学校の様子
3月15日 卒業式準備
朝の時間と午後の時間を使って、卒業式に向けてイスなどの準備を行いました。特に2年生は朝7時半から協力しており、新3年生としてたくましさがありました。
3月15日 卒業式練習(1・2年生)
明日にある卒業式に向けて、在校生のみで一度通しの練習を行いました。今年度から在校生も参加する形式に戻すことができます。しっかりとした姿勢で卒業生を見送りましょう。
3月14日 インターネット・スマホ教室
3年生を対象にインターネット・スマホ教室が行われました。昨今では、9割以上の高校生がスマホを当たり前のように使っています。身近になりつつあるスマホは便利な一方でSNS等を通して様々な危険があります。正しい使い方をしっかり理解して使っていけるようにしましょう。
3月8日 薬物乱用防止教室
3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
3月8日 3年生学活の様子
来週には3年生は卒業式を迎えます。この学校で過ごすのも、残りわずかです。3年生はクラスの仲間に向けて、それぞれメッセージを書いています。
3月7日 3年生地域花植え作業
この日の午後は3年生が恒富中学校近くの道路で花植え作業を行いました。
3月7日 3年生卒業式練習
3年生は今日から卒業式に向けて、練習が始まりました。
3月6日 授業の様子
技術と音楽の授業の様子です。音楽の授業は琴について、技術の授業は木工を行っています。
3月4日 県立一般入試直前指導
明日から行われる県立一般入試に向けて、直前指導を行いました。全体で明日に向けて確認した後、各受検校のグループに分かれてそれぞれの担当の先生から持ち物や心構えについて連絡がありました。
3月1日 全校集会
本日全校集会がありました。表彰式と校長先生による講話が行われました。
2月28日 3年生県立高校一般入試事前指導
来週行われる県立高校一般入試に向けて、事前指導が行われました。3年生職員から様々な注意事項や心構えについてお話を頂きました。ついに来週が本番です。5教科すべてに注力して、面接までやり切ってください。
2月22日 総合的な学習の時間
2年生の総合的な学習の時間では、来年度の高校入試に向けて、今年度の倍率等を踏まえて、入試のガイダンスを実施しました。
2月20日 全校専門委員会
3月に向けた取組について、全校専門委員会が行われました。今回は生徒会役員の方々が各委員会を見回る際にカメラをもっていき、写真に残していきました。
2月19日 学年集会
2学年の学年集会では、各委員会の取組の実践状況を報告した後、各委員会ごとに改善策等を検討し、次につながる案をお互いに報告しました。
能登半島地震に関わる募金活動
2月13日から2月22日の2週間に渡って、募金活動がありました。能登半島地震に関わる募金活動で、生徒会役員が自ら提案し、実施になったものです。
生徒や先生方が募金に協力し、また一部の生徒は募金活動を手伝う姿もありました。生徒たちが主体となって活動していく様子は、将来日本を引っ張っていってくれるような、そんな頼もしさがありました。
2月9日 授業参観・懇談会
1年生の方では授業参観・懇談会が行われました。この写真は1年3組の様子です。
2月9日 立志式
2年生は立志式が行われました。一人一人壇上に立ち、将来に向けての決意を示しました。最後に各クラスで集合写真を撮りました。
2月8日 人権同和教育研究授業
5時間目に1年1組で矢野先生による研究授業が行われました。この研究授業は人権同和教育担当の先生方に公開され、たくさんの先生方が来校されました。生徒たちは緊張の中、一生懸命授業に取り組んでいました。
2月7日 立志式リハーサル
この日は立志式のリハーサルが行われました。
2月6日 立志式に向けて
2年生は5・6時間目に立志式に向けて準備を行いました。
2月6日 4時間目の授業の様子
4時間目の授業の様子をお届けします。1年生は学活や授業、2年生は道徳、3年生は入試に向けて勉強をしていました。
2月6日 県立推薦入試直前指導
明日から推薦入試が始まります。それに向けて、校長先生や学年主任の先生から激励の言葉や注意事項についてお話を頂きました。今まで勉強してきた成果をすべて出し切って来てください。応援しています。
2月1日 ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」
1年生の総合的な学習の時間で、「子どもたちに伝えたいこと」と題して、延岡史談会より甲斐 典明様を講師に招いて、講話を頂きました。
延岡を創り・育て・発展させた延岡の偉人たちについて、生徒たちはメモを取りながら、真剣に講話を聞いていました。
1月31日 県立推薦入試事前指導
5時間目に3年生は事前指導が行われました。進路指導担当である野﨑先生から、注意事項等の連絡や心構えについてお話を頂きました。今年度の県立推薦入試は2月7日に行われます。ベストを尽くして来てください!応援しています。
1月25日 生徒集会
生徒集会では、生徒会が12月25日に参加した生徒会サミットの報告が行われました。各学校の取組を紹介した上で、恒富中学校でもできることはないかと話し合いをしました。生徒の意見からは、生徒主体の行事づくりや、みんなが笑顔でいる時間「スマイルタイム」などが上がりました。
1月25日 2年生総合
2年生の総合的な学習の時間は、立志式に向けて動きの確認などをしました。
1月24日 2年生学活
この日は2年生は学活で立志式に向けて、各々の発表の準備をしていました。
1月24日 1年生道徳
この日の5時間目は一年生は道徳の授業が行われていました。
1月23日 三浦先生研究授業
1年2組で三浦先生による学活の研究授業が行われました。
1月18日 山本先生研究授業
3年3組で山本先生による学活の研究授業が行われました。
1月18日 フッ化物洗口
3学期初のフッ化物洗口がありました。
1月17日 立志式に向けて
2年生は立志式に向けて一人一つ、自分の抱負・目標となる漢字を書いています。
1月17日 昼休みの様子
3年生の昼休みの様子です!
