トップページ

学校の様子

リンゴの皮むきに挑戦。(8年生・9年生)

6月7日(火)

5時間目は、8年生。6時間目は、9年生が

リンゴの皮むきに挑戦しました。

1個のままで皮むきスタート。

なるべく薄く。全部皮をむいてから、カット。

芯の部分もカットして、いただきました。

みずみずしくて美味しい!

部活前の栄養補給になると、1個ぺろりと

たいらげた生徒も。

カットした後は、「イチョウ切り」→グラニュー糖を

混ぜたら・・冷凍庫へ。来週は、この冷凍したリンゴを

使って、アップルパイを作ります。楽しみですね~~。

 

田植え

6月5日(日)田植えをしました。

7時からダム湖周辺美化活動を実施。(地域の

方々、保護者の皆様、教職員等で)

児童生徒は、校内の扇風機やエアコン

フィルターの清掃活動。

どちらとも、大変きれいになりました。皆様の

ご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

この後、場所を移動して、児童生徒と保護者の

皆様及び、「地域活性化委員会」の方々が中心

となっていただき、田植えをしました。

機械植えを先にしてくださっており、残り

のエリアを手植え。

目印である赤い小玉の手前に丁寧に植えて

いきました。苗が浮いてしまう箇所は、

均して、、、。約1時間程度で終了。

1年生から9年生まで、とても上手に

植えていました。

はじめの会

苗の植え方

田植えスタート

御礼の言葉

 

小雨が降る中、ご協力くださった皆様

ありがとうございました。

猪の侵入予防柵となるロープ設置まで

していただきました。

今後は、水の管理等もしていただける

とのこと、本当にありがたい限りです。

 

 

 

 

 

 

ちょっとした国際交流?

 写真は、6月3日(金)、8年生(中学校2年生)の英語の授業の様子です。この日はローレンス先生が来校され、授業の冒頭で生徒に折り鶴の折り方を生徒から学びました。英語で、鶴はcrane、折るはfoldですが、このような単語とジェスチャーで、日本語を使わずに先生に教えていました。日本語でも折り方を教えるのは簡単ではない上、ローレンス先生は鶴を折るのは初めてなので、生徒はかなり苦戦していたようです。それでも何とか25分ほどで完成しました。初めて折った割には上手にできていました。生徒の教え方が良かったのか、ローレンス先生の才能があったのかはわかりませんが・・・。外国の方は、折り鶴とかにかなり興味を示すと聞いていますが、生徒にとって国際交流の良い機会となりました。

 これだけで英語の授業が終わったわけではありません。ローレンス先生の「What do you want to be in the future?」の問いに、「I want to be ~,because ~.」と答える表現方法についてもしっかり学びました。実際に生徒一人一人と会話していただいたので、表現力はしっかり身に付いていたようです。

研究授業

 6月1日(水)、校内研究の一環として、永野先生に6年生の算数の授業を公開してもらいました。授業を提供してくださった永野先生、ご苦労様でした。本校は、先生方全員に1回ずつ研究授業に取り組んでもらうことになっています。研究のねらいは、先生方の授業力向上と児童生徒の学力向上です。

 この日の授業は、「分数×分数の計算の仕方を考え、理解することができる。」ことを目標として学習が進められました。図から見通しを立て、前時学習の内容と関連させながら乗法の性質をもとに計算の仕方を導いていきました。児童は自力で計算の仕方を導き、ノートにまとめ、タブレットPCで写真を撮り、これを使って説明しました。2人とも違った考え方でしたが、ICTを活用してうまく説明していました。

 児童生徒が下校した後には、先生方で授業を振り返り、研究会をもちました。研究会では、この日の授業の成果と課題が明らかになり、今後の授業に生かすことになっています。今後もこのような研究授業をとおして、授業改善に努めていきます。これが児童生徒の学力向上に繋がっていきます。

 次回は、6月15日(水)、永尾先生による8年生(中学2年生)の英語の授業が予定されています。

図書館サポーターの先生より読み聞かせをしていただきました。

2年生の国語の学習「たんぽぽのちえ」

と関連した本「チューリップ」「スミレと

アリ」を読んでいただきました。

 

草花のちえについて書いてある本です。

「種を増やしていく知恵」が草花にある

ことがとても分かりやすく書いてありま

した。「たんぽぽのちえ」の学習内容が

さらに深まったことと思います。

クワガタの飼育箱がリニューアル。校長先生ありがとうございました。

飼育箱にダニなどが発生しないように・・・

と、校長先生からのプレゼント。

この「防ダニマット」があれば、大丈夫!

また、ハエや蚊の侵入を防ぐための

専用シートをかぶせて、ふたをして完成!

この止まり木(転倒防止材)もプレゼントの一つ。

快適な環境で満足気なクワガタです。

教室で大切に飼います。

校長先生ありがとうございました。

一輪車 手つなぎ前進 成功!

 

 運動会で一輪車の技を披露します。

 レベルアップをめざして、業間の時間も

 取り組んでいます。

 

 

 「よ~い・・・。」

「スタート~。」

その調子、その調子、がんばれ~

バランスを保って・・・

体育館の半分を越えたよ~。

 

1年生の上達も早くてビックリ!

上級生のみなさん、ありがとう。

体力テスト

長座体前屈

反復横跳び(お手本)

本番 スタート

昨年度との記録の比較

「のびてるよ~。」