア)の語源を紹介し、ボランティア活動をする上での心構え等について説明しました。今年度もいろいろなボランティア活動に参加していきたいと思います。

都城地区総合体育大会 激励式

 5月29日(水)に、都城地区総合体育大会の激励式を行いました。

 各部活動がユニフォームを着て入場し、主将による決意表明、選手代表激励の言葉、校長先生の激励の言葉、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部主将による選手代表宣誓が行われました。

 都城地区総合体育大会にかける思いがひしひしと伝わってきました。3年生にとっては最後の大会になるかもしれません。最後まで諦めず、自分のベストを全力で出し切って欲しいですね。

 水泳競技が5月30日から行われます。

 応援のほどよろしくお願いいたします。

第2学年 マナー講座

 5月24日(金)、総合的な学習の時間でマナー講座を実施しました。日章学園高等学校トータルエステティック科の生徒さんを講師に招き、職場体験学習に向けて、礼法指導をしていただきました。

 今日学んだ爽やかで気持ちの良い挨拶を、普段の生活はもちろん、職場体験で生かしていきましょう。

情報モラル教室

 5月20日(月)に、情報モラル教室を行いました。

 講師として、都城警察署から2名の方をお招きし、情報モラルについての講話をしていただきました。

 スマートフォンの使い方、SNSの危険性など実際に起こった事件や写真などを用いて、分かりやすく説明していただきました。

 都城警察署の講師の先生方、講話をしていただきありがとうございました。

 

 

第78回 体育大会

 5月18日(土)に、第78回 体育大会を開催しました。

 両団長の気合の入った選手宣誓、思いのこもったエール交換、キレのある演武で幕を開けました。生徒たちは競技に全力で取り組み、熱心に応援をして盛り上がっていました。

 結果は、競技の部優勝 青団、応援の部優勝 赤団 で幕を閉じました。限られた時間の中で体育大会の練習に取り組み、本番では生徒一人一人が自分の力を十分に発揮できたのではないかと思います。

 全校保体委員会、団長、副団長、リーダーの皆さんが中心となり創り上げた今年の体育大会も思い出に残る最高の体育大会になりました。

 感動をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

体育大会 予行練習

 5月15日(水)に、体育大会の予行練習を行いました。

 予行練習ではありましたが、赤団・青団どちらの団も団長、副団長、リーダーを中心に白熱した戦いが見られました。体育大会本番は5月18日(土)です。3年生にとっては中学校最後の体育大会となりますので、予行練習以上の戦いが見られることを期待しています。

 体育大会本番は気温が高くなることが予想されますので、生徒だけでなく応援に来られる保護者の方々も熱中症対策として、水分補給をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式

 5月8日(水)に校長室にて表彰式を行いました。

♦令和6年度加藤三夫旗中学生バスケットボール大会 女子の部 準優勝

♦令和6年度加藤三夫旗中学生バスケットボール大会 男子の部 第3位

♦第55回宮崎県空手道選手権大会

 中学男子団体形 優勝  

 中学男子個人形 優勝  宮野原海人さん

 中学男子個人形 第3位 長野聖龍さん

♦第17回恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」

 小中学生の部 優秀賞  久保田獅子虎さん

 小中学生の部 佳作   白尾 唯さん

 

 表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。

     

 

 

お祝い 第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」 入賞【第3学年】

 第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」において、本校3年生の久保田獅子虎さんが優秀賞(第2席)、白尾唯さんが佳作(第3席)に入賞しました。

 先日、表彰式が行われ、立派な賞状をいただきました。

 本校生徒(3学年)の短歌の入賞は、昨年度の青の國若山牧水短歌大会に続いて2回目!大変すばらしいです。今後もたくさんの歌を詠んで、人生を豊かにしていってほしいです。

 

入賞短歌紹介

「観覧車からの夜景数々の光が一つの星を隠して」 久保田獅子虎

「キミのくせちょっと覚えた真似てみる右手はほおに左手は机に」 白尾唯

交通安全教室

 4月26日(金)に交通安全教室を行いました。都城警察署から講師の方をお招きし、交通安全について講話をしていただきました。映像やスライドショーで分かりやすく説明してくださいました。

 今回学んだ交通のルールやマナーを守りながら、交通事故が起こらないように過ごしていきましょう。

 都城警察署の講師の方、講話をしていただきありがとうございました。

体育大会 結団式

 4月24日(水)に体育大会の結団式を行いました。

 全校保体委員会を中心に企画をしました。「クイズ大会」「シューティングゲーム」では、全校生徒が盛り上がりました。

 今年の体育大会は、5月18日(土)に開催します。短い期間での準備となりますが、素晴らしい体育大会になるように全校一丸となって頑張ります。

 第78回体育大会スローガンは「Everyone is a Hero~五十市の燎~」です。

清掃集会

 4月10日(水)5校時、全校一斉に清掃集会を行いました。今年度の五十市中学校の清掃目標は「無言清掃」です。生活委員会を中心に、清掃時間の流れや無言で取り組むことができるように、動画やスライドを活用しての説明がありました。生徒全員で無言清掃を意識し、より良い五十市中学校の環境を作っていけると良いです。

第78回入学式(令和6年4月9日)の駐車場のご案内(NO2)

本日の入学式の駐車場は、昨日からの雨によるグラウンドコンディション不良のため本校正面駐車場、五十市地区公民館駐車場とさせて頂きます。

本校駐車場が満車になり次第、五十市地区公民館駐車場への駐車をお願いいたします。

第78回入学式(令和6年4月9日)の駐車場のご案内

明日、第78回入学式を開催いたします。新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 明日は、朝方まで雨が降る予報がでているため、本校グラウンドへの駐車の判断が難しい状況です。そこで、明日7時前後に駐車場についてのお知らせを本HPでさせて頂きます。

 なお、本校グラウンドへの駐車が難しいと判断した場合は、本校正面駐車場・五十市地区公民館駐車場をご利用ください。

瀬之口橋側道橋完成式典

 3月23日(土)に背之口橋側道橋完成式典がありました。

 

 背之口橋は、五十町と今町を結ぶ幹線道路で交通量も多い道路です。また、中学生が学校まで通う唯一の通学路です。

 

 橋幅が5.5mと狭いため、車と自転車通学生が離合する際は非常に危険な状態でした。この現状を踏まえ、五十市地区まちづくり協議会より背之口橋通行の際の安全確保について市に要望書が出され、今回の背之口橋側道橋の完成に至りました。

 

 式典には、感謝の思いを発表した坂元萌結さん(2年)、橋名板文字を作成した眞田殉加さん(卒業生)、徳丸采胡さん(卒業生)、中村優花さん(卒業生)の4名も参加し、テープカットも行いました。

 

 

 

 

 

 

命を大切にする授業

 3月11日(金)の5、6校時に講演家で元教師の腰塚勇人さんによる「命を大切にする授業」が行われました。腰塚さん自身、首の骨を折る大けがにより、命と向き合う経験をされ、「命の尊さ」「支えられ生かされている命」「命の喜ぶ生き方」を生徒達、教職員に分かりやすく気持ちを込めて伝えて頂きました。本日は、東日本大震災が起こった日ということもあり、命の尊さについてとても深く考えさせられた時間となりました。授業を行ってくださった腰塚さん、そしてこの日のために準備をしてくださった都城市教育委員会の方々、貴重なお時間を提供してくださりありがとうございました。

体育・スポーツ 3年生、クラスマッチを実施しました。

 3月8日(金)の5・6校時にクラスマッチを実施しました。お知らせ

 学年保体委員長、副委員長が中心となり企画しました。けがの無いように、かつ皆が楽しめるようにすることを目標に掲げ、勝敗よりも学級の仲間が楽しむことをメインに種目を決め、ソフトバレーボールに決まりました!

