日誌

学校の様子

安楽先生ありがとうございました

一学期も残すところあと数日の今日。

 

登校直後から読書をしている1年生

一方、3年生そわそわと田原先生のところにきています

今日は、社会の安樂先生とのおわかれの日

一学期期間の任期が終わります。

そこで

生徒手作りのおわかれの会

朝のそわそわはこの会のせいだったのですね!

なるほど!

安樂先生が来られる前に準備を整えて

生徒主体で走り回ってます

司会も頑張ってます

生徒代表お礼の言葉

全校生徒でお礼の合唱

安樂先生のお話

1  50分の授業を大切に、課題はちゃんと提出しなさい

2  自分の仲間を大切にしなさい

3   周囲の方々に感謝しなさい

 

花束贈呈

さあ

みんなで記念写真

 

図書館サポーターの髙田先生は安樂先生の教え子なんですって!

安楽先生ありがとうございました。

 

 

 

地域に貢献する

総合的な学習の時間に3年生は

福祉協議会の方々に来校していただき

地域の福祉を知る学習会

に取り組みました。

福祉協議会の方々がアドバイザーとなってのグループワークショップという学習形態でした。

一人暮らしの高齢者の生活を想像し、どのような事態が生じるか、どのようにサポートしていくかなど、実際の生活に生かせるような話し合いができました。

お忙しい中、私たちの学習に力を貸してくださった事に心より感謝いたします。

 

最初はなかなか出なかった意見も・・・

アドバイスをいただき

ドンドン意見が出てきました

平和学習

今日は平和学習に取り組みました。

講師は語り部の藤田悦子先生です。

終戦後、朝鮮半島からの引き上げの話、戦後の生活の大変さ。

平和が続きますように・・・・。

という先生の熱い思いがひしひしと伝わってきました。

 

いろいろなことを知ることです。そして、考えましょう。考えたことを実行しましょう!

「ひもじい」という言葉の意味、わかる人!

記録もしっかりとります。

 

 

学校保健委員会

薬物乱用防止講演会がありました。

講師は、NPO法人ハートムの初鹿野様です。

わかりやすい切り口で、ぐんぐん内容が入っていく講演です。

途中、生徒同士での話し合いの場を設定してくださるなど、理解を深める手立てをとってくださいました。

お忙しい中の来校ありがとうございました。

また、時間を作って参加してくださった保護者の方、ありがとうございました。

 

話の内容がぐんぐん入ってきます。

みんなよく学習しています。

話し合いの場面も・・・

今日はありがとうございました。

 

7月8日金曜日  今日は・・・

清家先生の理科の研究授業がありました。

先生の丁寧な授業と、タブレットを駆使する生徒のマリアージュ。

興味津々の生徒たち・・・。

理解が深まったかな?

 

そして・・・

午後からは高校説明会がありました。

本校は全校で説明会に臨みます。

今日は、都城市内の県立高校の先生方に来校していただきました。

大変な暑さの中、有水中まで足を運んでいただきありがとうございます。

3年生の国語の時間

3年生の国語は俳句を作っています。

アイデアは浮かぶんだけど・・・

夏井いつきばりの指導をする出口先生

まとまったら清書します。

掲示用に模造紙に貼りますよ!

 

保護者の皆様のご協力

7月1日は家庭教育学級が開かれました。

講師は、校長、教頭の2人です。

家庭での学習力を上げるために、学校の先生の話を聞きたいというPTAの方々のご要望があり、開催しました。

小学校の教頭先生、こども園の先生方、卒業生の保護者の方も含め20名を超える参加がありました。

 

学習に取り組める環境を作りましょう!

そして・・

7月3日は

親子ふれあいアジャタが開催されました。

たくさんの方の参加で、楽しいひとときを過ごすことができました。

 

懇談にも多くのご参加ありがとうございます。

さあ 競技がスタートします。

閉会式です

 

 

 

 

観音池プールでの授業も最後

おはようございます!

今日も朝から暑いですね!

