夢・挑戦・感動!!
令和4年度 離任式
3月30日(木)に離任式が行われました。高原中学校から5名の先生が離れることとなりました。在校生をはじめ、多くの卒業生も参加しました。
校庭の桜
学校の敷地内にある「ソメイヨシノ」の桜の花が咲いています。気温も上がり、すっかり春らしくなりました。
たかはるダンスプロジェクト
3月27日(月)に「たかはるダンスプロジェクト」が行われました。部活動や個人として数名の生徒が参加しました。東京からの講師の指導を受けて、リズムに合わせて楽しそうに体を動かしていました。
令和4年度修了式!
3月24日(金)に「令和4年度修了式」が行われました。
各学年の代表生徒による「1年間の反省」の発表がありました。1年生は「授業に集中する」「宅習を充実する」「サッカーに励む」などの内容を発表してくれました。2年生は「苦手克服への挑戦」「入試に向けての準備」「学級をまとめて、高原中をリードする存在に」などの発表を行いました。1年間をしっかり振り返り、新年度に向けての決意を表してくれました。
校長先生からは「不調を好調に変えるためには修正力が必要であり、修正力は経験と振り返りが必要である」とのお話がありました。
春休み中に今年度の成長を振り返り、新年度に向けて心身の準備を進めてほしいと思います。
1・2年クラスマッチ
3月17日(金)、20日(月)に1・2年生のクラスマッチを行いました。2年生は「サッカー」「バレーボール」、1年生は「サッカー」「バスケットボール」を行いました。今年度最後の行事でしたが、大いに盛り上がりました。
第76回卒業式
3月16日(木)は「第76回卒業式」でした。マスク着用や行動の制限、行事の縮小などコロナの影響を受けた3年間でしたが、そんな中だからこそ、知恵を出し合い、友だちとの絆を深め、たくましく成長した卒業生が巣立っていきました。
けがき工芸を展示しました!
展示ホールに生徒が美術の授業で制作した「けがき」を展示しました。
一枚の金属板をニードルで細かく削って絵や文字を描きました。これらを大きな「和」という文字に並べて展示しています。
「胸飾り」をいただきました!
高原町地域婦人連絡協議会から卒業式で卒業生が着用する「胸飾り」をいただきました。細かいところまでていねいに作られており、卒業生にとって、たいへんうれしい記念の作品です。ありがとうございます。
「押し花しおり」をいただきました!
小林地区更生保護女性会の方から卒業祝いとして、メッセージとともに「押し花しおり」をいただきました。『感謝』『夢』『希望』『笑顔』『絆』『忍耐』の文字の上に押し花が加工されています。素敵なプレゼントに感謝です。
日本発祥地まつり意見交換会
「日本発祥地まつり」について、実行委員会事務局の方々と意見交換を行いました。今年度は中学生も運営スタッフとして参画しましたが、生徒の意見が反映され、より素晴らしいまつりとなることを願っております。そのために、次年度も中学生が積極的に関わっていこうと考えています。
高原町スポーツ賞授与式・生涯学習振興大会!
3月5日(日)にほほえみ館で「高原町スポーツ賞授与式」「生涯学習振興大会」が行われました。「スポーツ賞授与式」では本校生徒が代理で受賞しました。「生涯学習振興大会」では、本校生徒も所属しているダンスクラブが元気よく踊ったり、手話サークルに参加している生徒が合唱に合わせて手話を行いました。また、本校の吹奏楽部がメドレーを含む3曲を披露し、大会を盛り上げました。
先生とのお別れ
出産のためお休みをされる先生とのお別れの集会がありました。平成29年度から高原中で勤務されていたので、お世話になった人もたくさんいるかと思います。無事に出産され、育児に専念されることを願っています。
朝学習(2年生)スタート!
今週から2年生が来年の入試に向けて「朝学習」をスタートさせました。登校してから朝の会までの短い時間での取組となりますが、「継続は力なり!」の精神で頑張ってほしいです。学年の多目的ホールには、「朝学習のメリット」が掲示されています。
春の訪れ!
