ようこそ西都市立穂北中学校ホームページへ!
- 伝統芸能・下水流臼太鼓しもずるうすだいこ - 学校の合言葉
オール西都校則検討委員会が開催されれました! 12月26日(月)
冬休みに入った12月26日(月)、妻中学校を会場に、今年第2回目の「オール西都校則検討委員会」が開催されました。R8にと再編統合を控えている本市の中学校では、全6校が足並みをそろえての校則検討に取り組んでいます。各校から出された要望を3つに絞り、5月から検討を重ねてきました。
7月21日に開催された第1回目の会で再審議となった3項目について、妻高校との意見交換やPTAへのアンケートなどを実施し、その結果を踏まえての審議が行われました。この会の結果を受け、1月の校長会で試行・許可についての決議がなされる予定です。
この一年間の検討を経て、生徒たちは、特に中3生を中心に大きく成長しました。「多角的な視野からものごとを考えるようになった」「単に守るべきものとしか考えてなかったルールに対し、自分たちでよりよくしていくものというように見方が変わった」「多様な人たちの前で自分の意見を述べる経験ができ、成長したし対話力が着いた」などの間奏も最後に寄せられました。
また、全国のルールメイキングに伴走しているNPOカタリバさんにもオンライン参加していただき、貴重なコメントや応援メッセージをいただくこともできました。西都が大きくかわりつつあります!
しめ縄づくりを実施しました! 12月19日(月)
本校では、穂北地域づくり協議会の協力を得て、毎年、しめ縄づくりを行っています。今年も地域づくり協議会・こども未来部会の方々とPTAの方々とが来てくださり、9つのグループに分かれてしめ縄づくりに挑戦しました。
3年生はさすがに3回目とあって、要領よく縄を綯っていきました。下級生は、苦戦しながらも地域の方々やPTAの方々の教えを請いながら全員がつくりあげることができました。こうしたふるさと学習も良き伝統として残っていくといいなと感じたところです。皆様、どうもありがとうございました。
校長だより1月号をアップしました! 12月22日(火)
こちらからご覧ください ➡ 1月号.pdf
校内ロードレース大会を実施しました! 12月15日(木)
12月15日(木)、校内ロードレース大会を実施しました。寒さや強風も心配されていましたが、当日は穏やかな晴天で、絶好のコンディションでした。今年は、生徒たちが昨年度以上に、体育の授業や体力向上の時間(放課後)にしっかりと取り組んでいましたので、いい大会になる予感はありました。当日も、走るのが得意な生徒は自分の目標タイムや順位を目指して力走していましたし、走るのが苦手な生徒も自分のペースを守りながらしっかりと最後まで走り切っていたのが印象的でした。得意な生徒だけでなく苦手な生徒も、自分の設定した目標に向けてしっかりと頑張れるようになったのは、穂北中の良さだと思います。中でも、ケガによってこれまで大会に参加できてなかった3年生の生徒に、クラス全員が寄り添って伴走し、最後は感動的なゴールにつながったのも、穂北中らしい素晴らしい1コマでした。みんな本当によく頑張りました。
【女子の部】1位:黒木柚稀(2年)、2位:黒木優月(1年)、3位:黒木瞳月(1年)、4位:金丸日香(1年)、5位:小山凛乃(3年)
【男子の部】1位:橋口慶到(2年)、2位:黒木涼雅(2年)、3位:北村心斗(3年)、4位:橋口響希(3年)、5位:中村優大(2年)
生徒作成の年賀状啓発ポスターが掲示中! 12月
本校一年生のフリースタッフJr.が、西都郵便局からの依頼受け、今年も年賀状啓発ポスターを作成してくれました。絵は得意でないと言いながらも、ペンや絵の具を駆使したりタブレットを活用したり、切り絵に挑戦したりしながら、ポスターを仕上げてくれました。
現在、西都郵便局の窓(大ポスター)と上穂北郵便局の入口付近(小ポスター)に展示されています。
大学生たちとキャリア教育特別講座を実施! 12月13日(火)
12月13日(火)、徳島県の大学生で構成されるキャリア教育支援のNPO「ひとつむぎ」のメンバーが来てくださいました。現在の理事長の大学生をはじめ、世話役の方や、第一期生と共に活動し現在は地元の役場に就職している方など5名が来校してくださり、一年生徒たちと二時間の活動を行ってくださいました。
初めは大学生のプレゼンでしたが、生徒たちからは実に多様な質問が出され、雰囲気が盛り上がっていきました。次に本校が制作した紙芝居を、電子紙芝居(児玉久右衛門)とLIVE(コノハナサクヤヒメ物語)で紹介しました。LIVEで紙芝居を読んでくれた中山天音さんの朗読がとっても上手でびっくりしました。追加で、学習発表会時に作成した自作ムービーも流してもらい、楽しい時間が演出されました。徳島の方々も西都市に興味をもってくださったのではないかと思います。
その後は、4グループに分かれての対話を行い、徳島の方への質問や「なぜ勉強が必要なのか?」「社会で活躍するにはどんな力が必要だろうか?」といったことについて意見交換をしました。本校の一年生たちが、すごく話せるようになっていることや鋭い質問を出せることに驚き、成長も感じました。今後の活躍が楽しみです。
今年もボランティア参加・菜の花植え付け! 12月10日(土)
昭和末期から続く、西都市の観光活性化ボランティア・菜の花の植え付けに、今年も生徒たちが参加しました。3年生やフリースタッフJr.のメンバーなど、昨年度の人数を大きく上回る30名近くが参加してくれました。
広大な耕地に菜の花の植え付ける作業は、実はけっこう大変なのですが、みんな額に汗しながら、昨年度に引き続き「穂北ロード」と名付ける長さ200mほどの畝に、菜の花を植え付けていきました。
春になり、花が咲くのが楽しみです。
穂北城ジオラマが市図書館に展示中 12月
本校の文化系のボランティアサークルを引き継いでいる一年生たち「フリースタッフJr.」の作成した穂北城ジオラマですが、「こどものふるさとSight展」で特別賞を受賞しました。
Sight展が終わった後は、市の図書館に展示されています。ぜひご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |