日誌

学校の様子

生徒会役員任命式・退任式

 本日は生徒会役員任命式・退任式が行われました。旧生徒会役員の9名の3年生から一言ずつ言葉をもらいました。それぞれの思いのこもった言葉は新生徒会役員、全校生徒の心に響いたことだと思います。旧生徒会役員の皆さんの頑張りはとても素晴らしかったです。これからの新生徒会役員の皆さんも思いをつないで頑張ってくれると思います。これまでありがとうございました!!






最後の生徒集会

現役生徒会役員が行う最後の生徒集会がありました。今回は自作のビデオを流し、これから代替わりをする新生徒会へと引き継ぎを行いました。現役生徒会役員の皆さん、最後まで頑張りました!

研究授業

 本日は英語科の研究授業が行われました。人や物の存在について話したり、書いたりできるようになることが本日のゴールでした。生徒の皆さんも活発に活動した授業でした。

地域懇談会

 恒富中学校校区の区長さんや公民館長さんにお越しいただき、「これからどのような地域にしたいか。」というテーマで熟議を行いました。活発な意見交換が行われました。

生徒会役員選挙立会演説会

 生徒会役員選挙立会演説会が行われました。17名の立候補者が全校生徒の前で堂々と公約を述べてくれました。それぞれの熱のこもった主張に全生徒が聞き入っていました。今回の投票はロイロノートを活用しましたが、スムーズに行うことができました。
 選挙結果は明後日発表になります。結果に係わらず、立候補者の皆さんの勇気に大きな拍手を送りたいと思います!

令和3年度 フリー参観日のお知らせ

下記の日程でフリー参観日を計画しています。

期日 令和3年10月23日(土)
日程 1校時  8:35~ 9:25
   2校時  9:35~10:25
   3校時 10:35~11:25
  帰りの会 11:35~11:45

参観日への出席の際は、自宅で検温の上、検温表を提出していただき、マスク着用とこまめな消毒をよろしくお願いします。また、教室には入らず廊下からの参観になります。ご理解とご協力をお願いいたします。

生徒会役員選挙活動

10月4日から生徒会役員選挙に向けて、あいさつ運動が行われています。立候補者と責任者があいさつ運動を通してアピールをしています。給食時間には放送で公約等を発表し、選挙活動が本格化してきました!立候補者・責任者の皆さん頑張ってください!

ご協力ありがとうございました

 ecoプロジェクトの使い捨てレンズ空ケース回収運動にご協力いただきありがとうございました。満杯になったため関係機関に持っていきました。毎日コンタクトレンズのケースを校長室前に持って来てくれる生徒の姿を見て、SDGsへの意識の高さに感心させられました。引き続きレンズ空ケースは集めていますので、ご協力よろしくお願いします。

「2学期始業の日」

 本日は2学期の始業式が行われました。校門や靴箱での手指消毒やリモートでの始業式、座席をジグザグに設定したり、生徒下校後の校内の消毒作業をしたりするなど、感染対策を十分に行っています。明日から授業やテストが始まります。2学期も皆で一緒に頑張りましょう!