現在、学校敷地内や学校付近の道路沿いにある「河津桜(かわづざくら)」の花が咲いています。まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春が近づいています。
読み聞かせ(1年生)
2月27日(月)に「読み聞かせ(1年生)」がありました。4名の読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、朝の落ち着いた時間帯でゆっくりと本に親しむことができました。
生徒会のぼり旗
生徒会が新体制になってから約3ヶ月が経過しましたが、新しいのぼり旗を3種類準備し、生徒玄関に掲げています。「あたり前のことを当たり前に~」をモットーに、カラフルでかっこいいデザインとなっています。
参観日・立志式
2月21日(火)は、今年度最後の参観日で2年生は立志式がありました。立志式の前には「町商工会のぼり旗」のキャラクターのお披露目セレモニーがありました。
立志式では、一人一人、色紙に書いた文字への思いを発表し、全員で立志の誓いを述べました。
立志式の後は、「先の見えない社会の中でのキャリア設計」と題して、宮崎県キャリア教育支援センターコーディネーターの稲田佑太朗氏による講演会がありました。
読み聞かせのお知らせ
2月27日(月)に1年生を対象に「読み聞かせ」が予定されています。教室廊下に素敵なお知らせが掲示されているので紹介します。なお、1年生は、2月20日(月)から、本に興味を持ち、読解力をつけるため、1年生は「朝読書」に取り組みます。
第5回定期テスト!
2月15日(水)から第5回定期テストが行われています。今年度の締めくくりとなる大事なテストですが、教室の換気をしながら真剣にテスト問題に取り組んでいます。
あいさつグランプリ2023 実施中!
1月27日(金)から2月27日(月)まで『あいさつグランプリ2023』が開催されています。正門から生徒玄関の靴箱に至るまで「正門での一礼」「大きな声で・目を見てあいさつ」「返しのあいさつ」の3項目を中心に取り組んでいます。高原中の校訓の1つである「礼始礼終」につながるといいです。
学力コンテスト
2月8日(水)の朝の時間に、1・2年生を対象に「学力コンテスト」が行われました。今回の教科は英語(英単語)で子どもたちは集中して回答していました。
学校保健委員会
2月8日(水)の6校時に「学校保健委員会」がありました。総務省、文部科学省が支援している「eネットキャラバン」から講師をお招きして、「ネット依存」「ネットいじめ」「不確かな情報の拡散」「誘い出し・なりすまし」「個人情報」「著作権・肖像権」などの内容についてお話いただき、自分たちに迫る危険の実態やトラブルを未然に防ぐ方法について学びました。なお、本日から「メディアコントロールチェック週間」となっています。
全国中学校スキー大会 in 野沢温泉
2月7日(火)に長野県で開催されている全国中学校体育大会「全国中学校スキー大会」のアルペン競技大回転に本校の男子生徒が参加しました。南国宮崎からの代表として全国の大舞台で存在感を示してくれたと思います。
リモート授業を実施!
2月6日(月)にリモート授業を行いました。各学年2教科ずつオンラインでつないだ状態で授業を行いました。音声が途絶えたり、画面共有ができなかったりなどのトラブルがあったようですが、持ち帰ったタブレットを利用して授業を受けることができたようです。マイク機能を使って先生と子どもたちのやりとりもありました。
【先生たちの授業の様子】
【モニターで子どもたちの状況を把握】
【子どもたちのタブレットの様子】
節分でした!
2月3日(金)は節分でした。本来は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、「季節を分ける」という意味があるそうです。今日の学校の給食では「節分豆」が提供されました。年の数以上の豆を食べた人がほとんどだと思います。
生徒集会がありました
1月31日(火)に生徒集会がありました。いよいよ年度末となる2・3月の生徒会活動について、各専門委員会で話し合った内容を専門委員長・副委員長が報告しました。
1年生読み聞かせ
1月30日(月)、1年生を対象に「読み聞かせ」が行われました。読み聞かせボランティアの方のお話を興味深く聞いていました。
防災学習・引渡し訓練を実施!
1月26日(木)は『新燃岳を考える日』として、防災学習、小中合同引渡し訓練を実施しました。「新燃岳噴火 百人の記録」や動画等を利用して、噴火や地震への備えや避難について考えました。
午後の引渡し訓練では、保護者の方のご協力によりスムーズに行うことができました。引渡しの場所や方法等については、これからも改善を図っていこうと思います。
全国学校給食週間!