 各学級5チームつくり、男女混合のチームで対戦しました。1チーム4試合行い、勝敗にこだわらず楽しんでいました。キラキラ

 最初は緊張していたのか、ぎこちない試合展開でしたが、時間とともに声も出て笑いも起こり、にこやかな笑顔でプレーする姿が見られました。花丸

 

性に関する教育講話

 3月8日(金)の3校時、3年生を対象に性に関する教育講話が行われました。ほのか助産院の助産師、安藤直美先生を講師に迎え、「命をつなぐ あなたが産まれ生きている奇跡」をテーマに講話がありました。性に関する理解だけでなく、生命の尊さや愛情についても深く学ぶことができました。義務教育を終え、これから中学校を巣立つ3年生にとって、今回の講話はとてもいい機会となりました。

五十市中リサイクルプロジェクト

 「五十市中リサイクルプロジェクト」を実施します。このプロジェクト期間中は、家庭からの紙資源物も回収します。リサイクル奨励金に反映され、生徒のリサイクル活動の資金になります。美しい都城の環境を守るため、生徒の活動をより充実させるため、ぜひご協力お願いします。

 

◆期間:3/12(火)・14(木)・15(金) 3日間

◆回収場所:各教室のリサイクルボックス

◆回収物:問題集、本、ダンボール、プリント等の紙資源

 ※個人情報の取扱に注意してください。

 ※クリップや金具等がついているものは回収できません。

 

♪生活委員会が中心になって回収します♪

表彰式

 3月4日(月)昼休み、校長室にて表彰式を行いました。すばらしい活躍です!おめでとうございます。

 

◆令和6年九州中学選抜卓球大会宮崎県予選 女子団体 第3位 九州大会出場

◆都城学年別中学生弓道大会 第2学年男子団体戦 第1位

◆都城学年別中学生弓道大会 第2学年男子個人戦

 第1位 古藤晴揮さん

 第2位 池ノ上隆心さん

◆都城学年別中学生弓道大会 第1学年女子団体戦 第3位

◆都城学年別中学生弓道大会 第1学年女子個人戦

 第3位 神坂すずさん

 

都城工業高校出前授業(第1学年)

 2月26日(月)5・6校時、第1学年対象に都城工業高校の先生方が出前授業をしてくださいました。各学科の特徴を説明していただき、様々な体験もできました。生徒は興味津々に参加していました。進路選択の一助になると良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度「都城市教育委員会精励賞」表彰式

 2月20日(火)に都城市教育委員会による「都城市教育委員会精励賞」表彰式がありました。都城市教育委員会では、他の児童生徒の模範となる行為及び技術、または芸術文化において特に顕著な業績のあった児童生徒を称える「都城市教育委員会精励賞」を制定しております。

 本校からは、善行生徒個人部門で早田温哉さんが表彰されました。早田さんは、選挙管理委員会の委員長として企画・運営を生徒主体で行ったこと、文化祭における募金活動での責任ある行動、3年学年生徒会での実績が評価され、表彰されました。おめでとうございます。

 

お祝い 表彰式

 2月21日の昼休み、校長室にて、都城市小・中学生プレゼンコンテスト、都城市・三股町書写展・五十市地区青少年育成協議会善行賞(ボランティア活動への表彰)の表彰式を行いました。

 都城市小・中学生プレゼンコンテスト

  佳作:堀之内 夢さん

     中村 聡華さん

     遠藤 楓佳さん

 都城市・三股町書写展

  金賞:原 柚葵 さん

  金賞:垂澤 心海さん

  特選:市川 幸芽さん

 善行賞(五十市地区青少年育成協議会より)

     布花原 悠星さん

     井川 健汰 さん

 

 表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。

 これからも学校生活頑張ってください。

【表彰式の様子】

【都城市小・中学生プレゼンコンテスト】

【都城市・三股町書写展】

【善行賞(五十市地区青少年育成協議会より)】

ボランティア活動『みやこんじょボランティアフェスティバル2024』2月4日(日)(五十市中ボランティアクラブ)