皆様体調には十分気をつけてください。

さて観音池プールをお借りしての水泳の授業も、最後でした。

最後は、感謝の意味を込めて館内の清掃をしました。

内立輪様はじめ、スタッフの皆様

ありがとうございました。

 

鑑賞教室

鑑賞教室

都城市総合文化ホール 中ホール「あさぎり」にて開催されました。

クインテットアッシュという演奏グループ(木管五重奏)の演奏を聴きました。

楽しく構成された楽器の説明でスタートし、すばらしい音色(こんな風にしか表現できなくてごめんなさい)の演奏。

すてきな時間でした。

 

 

講演前のひととき

音楽の事がよく分からなくても思わず聞き入ってしまいます。

ぼんちくんと一緒に

 

 

情報安全教室

情報安全教室が開かれました。

あまりにも身近で、手軽なツール。

とても便利だけれど、使い方次第では大変な事態を招くことも・・・。

講師をしてくださったBTVの常森様

サポートしてくださった都城警察の瀬治山様

わざわさせ来校してくださったBTVの月野様

暑い中ありがとうございました。

真剣なみんなの受講態度が心強かったです。

今日はありがとうございました。

 

梅雨があけたという・・・

こんにちは

なんと暑い日差しでしょうか!

梅雨が明けたのだとか・・・。

今日は月曜日。

週のスタートです。もりもり食べてください。

今日はALTアレックス先生が来校

おはようございます。ALTのアレックス先生の授業日。

2年生の英語は、1人1人スピーキングを確認してもらっていました。

入室のあいさつから、しっかりと英語でコミュニケーションがとれましたね!

今日の保健体育

体育館を覗いたら、

保健体育の授業で剣道

をしていました。

剣道は、吉行先生の専門種目です。自ずと指導も熱くなります。

剣道は、形になるのがなかなか難しい競技ですが、額に汗をかきながら

黙々と取り組んでいました。

 

1年生の様子

2年生の様子

 

 

 

 

職業人の話を聞く会

今日は、職業人の話を聞く会でした。

有水にゆかりのある方たちに4名に来校していただき、それぞれの職業についての講話をしていただきました。

図書館サポーター

高田芙美様

興味がない本でも、目次だけでもいいから開いてごらん!いろんな世界をのぞいて見よう!

フレデリックの絵本の読み聞かせをしてくださいました。

都城市役所 高城総合支所 地域振興課

高田美佳様

大切な力は

コミュニケーション力

経験値

自分で考えて判断する力だよ!

公務員と一口で言っても、いろんな職種があるんだよ!

スピードハウス野口

野口俊和様

お客様様の喜ぶ顔を見るのがうれしい!

情報発信が大事!

いろんなジャンルの本を読んで!

自分も今勉強しているんだ!

熱く、そして温かい思い

山茶屋

阿多克郎様

会ったことのない人にも、愛情をこめて料理をつくっているんだ!

たいへんな事もあるけれど、おいしかった!また来るよ!といわれたらうれしいんだ!

夢は町のシンボルになることなんだ!

手作りのフリップを用意してくださいました。

 

お忙しい中、私たちのためにお時間を就くっていただきありがとうございました。

職業選択についてのアドバイスや励ましのメッセージをたくさんいただきました。

 

 

防災を学ぶ

今日は、都城市危機管理課の海田様、園田様に来校していただいての防災教室でした。

 

台風は予測できるけど、地震は予測できないから怖いんだ!

 

防災袋の中に必要と思う物を入れてくるという3年生の宿題。

懐中電灯入れてます!

ひもの結び方を学習しています。

避難の時に使用するテントを作っています。

煙の体験もしました。

大変勉強になりました。

この学習を活用する日が来ない事が一番ですが、もし万が一の時は、今日の学習を思い出して自分の命を守ってください。

 

水泳の授業は・・・

本校の水泳は、観音さくらの里の温水プールを利用させていただいての授業を行っています。天気に関係なく、暖かい設備の整ったプールでのびのびと学習することができます。バスの送迎もしていただいています。一人一人の泳ぎが上達しています。本当にありがとうございます。

 

さあ、出発します。

行ってらっしゃい!

AED講習

本校のAED講習のために都城市警防救急課より、3名の職員の方が来校してくださいました。 

本校は、消防署のある市街地より距離があります。この時間を埋めるのは私たちの知識とスキルと勇気です。

職員、生徒一体となって真剣に講習を受けました。

 

よろしくお願いします!

説明を聞いています。

心肺蘇生にトライ

あなたはAEDを持ってきてください。あなたは119番に連絡してください。

とてもわかりやすく説明してくださいます。

だいじょうぶですか?