1月24日~31日は、「全国学校給食週間」です。給食に関わる人と食べ物に感謝し、食事の大切さを考える週間となっています。
明治22年に山形県の小学校で昼食を振るまったことが始まりだと言われています。当時は「おにぎり・焼き魚・つけもの」という献立だったということで、今週の給食では同じようなメニューが提供されています。ホームページ内の給食献立表もぜひご覧ください。
ちなみに、「給食感謝の日」である24日には、ミルクプリンが出されました。
寒波 襲来!
1月24日(火)午後から25日(水)にかけて、たいへん厳しい寒さとなり、雪も降りました。学校周辺や学校上の交差点で積雪や凍結が見られ、登下校がたいへん危険な状態でした。遅れて登校する生徒もいましたが、多くの生徒が安全に気をつけながら無事に登校し、元気を出して授業を受けました。私立入試も無事に行われました。
牛乳で入試を乗り越えよう!
明後日、私立高校入試を迎える3年生に向けて、高原酪農部会より牛乳72本をいただきました。牛乳のごとく、しっかり知識を絞り出して、元気よく、高校入試を乗り切ってほしいです。
<メッセージ>高原酪農部会会長様より
もうすぐ受験ですね。
酪農家が一生懸命に絞った牛乳です。
栄養満点の牛乳を飲んでコロナやインフルエンザに負けないように
合格を掴んでください。
記紀みらい塾(1年)開催!
1月20日(金)に1年生を対象に「記紀みらい塾」を開催しました。「記紀」とは、「古事記」「日本書紀」という日本で最初の歴史書のことで、高原にまつわる神楽や神話のことがたくさん書かれています。
宮崎県立看護大学の大館真晴(おおだてまさはる)教授から詳しい内容をたくさん話していただきました。ふるさと高原町の素晴らしさを学ぶことができました。
新入生説明会がありました!
1月18日(水)に「新入生説明会」がありました。
本校に入学を予定している小学6年生と保護者の方、小学校の先生が来校して、授業を参観したり、中学校の様子などの説明を聞いたりしました。
本校の校長先生があいさつの中で、「4つの準備」についてお話されました。今の中学生にとっても進級・進学に関わる内容でした。
「ものの準備」「学びに向かう準備」「体の準備」「心の準備」
駅伝大会は中止となりましたが・・・
1月17日(火)に予定していた「駅伝・ロードレース大会」は中止となりましたが、体育の時間(授業)を利用して、ロードレース大会のコースを各学年走りました。それぞれ個人の目標を設定して、自分のペースで走りました。
すてきな図書室を紹介!
本校の図書室にはたくさんの書籍がありますが、図書主任の先生や学校司書の先生のおかげで、とてもきれいに整理されています。昼休みなどの生徒の利用も多いです。
今回は、子どもたちが本に興味をもってもらうために、いろいろ工夫されたレイアウトを紹介します!
実力・学力診断テスト!
1月12日・13日の2日間、実力テスト(1・2年)、学力診断テスト(3年)が行われました。勉強の成果を発揮できたか心配ではありますが、コロナ対策のため教室の換気をしつつ、真剣に問題に取り組んでいました。
学力・体力アップ!
1月12日(木)は、実力テスト(1・2年生)、学力診断テスト(3年生)が行われました。冬休みの勉強の成果の確認や高校入試直前の対策として学力アップを図る大事なテストです。明日は、「社会」「数学」が行われます。
また、体育の授業では、「駅伝・ロードレース大会」に向けて、持久走に取り組んでいます。コロナウイルスやインフルエンザに負けないように、体力アップを目指しています。
2学期後半授業開始!
