学校の様子
11月16日 いのちに関する講話
この日は1年生を対象に「いのちに関する講話」を行いました。講師として、助産師の吉田美香様に来ていただき、生命の尊さについてや青年期における性に関することについて、話して頂きました。
11月22日 三浦先生研究授業
5時間目に1年2組で三浦先生の研究授業がありました。総合的な学習の時間の授業でテーマは「ふるさととつながろう」でした。ふるさとに関する新聞を作成するにあたって、よりブラッシュアップをするための授業を展開していました。
令和5年度恒富中学校駅伝・ロードレース大会について(お知らせ)
11月20日 避難訓練(火災)
寒くなって暖房器具が出始めるこの季節は火災の件数が増えます。それに備えて、本校では避難訓練(火災)が行われました。消防署の職員を講師に招き、講話を頂いたり、水が入った消化器を使って消火活動を体験したりしました。火災では主に煙を起因とする一酸化炭素中毒によって命を失うケースが多くを占めます。命の安全を守るためにも、常日頃から消火器がどこにあるか知っておきましょう。
11月17日 全校専門委員会
後期学級組織に変わって初の全校専門委員会が行われました。前期の活動の振り返りを基に後期の活動を決めていきました。後期も委員会を中心に恒富中学校を盛り上げていきましょう。
11月17日 クロムブックの使い方について考える
この日の4時間目は学活で各学級クロムブックの使い方について、学級会を開きました。授業で情報端末を使うのが当たり前になった今だからこそ、その扱い方には十分な留意が必要です。各学級で意見を出し合い、学級ごとにルールを自分たちで決めました。学習委員会を中心にこれらのルールを学級で守れるように呼び掛けていきましょう。
11月17日 延岡市教研音楽部会
この日は10月7日に行われた合唱コンクールで優秀賞を取った3年1組が恒富中学校の代表として出場しました。
写真は行く前の練習風景です。
11月14日 全校集会
この日は全校集会がありました。表彰と校長講話が行われました。
11月14日 3年2組道徳
この日は恒富小学校より工藤先生が来校されて、一日研修が行われていました。その中で3年2組の道徳の授業を行いました。小学校と中学校の義務教育9年間の学びの継続として、中学校教員にも一つの刺激となりました。
11月10日 指導教諭公開授業
この日の5時間目は2年1組教室で、指導教諭である山本先生による公開授業が行われました。本校の先生や他校の先生などが公開授業を参観しました。山本先生の授業は一人一台タブレットをフルに活用し、生徒同士の主体的・対話的な学びを実現していました。また、昨今の英語で求められるスピーキングやリスニングについても、授業の中で押さえており、大変素晴らしい授業でした。
11月9日 講師派遣事業(3年3組)
3年3組は清本鉄工の方が講師として特別授業を行って頂きました。3組の生徒たちはバスで清本鉄工の会社があるところへ移動して、そこで学習をしました。
11月9日 講師派遣事業(3年2組)
3年2組では、旭化成のレオナ繊維工場の方が講師に来られて特別授業が行われました。
第3回参観日について(ご案内)
第3回参観日を12月15日(金)に開催します。
11月9日 講師派遣事業(3年1組)
3年生の総合的な学習の時間は、講師派遣事業ということで、各クラス講師の方を招いた特別授業が行われました。3年1組では、宮崎ガスの方に行っていただきました。
11月9日 修学旅行説明会(2年生)
この日は2年生を対象に来月行われる修学旅行に向けて、日程等の説明会が行われました。お小遣いについてのルールなどの確認を行いました。
勉強のための旅行、しっかり学習して次へ活かしていきましょう。
11月2日 授業参観
地域活動・宮﨑シェイクアウト、そしてこの日は授業参観もありました。また、授業参観後には懇談会もあり、文化発表会の様子等を中心に学級の様子について話がありました。
11月2日 宮﨑シェイクアウト訓練
この日の午前10時に宮崎シェイクアウト訓練が行われました。地域の放送でも緊急アラームがなり、宮崎のほとんどで行われていました。11月4日が津波の日ということで、南海トラフ大地震に向けての大事な訓練です。生徒たちはみんな真剣に取り組みました。
11月2日 地域活動
この日は地域活動がありました。コミュニティスクールとしての活動の一環で、この行事を通して地域と生徒が結びつきを強めるきっかけになればと思います。地区ごとに活動内容は異なり、講話を聞くところもあれば、清掃活動をしている地区もありました。
10月31日 調理実習
この日は2年1組で調理実習がありました。2年2組と同様で生姜焼きとみそ汁を作りました。
10月30日 2年2組 調理実習
この日は5・6時間目に2年2組で調理実習がありました。はげまし隊の方々にもご協力頂きながら、生姜焼きとみそ汁を作っていました。
10月27日 県中体連壮行会
翌日から始まる宮崎県秋季中体連に向けて、壮行会が行われました。本校からは、女子ソフトテニス部、男子卓球部、社会体育部からは、剣道、陸上競技、柔道が参加します。
10月26日 修学旅行に向けて(2年生)
2年生の総合的な学習の時間は、修学旅行について様々なことを決めています。この日は1日目の午後に行われる京都班別自主研修に向けて、活動計画を立てていました。京都に初めていく人が多いからこそ、ガイドブックなどを使って下調べをしておき、事前に見通しをもつことで自主研修の活動の充実化が図れます。バスの時刻など細かいところまで調べておき、綿密な計画を立てておきましょう!