簡潔に要点を教えてくださいます。

 パットはここに貼るんだよね。

AEDを使ってみよう。

ここに貼るんだよね。

AEDをお願いします。

こんな風にやるんですよ。

協力して取り組んでいます。

AEDの声を聞くんだ!

去年もやっているので、思い出しています。

 

今日はありがとうございました。

 

家庭学習について

今日の総合の時間は、

「家庭学習について」というテーマでした。

体育館に集まり、先生方の話を聞きます。

学習のアンケートの結果、家庭での学習をもう少し(かなり)がんばらないと活けないと言うことが判明。

みんな、がんばってください。

 

今日、各家庭に、学習に関するカードを持ち帰っています。

目を通してください。

 

出口先生からの説明

カードを確認しています

 

数学の学習について田原先生から

どれどれ書けているかな

午後の授業で

曇り空、でも蒸して暑さを感じる午後。

眠くなりそうかな。

なんて心配のいらない、午後の授業。

1年生は国語のワークに取り組んでいました。

 

 

 

廊下にはさりげなく花が・・・

 

2年生は、職場体験の準備をしていました。

3年生は作物を植えています。

 

 

校庭の紫陽花が学習の様子を見守っています。

 

6月8日

昨日は生徒集会がありました。

各委員会の活動報告の様子です。

次の出番まで確認します

パソコンの係は、発表者に合せて操作します

 

今日の給食の片付けの様子です

 

まずは各学年で食器を重ねておきます

こういうルールっていいですね

どんどん片づけますよ

 

 

都城地区中学校総合体育大会バドミントン競技

6月4日(土)5日(日)は、地区中体連の大会でした。

今年の3年生は、コロナの影響を1年生の時から受けている学年です。

日頃の部活動も、練習試合も、大会の規模も、いろいろな制約の中で取り組んできました。

それでも、身につけた力を精一杯発揮している前向きな姿を見ることができました。

戦い終わって・・・

 

 

西原君、県大会出場です

戦いの様子です

 

こんな一幕も・・・

感染対策

 

 

勉強って・・・

先日、全校生に向けて、教頭先生より

「学習について」の講義がありました。勉強って好きですか?やってますか?どんなやり方が効果的なんだろう?この日の学びが、これからの学習のステップになってくれたらいいです。

 

楽しくわかりやすく教えてくださる教頭先生

真剣に聞いているみんな

 

学習シートに記入して確認

今週末は地区中体連

もうすぐ地区総合体育大会が開催されます。

バドミントン競技は、早水文化体育センターサブアリーナです。

体育館では、真剣にゲームに取り組んでいました。

活躍を期待していますよ!

 

 

 

 

生徒総会

今日は生徒総会でした。

生徒会の皆さん、準備をありがとう!

議長、副議長の二人、頭脳フル回転でしたね!

意見がたくさん出たいい総会でした。

この会で決まったことを、これから一年間、みんなで力を合わせて実行していこう!

 

議長の二人

今年のスローガン

みんな真剣

学校への要望に先生方が回答しています

全体討議題

「有水生から発信できる有水地域の魅力づくりのため、取り組める活動とは何か】

2年生は先生も一緒に話し合っています

1年生よく話し合いができています

ホワイトボード前でも議論

生徒会のみんなも議論

 

よく話し合っていました。

 

 

学校運営協議会

先日、学校運営協議会が開催されました。第1回目は、有水小学校との合同開催でした。有水地区の運営協議会の委員の方々に、小中学校の学校経営や両校の委員の周知を目的として企画しました。

お忙しい中のご参加、感謝申し上げます。

 

委嘱状をお渡ししています。

 

自己紹介です。

皆さん資料に真剣に目を通してくださっています。

役員決めもあっという間でした。

これから一年間よろしくお願いいたします!

気持ちのよい朝です!

おはようございます!

旗の掲揚をしてくれているみんな!ありがとう!

朝はみんな何かしら活動していますね。

一日のは始まりが清々しいです。

そして・・・

今日はALTのアレックス先生が来校されているので、職員室の入室のあいさつはin English!

3年生はスラッと入室。さすが!

1年生は、何度も練習していました。

今日は肌寒い日ですね

五月も半ばを過ぎたのに、今日は肌寒い一日でした。

でも生徒は朝から元気です。

半袖の生徒もいます。

 

朝から、ポジティ部の活動

 

2年生は、職場体験の自己紹介カードを書いています。

先生見てください!