1月10日(火)は2学期後半授業開始日でした。
1校時の全校集会では、各学年の代表生徒より「新年の抱負」が発表されました。また、校長先生からのお話もありました。
校長先生のお話の中で、生徒全員で紙風船に夢や希望、目標を記入し、みんなで打ち上げました。繰り返し、努力を続けていかないと夢を実現することは難しいということを体験しました。
冬休みも奮闘!④
本日から本格的に学校がスタートしました。寒い日が続く中、多くの部活動が始動しました。また、入試事務や対策のために登校した3年生もいます。冬休みも残りわずかとなりました。気持ち良く授業開始日を迎えられるといいです。
そんな中、冬休み期間中に体育館の照明がLEDライトに改修されました。とても明るく、まぶしい位です。授業開始日の全校集会が楽しみです。
冬休みも奮闘!③
明けまして、おめでとうございます。今年も本校の教育活動にご支援、ご協力をお願いいたします。
1月4日(水)は「仕事始め」ということで、職員や部活動の生徒が登校しました。特に、男子バスケットボール部は狭野神社までランニングをして、参拝をしたようです。
また、1月5日に成人式を迎える卒業生が、タイムカプセルを掘り起こしにきました。当時の記憶を辿りながら、苦労して発見できたようです。
冬休みも奮闘!②
今日も生徒が学校に登校し部活動を行っています。3年生も数名、勉強や入試対策のために、学校にやってきました。
【吹奏楽部】年明けの発表に向けて調整中!
【陸上部】体をほぐして、フォーム調整!
【ソフトテニス部】次の大会でも好成績を!
【野球部】お世話になった道具やグラウンドに感謝!
本日で、今年の「仕事納め」となります。来年も飛躍の年となりますように!
冬休みも奮闘!①
寒い冬休みとなっていますが、生徒たちは部活動に奮闘しています。3年生も登校して、勉強や入試対策を行っています。
【バスケ部】少ない人数ですが、よく走ります!
【バレー部】この日は、男女合同でみんなで盛り上げています。
2学期前半終了!
12月23日(金)は、2学期前半終了日でした。前日の夜から雪が降り、朝は校庭が真っ白に染まりました。生徒たちは喜んで校庭で遊んでいました。
午後は体育館で全校集会を行いました。作文、絵画、書道の入賞や部活動の表彰の後、校長先生から「ブラボーな2学期前半の行事」「新年に向けてのメッセージカード」についてお話がありました。
思いやりの花を咲かせました!
12月21日(水)の道徳の時間に、全学年で「思いやりの花」を咲かせました。先週は「思いやり週間」でしたが、思いやりの心で他人のために取り組んだことを花びらに記入し、7月に作成した「ありがとうの木」に貼りました。
思いやり週間の振り返り
花びらへの記入
貼り付け
「門松づくり」実施!
12月18日(日)に、学校の正門両脇にPTAの方々が「門松」を設置しました。小雪の舞い散る中での作業でしたが、立派な「門松」が出来上がりました。来年、良い年を迎えることができそうです。
「年賀の書・一絵文字」奉納
12月17日(土)、生徒が作成した「年賀の書・一絵文字」を狭野神社に奉納しました。桜に花びらに込められた一つ一つの思いが、来年、花開くことを願っています。
「人権の花運動」感謝状贈呈式
12月16日(金)に、「人権の花運動」感謝状贈呈式がありました。
感謝状を受け取った2年生がお礼として、文化発表会の課題曲である「大切なもの」の合唱披露を行いました。感動的なセレモニーとなりました。
体力・持久力づくり!
寒さも厳しくなり、コロナウイルス感染も心配されるところですが、感染対策に注意しながら、駅伝・ロードレース大会に向けて、体力・持久力づくりに励んでいます。昼休みは多くの生徒が運動場で元気いっぱい遊んでいます。
12月10日は人権デー
12月10日は、世界人権宣言が採択された「人権デー」です。日本では、12月4日から10日までを「人権週間」として、さまざまな取組を行っています。本校でも、保健室前の掲示板に人権に関する情報を掲示しています。テーマは「デートDV」です。
修学旅行3日目
全員、元気に三井グリーンランドに入園しました。天気も良さそうです。
三井グリーンランドを満喫して、14時30分に出発しました。
山江SAで解散式を行いました。
修学旅行2日目
全員、体調も良く、無事にホテルを出発しました。
有田ポーセリンパークで手びねり体験をしました。
マリーンワールドで、イルカショーを見た後、水族館内を観覧しました。
大宰府天満宮で学業成就の祈願をしました。
ホテルに到着しました。
修学旅行1日目
11月4日(日)から修学旅行となっています。出発式を体育館で行った後、バスに乗り込み元気に出発しました。
熊本港からフェリーに乗りました。
平和公園の平和祈念像の前で、平和集会を行いました。
長崎原爆資料館で原爆の恐ろしさ、平和の大切さについて学びました。
小雨の降る中、大浦天主堂、グラバー園で異文化に触れました。
ホテルに到着しました。
吹奏楽部クリスマスコンサート!
