トップページ

学校の様子

水辺の環境調査活動【事前学習】

9月15日(木)3校時・4校時 

ランチルームにて

 

環境教育の一環として、高崎川水域の

水辺調査を9月22日に行います。

その前に知っておくべき大切な内容を

本日、学習しました。

市役所の方・保健所の方、ありがとうございました。

なすの収穫

9月14日(水)

生活科の時間に育てた「なす」

こんなに大きく、長~くなりました。

持ち帰っておいしくいただきます。

 

もう一つの運動会

9月13日(火)

運動会は、終わりましたが・・・。

「読書の秋」に ちなんで、

学校図書館横の掲示板に

「読書玉入れ」

図書館サポーターの先生が飾ってください

ました。ありがとうございました。

 

さあ、どちらの団がたくさんの本を借りる

でしょうか。

始まり、始まり~。

第13回笛水小中学校運動会

 

9月11日(日)

天候に恵まれて運動会を実施することができました。

「輝け!笛水っ子!~絆の力で限界突破~」の

スローガンのもと、練習の成果を出し切った子どもたち!

すがすがしさを感じました。

大きく成長したことでしょう。今後の活躍も楽しみです。

【児童生徒代表あいさつ】

【選手宣誓】

【団技】「笛水7種競技」

【一輪車競技】「スマイリー」

【笛水ソーラン】

 

【全員リレー】

【競技の部 優勝】赤団

 

【応援賞】白団

 学校単独での運動会でしたが、盛大に行うことができました。

地域の方々・保護者の皆様のご声援やご協力に心より感謝

申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

運動会の全体練習(運動場)

9月5日(月)3校時

団技(あみくぐり・縄跳び・大玉転がし・

サッカードリブル・テニスラケットボール運び

一輪車・バスケットドリブル玉入れ)

ソーラン節(衣装をつけて)