トップページ

学校の様子

一輪車 手つなぎ前進 成功!

 

 運動会で一輪車の技を披露します。

 レベルアップをめざして、業間の時間も

 取り組んでいます。

 

 

 「よ~い・・・。」

「スタート~。」

その調子、その調子、がんばれ~

バランスを保って・・・

体育館の半分を越えたよ~。

 

1年生の上達も早くてビックリ!

上級生のみなさん、ありがとう。

体力テスト

長座体前屈

反復横跳び(お手本)

本番 スタート

昨年度との記録の比較

「のびてるよ~。」

 

 

梅シロップ作り

洗った梅を 丁寧に1個ずつ拭き取ります。

 

一晩乾かして・・・

梅と氷砂糖は同量。梅2㎏ 計量します。

瓶に梅を入れて、氷砂糖を入れて、また梅を入れて・・

交互に入れていきます。

できあがったので、冷暗所にて保管。

1日1回上下混ぜます。(6年生が担当。)

45日後には、「梅ジュース」にして

いただきます。楽しみですね~。

 

 

 

 

 

中学生の家庭科

幼児が遊ぶおもちゃの製作

8年生(中学2年生)完成!

9年生(中学3年生)製作スタート

 

児童生徒総会 スローガン発表

5月24日(火)

スローガンは、

輝け笛水っ子 「責任」「笑顔」

 

「責任」

①毎週金曜日によいことをした人を発表する。

②忘れ物カードで忘れ物チェックをする。

③学期ごとに目標を決めて掲示し、学期終わりに

反省を書いて掲示する。

「笑顔」

①毎月「みんなで遊ぶ日」を行う。

②毎週水曜日の帰りの会で「ありがとう

エピソード」を1人が発表する。

 

このスローガンのもと、笛水っ子が、

心を一つにがんばっていきます。

今年も梅がたくさんなりました。

5月24日(月)

校舎裏の梅の木です。

小学部の1,2,4年生でちぎりました。

こんなに取れました~。

毎年、夏には「梅ジュース」をいただきます。

どのようにして梅ジュースにするのかな?

まずは、梅シロップを作らなきゃ。

よし!調べよう。

 

 

みんなで遊ぶ日

5月19日(木)

小学生中学生一緒になって「ふえ鬼」

体育館のLINEにそって歩いて、、、タッチ!

走らない鬼ごっこ!

「安全第一!」で遊んでいます。

実力テスト

 5月19日(木)、9年生(中学3年生)が実力テストに挑戦しました。この日の実施教科は国語、理科、英語の3教科で、翌日の20日(金)には社会、数学が実施されることになっています。4月には県英テスト、県数テスト、全国学力・学習状況調査が実施され、来月には期末テストが計画されており、3年生にとってはハードなスケジュールとなっています。

 進路決定の参考となる重要なテストということもあり、教室には緊張感が漂っていました。3年生は、いよいよ受験モードに突入です。実力テストは、第2回目が8月29日(月),30日(火)、3回目が10月13日(木),14日(金)とあと2回実施され、11月後半の三者面談での進路決定に臨みます。点数ばかりが合否のすべてではありませんが、入試で学力検査がある以上、テストの結果も重要です。点数が良かった、悪かったで終わるのではなく、復習をして2回目、3回目へつなげていって欲しいものです。