日誌

小学部

ミシンでナップサックを作りました(5年)

10月18日(金)に、5年生がミシンでナップサック作りを行いました。

えびの市地域婦人連絡協議会からボランティアとして、上原聖様、浜川明美様、伊地知興子様、山口妙子様の協力を仰ぎ、手厚く子どもたちに指導することができました。


それまでのミシンの学習で、下糸をうまく作れなかったりミシンの下から出せなかったりした子どもたちでしたが、ボランティアの皆様の指導の下、少しずつミシン縫いや衣服の作製に慣れていき、ボランティアの皆様にお褒めの言葉もいただきました。

5年生は10月31日から宿泊学習に行きますが、できああったナップサックをもっていく予定の子どももいて、できあがりを楽しみにしています。

えびの市地域婦人連絡協議会の皆様、ありがとうございました。

JA児湯ライスセンターに行ってきました。(3年)

10月17日(木)にJA 児湯ライスセンターに行ってきました。

えびのの美味しい米作りの工夫を調べようという学習問題を元に見学に臨みました。

ライスセンターには、稲から籾にしたり、玄米から白米にしたりする様々な機械がありました。
上江小学校の子ども達は、身近に田があり稲刈りや農作業を経験したことのある子が
多いですが、玄米を白米に精製する行程や機械を見てとても驚いていました。

見学の説明も分かりやすく、美味しい米作りの工夫や安全に食卓に送られている様子を学ぶことができました。

見学の説明をしてくださった、二宮工場長、内村さんをはじめ、ライスセンターのみなさん、ありがとうございました。




えびの市民図書館に行ってきました。(2年)

9月27日(金)、2年生がえびの市民図書館に見学学習へ行ってきました。
職員の方の部屋、これまでの蔵書の部屋といった普段は入ることのできない部屋にも特別に入らせてもらいました。
また、子ども達からのお願いで、「本の貸出」のお仕事体験もさせていただきました。

図書館で自分の借りたい本を探す時の子ども達はとても楽しそうで、時間が足りないくらいでした。
えびの市民図書館の皆様、ありがとうございました。




おもちゃまつりを行いました!(1・2年)

9月19日(木)に、上江保育園の年長さん、1年生、2年生で交流学習を行いました。

2年生が作った手作りのおもちゃで、保育園生と1年生が楽しく遊びました。

保育園生も1年生も、準備されたおもちゃで楽しんでいました。
案内した2年生も、それぞれの役割を果たし、充実した時間となりました。

上江保育園の皆様、ありがとうございました。

タイヨーえびの店に行ってきました(3年)

9月17日(火)にタイヨーえびの店に行ってきました。

保護者へのアンケートなどから、タイヨーに買い物を行く人が多い秘密や工夫は何だろうかという学習問題を元に見学に臨みました。

スーパーの入り口にはなぜ青果コーナーがあるのか、1日にどの位のお客様がいらっしゃるのかをお店の人に聞いたり、質問したりしてお店の秘密や工夫を学ぶことができました。
また、お店に買い物に来ているお客様にもたくさんの質問に答えていただきました。

「お時間よろしいですか」や「ありがとうございました」など3年生らしい礼儀正しい質問の仕方ができたと思います。

タイヨーえびの店の皆様、質問にご協力いただいた地域の
皆様、ありがとうございました。




社会科見学に行きました(3・4年)

9月13日(金)に3年生と4年生が、えびの市警察署と消防署に社会見学に行きました。

私たちの安全を守る人達はどんなはたらきをしているのかという学習問題を元に、見学に臨みました。
普段知ることの出来ない建物の中や、消防車、パトカーの中の様子を知ることが出来ました。
子どもたちは大きなポンプ車の迫力や、新しい警察署の設備にとても驚いていました。

私たちの安全を守る人達の働き方、工夫、大変さがよく分かる貴重な学習でした。

えびの市警察署の皆様、消防署の皆様、ありがとうございました。

警察署


消防署

史跡巡りに行きました(6年)

10日に、6年生が史跡見学に行きました。
ずっと雨続きでしたが、この日は見事に晴れ、順調に活動することができました。

バスを使って移動し、加久藤城・歴史民俗資料館、かくじゅ丸の墓、元巣塚、木崎原古戦場、首塚・小木原古墳を見て回りました。当日はボランティアの方や歴史民俗資料館の方に案内していただき、詳しく説明していただきました。

学校の近くに何気なくあった景色が、大きな意味のあるものだったことを知ることができました。えびのの歴史に大きく興味をもつことができました。

ボランティアの皆様、歴史民俗資料館の皆様、ありがとうございました。

川内川調査に行きました!(4年)

8月30日(金)に、4年生が川内川での学習を行いました。

河川事務所の方々の案内のもと、川の上流へ行き、水質や生き物について調べました。

全員が川の中にライフジャケットを着て入り、生物を捕まえて観察したり水をすくっtたりして水質を調べました。

活動を通して、川をきれいに保つことの意義について学習できました。また、地域の川を大切にする気持ちもさらに芽生えてきたようです。

河川事務所の皆様には指導をいただいた上に、安全も確保していただきました。ありがとうございました。

小体連(水泳大会)がありました。

7月25日(木)に、えびの市小体連水泳大会が行われました。

本年度も、飯野小、加久藤小、真幸小、岡元小、上江小の5校の5・6年生の中から選ばれた選手たちが飯野小に集まり、各種目で競い合いました。

他校の先生から、上江小は競技だけでなく、返事や礼儀、応援なども素晴らしかったと、たくさん褒めていただきました。

長い夏休みが始まりました。きまりを守って過ごし、安全面や熱中症などにも気をつけて元気な笑顔を8月27日(火)に見せてほしいと思います。
暑い夏です。保護者の皆様、地域の皆様も十分ご注意ください。

~水泳大会入賞者~
6年男子50m自由形  2位 杉水流悠音    45"0
6年女子50m平泳ぎ  3位 新原莉心華       1"00"4
6年男子25m自由形  2位 加藤瑠維             18"4
6年男子25m平泳ぎ  2位 新出水蓮人         25"8
5年男子25m平泳ぎ  1位 山田幸弥             26"5
5年学級対抗リレー   3位 山田幸弥、須田蒼葉、池之上陽、永前武琉         1"37"5
6年男子学校対抗リレー 3位 加藤瑠維、杉水流悠音、新出水蓮人、永前大輝  1"30"9

美化センター・浄水場へ行きました!(4年)

6月13日(木)に、4年生が美化センター、浄水場へ見学に行きました。

これまでに写真や資料で学習していましたが、沈殿池や中央制御室など、実物を目の当たりにした子どもたちは貴重な経験となりました。

ごみの始末の仕方や、くらしを支える水について考え、私たちの身の回りにある当たり前のことが当たり前にあるありがたさを感じることができたようです。

美化センターの皆様、浄水場の皆様、ありがとうございました。