 2月4日(日)に都城市中心市街地中核施設Mallmallで『みやこんじょボランティアフェスティバル2024 つながれ!!ボランティアの輪! ~未来へつなごう!ボランティアのバトン~』が開催されました。

 

(広報資料より抜粋)昨年度3年ぶりに集合型で「ちょこっとボラフェス」として開催したこのイベント。今年度はみんなが「つながり」を持ち、みんなが「かがやき」ながら、みんなが主役となりボランティア活動のネクストステージに向けて、さまざまな世代や団体同士がボランティアのバトンをつなぐきっかけとなることを目的として開催。

 

 五十市中ボランティアクラブの6名(今山颯介さん、津曲陽華さん、西山光美さん、原田遥月さん、井川健汰さん、梶原彩巴さん)が学生ボランティアとして、イベントのお手伝いをしました。ボランティアに参加した生徒の感想です。

 

私はスタンプラリーのスタンプを押す係をしました。最初は、どんなふうに対応すればいいのか戸惑っていましたが、スタンプをもらいに来る人や周りにいた職員の方々が優しく接してくれて、最後まで楽しくボランティアをすることができ、いい経験になりました。また機会があったら参加したいと思います。(今山颯介さん)

お知らせ 図書館まつり開催!

 

   2月5日(月)から9日(金)までの一週間、令和5年度五十市中学校第2回図書館まつりを実施しました。

 1年生が5日(月)、2年生が6日(火)、3年生が8日(木)、金曜日は全学年対象でクイズに挑戦してもらいました。

 先週から校時程の試行期間中で30分しかない昼休みですが、その貴重な15分を図書室に来てくれる生徒たちがたくさんいました。ご協力ありがとうございました。

第1学年 調理実習

 今年度3回目の調理実習(家庭科)は「鍋焼きうどん」です。だし汁づくり、麺づくりから行う本格的なうどんです。捏ね方などいろいろな条件で麺の具合が変わります。昆布とかつおぶしの混合だしにみりんとうす口しょうゆの入った香り豊かなだし汁に、みんなで踏んださぬき風うどん(?)を煮込んだ、各班それぞれの味が完成しました。寒い日に体に染み渡る鍋焼きうどんでした。

 

 

 

第5期 生徒集会

1月31日(水)に生徒集会を行いました。

集会では、会長あいさつ、各専門委員会の取組についての発表、お小遣い募金についての発表、生徒会スローガンの発表が行われました。

新生徒会役員にとって初めて生徒主体で行った集会でもあり、これまで入念に準備を重ねてきました。

本番ではインフルエンザ等感染予防のため、急遽Google Meetで全校生徒にプレゼンテーションを用いて発表を行いました。

今期の生徒会スローガン「笑顔満祭」には、「メリハリを付けながらも、祭りのように明るく、笑顔あふれる学校にしたい」という思いが込められています。

このスローガンのような学校を目指すために、今後の生徒会活動がより活発になることを期待しています。

 

NEW 生徒会執行部 お小遣い募金

先週まで行っていた「お小遣い募金」についてご報告します。

1月18日(木)~24日(水)の5日間で実施した募金活動では、53,841円集まりました。

 活動に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

1月26日(金)には、都城市社会福祉協議会の井上様がご来校くださり、集まった募金をお渡ししました。

今回集まったお金は、都城市社会福祉協議会を通して、都城市と人事交流のある富山県氷見市に全額寄付しました。都城市社会福祉協議会のみなさんは、実際に現地に赴き、今も支援活動を行っているそうです。

富山県氷見市は石川県との県境に位置し、今回の地震で甚大な被害を受けました。みなさんからの募金が、被災された方々の力になってくれるとうれしいですね。

給食感謝週間!