10月26日 総合的な学習の時間(1年生)
1年生の総合的な学習の時間は、9月29日に行われた地元発見探検バスツアーで学んだことをロイロノートを使って、新聞形式でまとめています。
10月26日 大学についての進路講話
総合的な学習の時間に3年生は大分大学の麻生雄治教授をお招きして、大学についての進路講話を行いました。大学や専門学校まで進学して就職する人が増えつつある日本社会において、このような講話は3年生にとって良い機会になったと思います。これから高校入試に向けて、進路を固めていきますが、ムーンバック形式で先に大学に行くか行かないか、行くならどこの大学に行くかなどゴールを決めておくと、自分の行くべき高校が見えてくると思います。先を見通した受検を意識していきましょう。
10月26日 生徒集会
新生徒会役員になって、初めての生徒集会がありました。この日は生徒会役員の紹介と生徒会に関するクイズ大会が行われました。生徒会について、楽しく知る良い機会になったと思います。
10月20日 不審者対応避難訓練
以前行った事前訓練をふまえて、今回は講師を招いて実施しました。以前の訓練で学んだことを活かして、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
10月18日 聞きトレ
この日は1年3組の委員長が行いました。テーマは「イランの情勢」についてでした。グローバル化が進む中で、国際的な平和が求められている現代。自国の平和だけでなく、他国の平和についても考えることが大事になってきています。対岸の火事にせず、自分事にとらえて今一度考えてみましょう!
10月11日 学年集会
2学年の学年集会で表彰式が行われました。校内において、毎日細かいところまでの清掃とクロムブックの整頓をボランティア精神で活動している生徒に対して、「校内清掃スペシャリスト賞」を授与しました。
登校時間の変更及び水曜日の校時程の工夫について(お知らせ)
10月1日より試行して参りました「登校時間の変更及び水曜日の校時程の工夫について(お知らせ)」ですが、11月1日より本格的に導入することとしました。
10月24日 後期清掃オリエンテーション
生徒会役員や係が変わったと同時に清掃分担も変わりました。それに伴い、清掃オリエンテーションが行われました。
10月10日 聞きトレ
この日は全校保体副委員長による聞きトレが行われました。テーマはSNSによる誹謗中傷でした。とあるユ―チューバ―が活動中、ガンを患ったのを機に病気に関して情報を発信していると、根も葉もない誹謗中傷に合いました。しかし、そのユ―チューバーは誹謗中傷される側が泣き寝入りするわけにはいかないと屈することなく戦い続けるというものでした。SNSの発達により、利便性が増えていく一方でこうした被害も出ている現代社会です。中学生のインターネット利用率が本校でも9割を超えているからこそ、他人事にはせず、使い方について今一度考えていきましょう。
学校における感染症情報について(お知らせ)
延岡市内でインフルエンザが急増しています。本校でも1年生に流行の兆しがみえます。
そのため、以下のことにご協力をお願いいたします。
① インフルエンザや新型コロナウイルス感染症と診断された場合には、出席停止期間等の確認を行いますので、学校に直接お電話ください(8:00~16:30)
② インフルエンザの出席停止期間について、添付文書をご確認ください。
③ 学校で発生している感染症については、学校HPの「通信(たより)」→「保健室から」に随時掲載しています。体調不良等で医療機関を受診する際には、お医者様にお伝えください。
10月19日 鑑賞教室
5・6時間目の総合の時間に鑑賞教室が行われました。今年度は室内楽ということで、バイオリン・ビオラ・ピアノの三重奏を鑑賞しました。1部の途中では2名の生徒がバイオリンを体験したり、2部では質問コーナーがあったりと充実した時間でした。最後は恒富中学校の校歌をアレンジで弾いていただき、生徒がそれに合わせて合唱しました。
すばらしい演奏、本当にありがとうございました。
10月16日 3年生高校調べ発表会
3年生が2年生を対象に高校について自分たちで調べたことを発表しました。3年生は新年からある高校入試に向けて、2年生は半年後受験生になることに向けて意識を高めることができました。
9月16日 吹奏楽部演奏会
遅くなりましたが、9月に行われました吹奏楽部の演奏会の様子です。たくさんの来場者に囲まれながら、素敵な演奏が恒富中学校に響き渡りました。以下は顧問からのお礼の挨拶です。
恒富中学校吹奏楽部演奏会に足をお運びくださった皆様、ありがとうございました。少ない練習時間の中、部員たちが本当によく頑張ってくれました。演奏会で皆様に恒中サウンドを聴いていただけたこと、とても嬉しく思います。今後とも応援よろしくお願いいたします!