なんて書こうか・・・悩んでいる生徒もいますね。

 

近頃のお昼休み

ダンス考えないとー!

スポーツフェスタで踊るんです!

3年生のお昼休み

学習に使っています!2年生のお昼休み

YuYuランドディ

5月112日(木)は、有水小学校の5.6年生が中学校生活を体験するYuYuランドデイでした。

 

おはよう!教室で朝の準備。

中学校の先生の授業を受けてています。

おはようございます

何となく、雨ですね。

でも、みんな元気に登校しています。

短い時間でも、毎朝継続して取り組むことで、人間力が向上しますね。

今朝も、ポジティ部隊長の吉行先生と一緒に、朝の奉仕活動をしていたみんな。ありがとう。

けさは、またメンバーが増えたのかな。

 

おはようございます!元気に登校

生徒玄関は7時50分に開きます。

 

そこからの10分ほどの活動ですが、毎朝取り組んでいます。

今朝はガラス磨き

 

技術の時間

窓の外を見ていたら、雨が降ってきそうな天気。

でも、歓声が聞こえる。

行ってみたら・・・

教頭先生が指導される3年生の技術の時間でした。

畑に肥料をまいて、耕す準備をしていました。

 

肥料をまいています。

 

「この耕耘機使ってみたいな。」と興味津々。

はい!教頭先生の熟練の技。

連休はどうでしたか?

今日は朝からずっと雨ですね。

今年の連休は飛び飛びですが、今日は三連休後の登校。

今日は給食の時間に放送室に行ってみました。

 

 

御池青少年自然の家にて

4月28日(木)

御池青少年自然の家に行ってきました。

午前中はあいにくの天気だったのですが、午後は晴天の空となり、追跡ハイキングにチャレンジしました。

自然の家のスタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

開所式です。

生徒代表のあいさつ

写真ボードを作っています。

おなかがすいて何杯もおかわりをしていました。

さあ、天気も回復して追跡ハイキング

閉所式での生徒代表あいさつ

 

楽しい一日でした!

 

朝の学習

おはようございます。

今日は天気があまりよくないですね。

 

さて、今朝の学習会は

AIドリル:キュビナ

を使っている学年がありました。

 

 

なかなか集中しています!

 

こっちも集中しています!

 

一方

3年生はデジタル教科書を活用していました。

おはようございます!

今週もはじまりました!

あっという間に四月最終の週となりました。

 

朝から「ポジティ部」のみんなが活動していました。

心が明るくなりますね。

ありがとう!

 

こけを落とします。

 

玄関の掃除

 

 

朝の学習

職員朝礼のない日の朝は、先生方が学年に関係なく、朝の学習会をしています。

しっかり力を伸ばしてくださいね。

 

1年生は、英単語の確認をしていました。

 

 

 

 

今日は参観日・PTA総会

今日は参観日でした。

今年度初めての参観日。

各学年、担任の先生の授業でした。

 

1年生:国語  出口先生

 

2年生:保健体育  吉行先生

 

3年生:英語  阿萬先生

 

PTA総会では、旧役員の表彰がありました。

ありがとうございました。

 

新学期の生活も落ち着いてきて

農業体験不審者対応避難訓練がありました。

農業体験

いつも畑を提供してくださる、米満様。丁寧な説明をしてくださいます。

ありがとうございます。

 

さあ、植えますよー!

  

 

 

 

散歩途中で参加した、こども園のみんなもお水をあげましょう!

 

きれいな青空と、いも畑

 

不審者対応避難訓練

訓練のあと、真剣に話を聞いています。隅っこにいるピンクのシャツの田原先生は、不審者役をしてくださいました。

 

刺股ってこうやって使うんだ。

先生たちが君たちを守るよ!

新学期のスタート

新入生もそろい

いよいよ新年度がスタート

交通安全教室

都城警察署の笠牟田様に来校していただき、交通安全についてのお話をしていただきました。

とてもわかりやすいお話ありがとうございました。

 

生活指導

生活のルールについて、生徒指導の吉行先生の熱ーい指導

1年生も中学校の給食がスタート

 

 

第76回入学式

4月8日(金)は第76回入学式でした。

11名の新入生が、キラキラとした姿で有水中学校に入学しました。

 

少し緊張したかな?