1月24日~1月30日は全国学校給食週間でした!星

 

学校を代表して各クラスの保体委員長、副委員長の28名が毎日給食をつく

り、届けてくださる給食センターのみなさんへ感謝の気持ちを込めてメッセージカードを作りました!キラキラ

 

 

日々なかなか伝えることができない感謝の気持ちを伝えることができました。

これからも感謝の気持ちを忘れず一食一食味わって食べてほしいと思います給食・食事

 

お祝い 表彰式(卓球部・弓道部)

 1月31日の昼休み、校長室にて、1月21日に宮崎市北部記念体育館っで行われた2024年新春ジュニアリーグ卓球大会、1月27日・28日にひなた武道館弓道場で行われた第42回宮崎県中学生弓道選手権大会の表彰式を行いました。

 女子卓球部8名の生徒が個人入賞、男子弓道部が団体優勝をするなど、素晴らしい成績を収めました。

 優勝、入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

 今大会の結果を自信に繋げて、6月に行われる都城地区予選に向けてたくさん練習に励んでいってほしいですね。

【表彰式の様子】

 

 

 

第2学年 人間関係づくりプログラム

 1月29日(月)6校時、第2学年を対象に、校長先生による特別授業を行いました。「学級力を高めよう」というテーマで、互いを理解し、自分の思いを伝え合う活動を行いました。これから五十市中学校の核となり、学校をひっぱるリーダーになる学年です。学級力を高め、さらには学年の力に磨きをかけて、学校をより良く成長させてほしいです。

 

[振り返りシートの感想より]

・シェアリングの時間、一人一人なりたいものや欲しいものが違っていたので、聞いていて楽しかったし、自分が発表している時には、グループのみんなが笑顔で聞いてくれたり、終わった後には拍手をしてくれたりして温かかった。みんなのことを少しでも知ることができたし、自分を見つめ直すきっかけにもなったのでとても大切な時間になった。

・友だちの今まで知らなかったことを知る良い機会になった。自分のやりたいことも今まであまり考えたことがなかったので、今回の授業で自分の気持ちについても知ることができた。挨拶は大きな声ですると、自分も相手も嬉しい気持ちになることが分かった。

・元気のよい挨拶をすれば、本当に元気が出るんだと思いました。人の話、説明を真剣に聞いたら、返す言葉が早く出た。元気のよい挨拶をすれば、自分も元気になれたから、これからは自分から先に大きな声で挨拶をしたいと思った。挨拶だけでなく返事も大きな声でしたい。

 

 

 

第1学年 人間関係づくりプログラム

 1月26日(金)5校時、第1学年を対象に、校長先生の特別授業を実施しました。テーマは「信頼体験」。友だちに身を任せられる自分に気付く体験、甘える・甘えさせる体験、支え合う体験、最高に嬉しい「おはよう」体験など、たくさんの活動を行いました。この時間を通して、それぞれの生徒に新たな気付きがあったようです。

 

[振り返りシートの感想より]

・2人組で一緒に立つ活動の時に、合わないと思っていた子とペアだったけど、ちゃんと立てて、意外と合うのかなと考え直すことができた。こうやって体を動かしながら、その人を自分が信用してるかなどについて分かって、すごく楽しかった。

・意外とみんな信頼してくれていて嬉しかった。支える側も相手の気持ちを考えて、怖くない支え方を考えたので頭を使った。自分の思ったことを伝えられた。

・やっぱりコミュニケーションがあると人生が豊かになるんだなぁと感じた。

 

 

 

 

第1学年 性教育

 1月22日(月)の5校時に、野田産婦人科より助産師の伊豆先生にお越しいただき、性教育を行いました。思春期の心と体の発育や男女の体の特徴、命の誕生についてスライドを使用しながら分かりやすく教えていただきました。保健体育の授業でも体についての学習をしているところですので、性についてより深まった授業になりました。最後に、全校保体副委員長の本城さんがお礼の言葉を述べました。