12月2日(金)昼休みに、展示ホールで吹奏楽部による「クリスマスコンサート」が行われました。
クリスマスにまつわる曲を3曲演奏しました。
みやざき学習状況調査を実施!
12月1日(木)に『みやざき学習状況調査』が行われました。県内の中学2年生が同じ時間に、同じ問題を解いたことになります。2年生の学習状況を見る大事な調査です。日頃の勉強の成果を十分に発揮してほしいです。
職員玄関に絵画設置
職員玄関に狭野出身の画家である野田典男氏から寄贈された絵画を設置しました。(タイトル:BackStreet バックストリート)
来校された際には、ぜひご覧ください。
鹿児山地区街路樹植栽
11月24日(木)に1年生による「鹿児山地区街路樹植栽」がありました。「おてらんば」として歴史的にゆかりのある地域での活動に積極的に参加しました。
ICT活用推進モデル校授業公開!
11月22日(火)は、「ICT活用推進モデル校授業公開」でした。高原町の職員をはじめ、町外からも多くの先生方が授業を参観され、ICTの効果的な活用について協議しました。
授業を公開した学級の生徒と先生方、緊張もあったかと思いますがよく頑張りました。
高原町健幸駅伝・選挙啓発駅伝大会
11月20日(日)に高原町の駅伝大会があり、高原中学校陸上部と職員チームが参加しました。
陸上部は総合4位、職員チームは14位でしたが、区間賞をとった生徒、職員もいました。
今年度の学校経営のキーワードである「つなぐ」を見事に果たしてくれました。
西諸音楽大会!
11月17日(木)小林市文化会館で「西諸音楽大会」が行われ、文化発表会でグランプリを受賞した3年2組が合唱を披露しました。緊張もあったかと思いますが、堂々とした発表でした。
第4回定期テスト(1・2年生)
11月15日(火)・16日(水)は、第4回定期テスト(1・2年生)です。普段の授業やテスト勉強の成果が発揮されるといいです。
自画像を展示しました!
3年生が美術の授業の中で描いた自画像を展示ホールに展示しました。
文化発表会でも展示していましたが、個性あふれる作品の数々は見応えがあります。
中中連携 第2回交流学習
11月9日(水)の5・6校時に、後川内中学校との交流学習が行われました。1年生は英語・体育、2年生は社会・数学を一緒に受けました。3年生は、高校入試の面接に向けて、宮崎学園高等学校の渡嘉敷斉子先生による「面接マナー講座」を受講し、その後、実際に面接練習を行いました。
2年生合同社会科授業
大学派遣に係る研究授業
今年度、高原中には大学に派遣されている職員がおります。
その職員が11月8日(火)1年生の美術の研究授業を行いました。
2・3年生にはお馴染みの先生ですが、1年生も楽しく授業に参加していました。
県中学校秋季体育大会 結果
10月29日(土)~11月7日(月)に「宮崎県中学校秋季体育大会」が行われました。本校から県大会に出場した部活動の結果をお知らせします。なお、個人名は掲載しておりません。
【弓道】女子団体:的中2本 男子団体:的中2本
【陸上】男子砲丸投げ(3位、7位)
【野球】2回戦 vs田野(3:1) 3回戦 vs尚学館(2:7)
【ソフトテニス】団体:vs高城(0:3) 個人:2回戦敗退
【柔道】女子団体:妻〇、宮崎日大●、東海●
【剣道】男子個人:3回戦敗退 団体:ベスト8
女子個人:ベスト8
【男子バレー】vs宮崎西(2:0)vs山之口(2:1)
準決勝 vs串間(0:2)
1・2年生読み聞かせ
10月31日(月)の朝の時間に「読み聞かせ」が行われました。1・2年生の各学級を2グループに分け、8名の方をボランティアとしてお招きして、「読み聞かせ」を行いました。
第3回参観日
11月1日(火)は第3回参観日でした。1・2年生は参観授業の後、学年・学級懇談が行われました。3年生は体育館で「入試説明会」が行われました。
神武さま神賑行列!
