トップページ

学校の様子

授業風景

10月13日(木)

中学生は、文化祭での発表に向けて

プレゼン作りをしています。

文化祭では、中学生の発表を小学生もいっしょに

見ます。

難しい漢字には、ふりがなをつけてくれています。

6年生の習字の時間

4年生も習字の時間

書いた字をきれいに並べて・・・

一番気に入った字を掲示します。

中学部 芋ほり‼

10月12日(水)

3時間目 8年生9年生合同での

芋ほり。技術の先生と一緒に活動

しました。品種は「紅はるか」

今日の夕食でおいしくいただきます。

朝の様子

10月7日(金)

水辺の学習のまとめ(小学部)

4年生(色覚検査)

中学部(朝の会)

和やかな雰囲気でした~

笑いに包まれて・・・

小学部6年生。中学生とのテニス練習開始。

10月3日(月)

 今までは体育館での練習のみであった

6年生児童が、今日初めて、外のテニス

コートで練習しました。

ボールの跳ね返り方が体育館とは違って

戸惑いもあったようですが、次第に慣れ

ていきました。

みどりの少年団の活動できれいになった

テニスコートで、中学生とともにのびの

びと元気いっぱい活動できました。

水辺の学習(学校にて実施)

9月30日(金)

 水質調査ができる川までは、距離が遠い

ため、学校にて実施。

 川の水をくんで持ってきてくだり、

それを使っての実験。とてもきれいであるこ

とが分かりました。

 本校にあるビオトープの池の水や雨漏りで

室内に落ちてたまった水なども同様に実験

し、川の水より濁っていることも分かりま

した。