顧問 西浦 夏歩
文化発表会 2年1組
2年1組の合唱の様子をお届けします。感想は一部抜粋して掲載します。
○ クラスの皆で団結して良い合唱にすることができました。仲間との協力の大切さや努力することの大変さをよく感じました。今年は三年生が金賞に輝きましたが、来年こそは自分たちが金賞を取るために今年の三年生の合唱を心に残しておきたいです。
○ 文化発表会は、クラスの団結力が大切だということを学びました。私は、歌うとき、めっちゃ声を出して歌っていました。すると、急に人がいなくなったように感じました。2年1組はたぶん声が出ていたので、よかったと思います。
10月17日 生徒会役員任命式・退任式
生徒会役員の任命式と退任式が行われました。旧生徒会役員の方々、一年間本当にお疲れ様でした。そして、新生徒会役員の方々、これからの恒富中学校をぜひ引っ張っていってください!
文化発表会 1年2組
本日は1年2組の発表時の様子です。以下は2組の生徒の感想を一部抜粋して掲載しています。
○ みんなで一致団結して歌えたことが良かったと思います。私はなによりアカペラが良かったと思います。そこでみんなのチーム力がでて良かったと思いました。この文化発表会のおかげで団結力が大切だということが分かりました。
○ 残念ながら「金」「銀」「銅」はとれませんでしたが、私達のクラスなりに全力で最後までやり切ったこと、一人一人ちゃんと声を出して歌い切ったこと、とてもうれしかったです。また1つ1年2組のみんなとの思い出が増えて嬉しかったです。
文化発表会 1年3組
続いては1年3組の様子です。生徒の感想を一部抜粋して掲載します。
○ 文化発表会当日までに合唱練習を皆でがんばってきました。美しいハーモニーにするまでの道のりは、すごく大変な事ばかりでした。でも、当日までにたくさん努力したおかげで、素晴らしい合唱にすることができました。
○ 初めての文化発表会で、とても緊張しましたが、とても楽しかったです。合唱コンクールは、3年生がとても迫力があり、かっこよかったです。ソプラノ、アルト、テノールがそれぞれ大きい声を出していたことで迫力が出ていたと思うので、それぞれがいい声を出せばいいことに気づかされました。
第2回参観日について(ご案内)
第2回参観日を11月2日(木)に開催します。
文化発表会 1年1組
文化発表会について、各学級ごとに様子をお届けします。最初は1年1組です。
1年1組の生徒の感想を一部抜粋して掲載します。
○ 合唱コンクールでは、本番でも声が小さくなかったり、歌詞の間違い もなかったりしたのでとても良かったと思いました。楽しかったので、来年も頑張ろうと思いました。
○ 文化発表会を通して感じたことは、最初に発表する緊張感です。そして学んだことは練習でやってきたことを本番で出すことはとても難しいということです。この経験を今後に活かしていきたいと思います。
10月6日 文化発表会前日準備
10月7日に行われる文化発表会に向けて準備が行われました。2年生が会場づくりをして、1・3年生は校舎内の清掃を行いました。
本番に向けて、全校生徒真剣に取り組んでいました。
10月5日 PTA運営委員会
夜7時からPTA運営委員会がありました。夜遅くにも関わらず、ご出席いただきありがとうございました。
この日は、生徒指導部は校則検討会を行い、総務部と学年部はバザーに向けて話し合いが行われました。
10月5日 全校集会
全校集会では、表彰式と生徒指導主任から生徒指導強化月間の話がありました。
表彰式では、サイエンスコンクールや中体連等で入賞した生徒たちが表彰されました。
生徒指導主任からは、今月は生徒指導強化月間ということで、7つのことを意識しようという呼びかけがありました。恒富中学校のスローガンでもある「気づき・考え・行動する」ことから、言われる前に自分たちで正していきましょう!
10月5日 給食試食会・懇談会
昼の時間から、地域の区長さん等を招待し、給食試食会・懇談会がありました。コミュニティスクールの一環として、地域の方と交流をしました。
10月4日 水曜日の校時程が変わります
10月より水曜日の校時程のみ変わります。具体的には、朝の会の時間が5分短くなり、昼休みが15分長くなります。
10月3日 不審者対応事前指導
10月20日の不審者対応避難訓練に向けて、事前指導を実施しました。事前指導では、どのように逃げるか、どこから逃げるかなどを考えて、一部の職員が不審者役になり実践的な練習をしました。
SSS(スクール・サポート・スタッフ)
本校には、SSSとして丸山先生がいらっしゃいます。今日は丸山先生のお仕事を一つ紹介します。
丸山先生は、毎日校長室前にあるディスプレイを更新しています。今日の予定などを逐一チェックしては、それを朝のうちに入力しています。もし、校長室付近を通られた際には、一度見てみてください。
9月22日 秋季中体連壮行会
23日から始まる秋季中体連に向けて、壮行会が行われました。秋は3年生が抜けて、1・2年生による新チームの大会です。各部活動2年生の新キャプテンを筆頭に頼もしい抱負を述べていました。各部活動の健闘を祈ります!
9月21日 生徒会役員選挙立候補者立会演説会
午後の時間に生徒会役員選挙立候補者立会演説会がありました。演説会では、各立候補者が恒富中学校をより良くするための公約や思いを伝えていました。この中から、次の生徒会役員が決まります。誰がなっても頼もしい生徒たちでした。