10月29日(土)に宮崎市で行われた「神武さま神賑行列」に高原中の生徒11名が参加しました。沿道の多くの方々に手を振りながら約5km歩きました。高原町・高原中学校のアピールにつながったようです。
ICT活用推進モデル校学校訪問
今年度、高原中学校は「ICT活用推進モデル校」に指定されており、タブレットを活用した授業に取り組んでいます。
10月26日(水)に県教育庁義務教育課、南部教育事務所の指導主事等の方々が訪問され、授業を参観し先生方と協議を行いました。
日本発祥地まつり参画
10月23日(日)に「日本発祥地まつり」が開催されました。高原中学校は「健康・文化エリア」の会場として多くの方が来校され、生徒も運営スタッフとして、各エリアでの準備やおもてなし、振る舞いなど多くの活動を行いました。
「日本発祥地まつり」作品展示
10月22日(土)9:00~16:00に「日本発祥地まつり」の作品展示を高原中学校で行っています。まつり前日ではありますが、多くの方が学校に来られて観覧されています。
「日本発祥地まつり」事前指導・準備
10月23日(日)に行われる「日本発祥地まつり」に向けて、事前指導・準備を行いました。事前指導でまつりに対する思いを一つにした後、後川内中学校の生徒と協力して、地域の方と一緒に準備を行いました。
生徒会役員任命式!
10月19日(水)の午後に、「生徒会役員任命式」が行われました。
まず初めに、前生徒会役員全員に「感謝状」が授与され、前生徒会長からあいさつがありました。次に、新生徒会役員全員に「任命証」が渡され、新生徒会長からのあいさつがありました。
3年生の意思と伝統を引き継ぎながら、新しい高原中を築き上げてほしいと思います。
感謝状の授与
任命証の授与
令和4年度文化発表会を実施!
10月19日(水)に文化発表会が行われました。
短い期間の中で準備や練習を頑張り、どれも素晴らしい発表をしてくれました。また、展示作品も見応えあるものでした。
吹奏楽演奏
国語弁論
英語暗唱・弁論
茶道披露合唱3年
合唱3年
3年劇
なお、合唱コンクール金賞を受賞したクラスは
2-1、3-1、3-2(グランプリ)でした。
西諸地区中学校総合体育大会 駅伝競技結果!
10月18日(火)、小林市総合運動公園で「西諸地区中学校総合体育大会駅伝競技」が行われました。
男女合わせて13名が参加し、爽やかな秋晴れの中を快走しました。
【結果】男子2位(県大会出場!) 女子4位
文化発表会合唱リハーサル!
10月19日(水)は文化発表会となっていますが、本日、体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。
入退場や立ち位置の確認をし、少しだけ発声を行いました。
当日まであと2日!他の学級の状況も垣間見ることができたので、学校全体で文化発表会を盛り上げてほしいと思います。
自衛隊の方々へのお礼
台風14号は断水生活などの大きな影響を与えましたが、多くの方のご支援のおかげもあり、学校も通常の教育活動を行っています。これからも節水を心がける必要がありますが、「水の大切さ」について考えるきっかけとなった「自衛隊の方々の支援」に対してお礼状を送付したので、紹介します。ご一読ください。
第2学期始業式・地区駅伝選手推戴式
10月12日(水)から2学期がスタートしました。始業式では、各学年代表1名ずつ「2学期の抱負」を発表しました。校長先生からは「学びに向かえ!」「3兎を追え!」という話をいただきました。
また、地区駅伝大会選手推戴式も行われました。男子の部、女子の部に出場する選手に向けて、校長先生から激励の言葉をいただきました。
子ども未来議会がありました
10月11日(火)に「子ども未来議会」が行われました。本校から生徒会執行部4名が参加しました。
これからの高原町を担う子どもたちの貴重な提言や質問に対して、町長や教育長が答弁しました。
町民が安心・安全に生活できるとともに、魅力ある町づくりについて議論されました。
1学期終業式
10月7日(金)は第1学期「終業の日」でした。
代表生徒3名から1学期の反省と2学期に向けて抱負の発表がありました。校長先生からは「つなぐ」ということを意識して取り組むことができたとお褒めの言葉をいただきました。
また、終業式に先立って、先日の地区中体連やサイエンススクールの表彰、文化発表会のスローガン発表がありました。
鑑賞教室を実施!
