※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
12月16日(土)、テニス部が都城市総合運動公園テニスコートで、県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校の練習に参加させてもらいました。2日(土)は男子だけでしたが、今回は女子も練習に参加させてもらいました。多人数の中で練習させていただき、生徒は大変刺激を受けたようです。附属中学校のテニス部の皆さん、そしてご指導いただいた先生方、お世話になりました。ありがとうございました。
合同練習にしていただいたのは、本校ではできない練習を体験し技術的なことを学ぶ、おどおどせず大人数の中でも自ら積極的にコミュニケーションがとれるようになる、ということが目的でした。合同練習とか練習試合の良さは、他の選手の良さを学んだり、自分の立ち位置を理解しこれからの目標などを立てたりすることにあります。
本校の生徒は少人数であるため、大勢の中に入ると尻込みする傾向にあります。合同練習や練習試合は他校との交流を深め、コミュニケーション能力を身に付ける絶好の機会です。今後も積極的に校外へ出向き、技術的な事だけではなく、精神的にも成長していきたいところです。
12月15日(金)、小学生がクラブ活動の時間に調理実習に取り組みました。サツマイモを使って作ったのは、フライドポテト、クッキーでした。フライドポテトはうまくできたようですが、クッキーは食べることはできましたが、クッキー本来のサクサク感のあるものはできなかったようです。
主な材料となったサツマイモは、5月30日(火)に苗を植えて育て、10月16日(月)に収穫したものです。タブレット端末を使ってレシピを調べたり、上級生が下級生を助けたり、みんなで協力して頑張りました。児童自ら育て、収穫したものを使って調理することに大きな意味があったと思います。サツマイモの皮を剥いたり、包丁で切ったり、茹でたサツマイモをつぶしたりと苦労することは多かったようですが、その分おいしく食べることができました。
イモの水分を取るのが足りなかったのか、焼く時間が足らなかったのか、クッキーに関してはスイートポテトっぽくなりました。これも勉強です。失敗から学ぶことは多いのです。これに懲りずに、家でも挑戦して欲しいと思います。
解散式を終えて、バスに乗り込みました。これから都城に帰ります。旅の終わりまでもう少しです。疲れがだいぶ溜まっているようですが、最後の力を振り絞って元気に帰ります。「お家が恋しい」とみんな言っております。
by担任
宮崎空港に到着しました。あともう少しです。
5年生は、「都城市小・中学生プレゼンコンテスト」に向けて頑張っています。今日は、「宮崎動物愛護センター」へ電話でのインタビューをしました。質問事項を事前にパソコンで打ち込み、それを見ながら、質問をしてメモを取っていました。受話器片手にしっかり受け答えができていましたし、言われた内容を繰り返して確認していたので、児童にとって大変勉強になったようです。これからも調べたことをまとめていきますが、どんなプレゼンに仕上がるか今からとても楽しみです。
Q&Aは以下のとおりです。
Qそちらのセンターには、犬と猫は何頭保護されていますか?
A犬40から45猫が175
Q次に、犬や猫の譲渡会では、どのような状況の犬、猫がいますか?
A保護された猫がほとんど
Q最後に宮崎動物愛護センターの活動で、持続化能な社会につながる活動をされていますか?また、今後計画されているようなことがあれば教えてください。
A「小学校で命の授業を行う」「人と動物との共生」「宮崎市と宮崎県と活動している」
空港で軽食をとり、そろそろ搭乗します。
楽し思い出を作ったUSJにお別れを告げて、空港に向かいます。どの一日をとってもいろんなことを経験し、たくさん学びました。とても有意義な旅行でした。無事すべての活動を終えてあとは帰るだけですが、最後の最後まで気をつけて戻ります。生徒たちは満喫したようで、そろそろ家が恋しくなっているようです。
12月12日(火)、3年生が書道に取り組みました。毛筆書道で、都城市書道コンクールに出展するためにがんばりました。自分で納得ができる作品が出来上がったようです。
活動は国語の授業で、2時間かかりました。1時間目は、筆の使い方や筆順などについて確認をし、2時間目で実際に筆や墨汁を使って「正月」と書いていきました。普段学習に使っている鉛筆とは違い、慣れていないので全体的なバランス、文字の太さなど苦労することが多かったようです。何度も書いて練習し、最終的に納得のいく作品ができ、学校名、学年、名前を小筆で書き入れ完成しました。
自分の決意などを自宅で正月に書初めとして取り組むのもいいかもしれませんね。
USJを楽しんでいます。♪
京都から電車で大阪に戻り、食事も済ませました。歩いて美味しい食事もいただいたので今日はぐっすり寝れそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