1月10日 熱中TIME
3学期初となる熱中TIMEは「偽動画」をテーマとした記事でした。AIの科学的発達で便利な社会になっていく一方で、それらの科学技術を悪用する例も増えてきています。偽動画はまさにその一例です。正しい情報技術の使い方を身に付けることや正しい情報かどうかを見極める力の養成が昨今の教育には求められていますので、学校・家庭が一丸となって情報リテラシーを高めていきましょう。
第4回家庭教育学級のご案内
第4回家庭教育学級を下記の日程で行います。
期日:1月18日 木曜日
時間:10時から13時
場所:本校図書館
詳細は下記の添付ファイルをご確認ください。
なお、研修部以外の方へのご案内となっております。
希望の方は、直接学校へ電話にて申込みください。
1月9日 3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、3学期の始業式は各学年代表者1名と生徒会代表1名による「3学期の抱負」が述べられました。3学期はまとめの学期であると同時に次の学年に向けての0学期です。各々しっかりと目標・抱負をもって過ごしていきましょう。
また、校長先生の講話では「揃える」がキーワードとして出てきました。「履き物を揃える」、「提出物を揃える」など揃えることは校内にたくさんあります。しっかりと学校全体で揃えていき、素晴らしい1年にしていきましょう。
12月22日 2学期終業式
2学期終業式では、各学年代表者1名と生徒会代表1名による「2学期の反省」について述べられました。また、表彰式もありました。
12月15日 PTAのおやじ会によるふるまい
授業参観の後は、PTAのおやじ会によるふるまいが行われました。「天ぷらうどん」、「カレーライス」、「ミートソースペンネ」の3品から生徒は1つ選び食べました。
協力してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
12月15日 授業参観
この日は授業参観がありました。今回は学級担任が中心の授業参観でした。
3年生面接練習
3年生は高校入試に向けて、総合的な学習の時間で面接練習を行っています。できる限り本番に近い想定をするために、集団面接の組み合わせはその時によって変わり、質問項目も幅広い範囲で聞かれるような環境です。何度も練習することで、面接当日ではハキハキと自信を持って答えられるようにしておきましょう!
12月1日 第2回学校保健委員会
学校保健委員会の行事として、「ICT機器との関わり方」をテーマに講話が行われました。講師として、高千穂町教育委員会教育長の戸敷二郎様に来て頂きました。睡眠と学習運動能力の相関関係を根拠にICT機器によって睡眠の質の低下や時間の減少について話されました。ICT機器は現代社会において必須な道具ではありますが、正しい使い方を心がけていきましょう。
12月10日 昼食の様子
この日は2年生の修学旅行1日目でした。1・3年生は水曜校時でお昼は弁当でした。それぞれ弁当を美味しく頂いて、午後の授業に臨みました。
12月5日 新入生保護者説明会
来年度入ってくる小学6年生とその保護者を対象に説明会が行われました。説明会では、小学校と中学校の違う点についてや、校則・部活動等についての説明が行われました。
フッ化物洗口
今年度からフッ化物洗口が再開されました。写真はフッ化物洗口をしているときの様子です。
12月2日 青少年意見発表会
恒富中学校の新生代室を使って、青少年意見発表会が行われました。西小学校、恒富中学校、延岡高校の代表生徒がそれぞれ発表を行いました。恒富中学校では3年生の元バレーボール部の生徒が代表として、素晴らしいスピーチをしてくれました。
12月1日 保体委員会の取組
保体委員会の取組として、今日から朝の時間を使って、ラジオ体操が行われました。ラジオ体操を朝にすることは、脳を起こすことにも役に立ち、学習に良い効果がありますので、しっかり行って1時間目の授業に臨みましょう。
11月22日 礼法指導教室
3年生を対象に礼法指導教室が行われました。宮崎日本大学高等学校より、門脇先生が講師と来て頂き、高校入試や社会に出るにあたって礼儀作法について教えて頂きました。礼儀作法は第一印象を良くするだけでなく、人と関わる上ですごく大切なことです。しっかりと礼儀作法を身に付けて、卒業していきましょう。
令和5年度 修学旅行の紹介
令和5年度の修学旅行の紹介を写真だけですが、紹介しております。
学校アルバムからお入りください。
11月16日修学旅行説明会
1年生は「いのちの講話」について学んだ後、来年度に行われる修学旅行の説明会がありました。2年生は今週末に修学旅行を控えています。修学旅行は中学校生活の中でも大きな学校行事の1つです。この大きな行事を成功させるためにも、今のうちから集団生活については意識しておきましょう。
11月16日 入試制度説明会
この日3年生の方では、入試制度説明会が行われました。本校の進路担当である野﨑先生から今年度における入試制度についてや、要項等について説明して頂きました。来月には私立入試が始まります。3年生の皆さん、冬休みの期間を利用して、ラストスパートをかけていきましょう。