10月5日(水)に「鑑賞教室」を行いました。
プロの劇団による「朗読劇」や「パントマイム」に触れ、大きな感動を受けたようです。文化発表会に向けて練習している合唱や劇などの表現力のアップに役立ててほしいと思います。
西諸地区中学校秋季体育大会結果
9月24日(土)陸上競技、10月1日(土)、2日(日)に行われた「西諸地区中学校秋季体育大会」の結果をお知らせします。なお、個人種目等の個人名は伏せておりますので、ご了承ください。
【陸上】県大会出場(入賞)
2年女子100m1位 1年男子100mH3位
2年女子200m2位 1年男子200m1位
男子砲丸投げ1位、3位
2年女子100m3位 1年男子1500m2位
1年男子3000m3位
【ソフトテニス】団体優勝! ペア優勝!、ベスト8県大会出場
【男子バレー】優勝!県大会出場
【野球】準優勝!県大会出場
【剣道】男子個人全員ベスト4!県大会出場
女子個人優勝!県大会出場
【柔道】団体優勝!県大会出場
【弓道】団体県大会出場
【女子バレー】予選2敗
【バスケット】1勝1敗
生徒会役員立ち会い演説・選挙
9月30日(金)に、新しい生徒会執行部を決定するための「立ち会い演説」「役員選挙」が行われました。1・2年生の立候補者・応援者がステージで演説を行った後、全校生徒による選挙が行われました。
校舎屋根の補修工事 終了!
夏休み前から足場が組まれ、北校舎から南校舎に向けての屋根の補修工事が行われ、本日すべての工程が終了しました。なかなか屋根を見る機会はありませんが、きれいに補修されていました。
子どもたちの安全を確保し、できるだけ授業等への影響が出ないようにと、夏の暑い時期から作業を行っていただき、予定よりもかなり早めに終了したようです。作業に携わっていただいた業者の方々に感謝です。
補修後の屋根
補修前の屋根
町教育委員会からの水の提供
連日、断水の件が話題となっていますが、高原町教育委員会から毎日、手洗い用、トイレ水洗用、飲料用の水を提供いただいております。
子どもたちが安心して学校生活を過ごすために尽力いただいており、学校や子どもたちもたいへん感謝しています。
依頼するとすぐに運んでくれます
飲料水を毎日用意してくれます
水の運搬 奮闘中! 選手推戴式!
断水状態が続く中、トイレ水洗用の水の運搬、補充を頑張っています。
プールから「サイフォンの原理」を利用して取水しています。水の入ったバケツを2校時終了後の「業間」や「昼休み」に、保体委員会を中心に運んで、各トイレに補充しています。
子どもたちは苦しい表情を見せず、笑顔で作業を行っているので、とても頼もしく感じます。
「サイフォンの原理」を利用して取水
保体委員会を中心に運びます。
また、昨日は「西諸地区中体連秋季大会」の選手推戴式を行いました。
学校や家庭生活が思うように過ごせない状況の中、各部活動とも大会に向けて励んでいます。精一杯、プレーに専念できるといいです。
なお、9月24日(土)に小林市陸上競技場で行われる陸上競技に陸上部が出場します。
他の部活動は、10月1日(土)、2日(日)に行われます。
非常用給食(救給カレー)でした
断水により給食のメニューが変更となり、本日は「救給カレー」「コッペパン」「りんごジャム」「牛乳」の給食でした。
また、Cafeみなづき様のご厚意により「ヨーグルッペ」もいただきました。
多くの方の支援に感謝するとともに、「水の有り難さ」について考える一日となりました。
なお、プールの水をトイレ水洗用として利用しています。保体委員会を中心に休み時間などに補充を行っています。
断水対策を行っています!