早く中学校生活に慣れてくださいね。

きりっとした立ち姿の新入生

在校生代表の歓迎の言葉

新入生代表の誓いの言葉

教室で、担任の出口先生の話を聞いています

みんなで記念写真

 

始業の日

さあ!いよいよ令和4年度のスタートです。

新しい先生方の紹介や新しい担任の先生の発表。

ワクワクしますね。

 

新しい先生方へ歓迎のあいさつ

 

始業式の前のみんな

 

担任の先生の発表

「命の教育」に関する授業

 3月17日(木)5・6校時に、宮崎大学医学部看護学科の田邉綾子先生を中心に、看護学生6名が「思春期の性に関するワークショップ」を実施してくださいました。

 命の大切さやすばらしさ、異性との関わりについて学ぶことができました。生徒の感想には「自分だけの価値観ではなく、他の人の価値観があることを知ることができました。」「人が命を授かる確率や誰かと出会う確率がすごい数字であることが分かりました。出会いを大切にしないといけないと思いました。」などがありました。とてもいい体験になりました。宮崎大学の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第75回卒業式

 令和4年3月16日(水)、令和4年度第75回卒業式を挙行しました。

 残念ながら今年度も新型コロナウイルスの影響で、来賓は2名、保護者は卒業生の各家庭2名までという制限付きの開催となりました。しかし、そんな中でも、卒業生と在校生のお陰で、厳粛な雰囲気の中にも、とても感動のある卒業式を行うことができました。17名の卒業生が巣立っていきました。これからの卒業生に幸多かれとお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわかれ遠足

 3月11日(金)は、幼小中合同の「おわかれ遠足」でした。幼稚園児から中学生まで縦割り班を組んで、班ごとにまとまって、石山観音池公園に歩いて行きました。当日はとてもすばらしい天候に恵まれ、暑いくらいの気候の中、全員元気よく公園まで歩きました。途中、石山小学校でトイレ・給水休憩をさせてもらいました。

 到着したらすぐ、幼小中合同のレクリエーションです。「オセロゲーム」と「氷鬼」をしました。「オセロゲーム」は紅白裏表の丸い段ボール紙をひたすら自分たちの色にひっくり返すというゲームです。一定時間戦って、終了時点でたくさんあった色のチームが勝ちです。「氷鬼」は鬼にタッチされた人はその場で手を上げて止まっておくというゲームで、全員が固まってしまった段階で鬼の勝ちだそうです。でも、固まった人はそうでない人にタッチしてもらえば元に戻れるそうです。どちらのゲームも、幼稚園児・小学生・中学生関係なく楽しそうに取り組んでいました。

 ゲーム終了後に、「オセロゲーム」で優勝したチームに、商品の「手作りメダル」が手渡されました。そして最後に、卒業する中学3年生からあいさつがありました。

 その後解散となり、思い思いに過ごす姿が見られました。

 小学校で集合

 

 出発

 途中休憩

 

 到着

 

 オセロゲーム

 氷鬼

 

表彰式

卒業生のあいさつ

PTA常任委員会

 3月3日(木)19時から、PTA常任委員会が実施されました。

 最初に、各部ごとに本年度の反省をしたあと、全体で報告をしました。次に「令和4年度 PTA役員、学年役員、地区委員」について確認をし、「令和3年度の事業報告」を審議し、「令和4年度 事業計画」について検討しました。最後に「家庭教育学級」の実績報告をして会を閉じました。役員の皆様、最後の最後までご協力ありがとうございました。

 

 

 

  

YuYuランドデイ④

 3月3日(木)は、今年度最後の「YuYuランドデイ」でした。有水小学校の5年生・6年生が中学校に来て、終日過ごしました。

 中学校の先生方の授業は、2校時に5年生の「英語」、中学3年生と小学6年生の「保健体育」、3校時に6年生の「国語」、4校時に中学1年生と小学5年生の「保健体育」でした。「英語」は中学校の教科書を使って、最初に扱う教材のさわりの分の授業でした。「国語」は「効果的な表現のしかた」について学んだあと、「オノマトペ(擬態語・擬声語)」のカルタを楽しみました。「保健体育」は、小学生・中学生合同でバレーボールを楽しみました。

 どの授業も、児童・生徒が生き生きと活動していました。

 

 英語

 

 中3・小6保体

 

 国語

 

 中1・小5保体