台風14号の影響により、学校も停電・断水の被害がありました。
停電の方は本日復旧しましたが、断水はしばらく続きそうです。
子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように、教育委員会とも連携して断水対策を行っています。
手洗い用水タンク
トイレ用水ポリバケツ
飲料用ペットボトル(1人1本)
タブレットウィーク最終日!
今週は「タブレットウィーク」となっており、本日が最終日となっていました。
『ICT活用推進モデル校』として、先生と生徒が一緒に、タブレットを活用した授業に取り組みました。
第2回タブレットウィークは、10月24日の週となっています。
タブレットウィーク実施中!
今年度、高原中学校は「ICT活用推進モデル校」に指定されています。
今週から「タブレットウィーク」として、各教科の授業でタブレットなどのICT機器を使用した授業が行われています。
体育大会を実施しました!
9月10日(土)は体育大会でした。
半日開催ではありましたが、天候もよく、とても盛り上がりのある体育大会となりました。
体育大会予行を実施!
9月8日(木)に「体育大会予行」を実施しました。
とても天候も良かったので、熱中症やコロナ感染の対策を確認しながら行いました。
生徒たちも競技や役員の仕事を本番のつもりで行っていました。
体育大会当日(10日)がとても楽しみです。
体育大会の練習が始まりました!
本日から「体育大会」の練習が始まりました。
まだまだ暑い中での練習となりますが、応援団長、副団長、リーダーを中心に頑張っています。
体操服・帽子・水筒の準備が必要です。
1学期後半スタート!
8月29日(月)、1学期後半がスタートしました。
全校集会では、夏休み期間中に行われた部活動の大会で優秀な成績をおさめたソフトテニス、野球部、陸上(砲丸)の表彰がありました。
また、校長先生から「体育大会などの学校行事に全力を尽くしてほしい」というお話がありました。さっそく体育大会に向けて本格的に準備や練習が始まりました。
「人権の花」が咲いています
6月10日(金)「人権の花運動」贈呈式でいただいた苗が、現在、正門横にある花壇の中で花を咲かせています。
夏休み期間中、水やりに来てくれた生徒もおり、子どもたちの『思いやりの心』が花たちに元気を与えているようです。
人間関係においても、相手を思いやる優しい言葉かけや態度で接することで、みんなが元気に過ごすことができるかもしれませんね。
オンラインホームルームを実施
8月24日(水)午後4時から「オンラインホームルーム」を実施しました。
タブレットに入っている「Teams」から会議に参加し、カメラをオン、マイクをオフにした状態からスタートしました。
担任からの呼びかけに対して、ジェスチャーで反応したり、マイクをオンにして回答したりしました。また、チャット機能を活用した学級もあったようです。
平和学習を行いました
8月8日(月)の登校日に、各学級で「平和学習」を行いました。町青少年健全育成町民大会で発表した生徒作文「平和のために」の朗読放送やスライド(画像)による講話がありました。
第76回体育大会結団式
7月22日(金)に、「令和4年度 第76回体育大会」の団編成・結団式を行いました。赤団・青団が決定し、大会スローガンも発表されました。
心肺蘇生法を体験しました
7月20日(水)に、職員と部活動代表者(キャプテン)が集まって、「心肺蘇生法」の体験をおこないました。
もしもの時に備えるために、真剣に取り組んでいました。
命について考える日
7月13日(水)を「命について考える日」として、生命尊重の「道徳の時間」や感謝の気持ちを伝える「学級活動」、薬物乱用防止教室を行いました。
道徳の時間では「生命の尊さ」や「本当の幸せ」について考え、学級活動では感謝の気持ちを伝える「ありがとうの木」を作成しました。薬物乱用防止教室では、学校薬剤師の方を講師として招き、正しい薬の服用や薬物の恐ろしさについてお話いただきました。
高原小で読み聞かせ
7月6日(水)に、3年生が高原小学校を訪問して、小学生を対象に「読み聞かせ」を行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県西諸県郡高原町
電話番号
0984-42-1057
FAX
0984-42-1251
本Webページの著作権は、高原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。