日誌

学校の様子

4月19日 本日も みんな元気に 来てました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は朝の登校の様子をお届けします。

 新学期が始まり、1週間経ちました。生徒も職員も朝から元気な姿で学校の門をくぐっております。

 授業・昼休みと楽しい一日が続いています。また、本日はリフレッシュデイになっています。部活動はすべて休みで、下校時間は14時45分でした。

 今年度の学校経営方針の中にも「主体的に考え探究する生徒」とあります。自由に使える時間に、自分の興味・関心のあることに対して、探究する時間に利用していけるよう話をして参ります。

4月18日 各種テスト・自転車点検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は午前中は、1年生はNINOテスト、2年生はNRTテスト、3年生は全国学力・学習状況調査テストを実施しました。

生徒一人一人が真剣にテストに取り組む姿がありました。(テストの様子は、シャッター音等によって、集中が途切れる恐れがあるため、撮っていません。)

 

 午後は自転車点検を行いました。道路交通法改定により、自転車保険の加入義務やヘルメット着用の努力義務として義務づけられています。

 本校においては、ヘルメットは必ず着用することになっています。

 交通ルールを守り、安全に正しく、登下校するように指導しました。また、自転車点検については、日頃から自転車点検を自分でするよう講話を行いました。

4月16日授業参観・学級懇談会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は授業参観・学級懇談会がありました。

参観授業では、1・2年生は各クラス学級活動、3年生は高校入試の学習会を行いました。

 多くの保護者が、授業を参観して頂き、生徒もですが、職員も緊張感をもち、充実した授業が実施できました。。

 また、学級懇談会では、2・3年生はPTA役員決めを行いました。積極的にご参加頂き、PTA活動にご理解・ご協力頂きました。

 明日17日(月)は振替休業日で、明後日18日(火)からの登校になります。先日、雨天のため実施できなかった自転車点検を実施致します。自転車での登校を18日(火)に行います。

4月14日清掃オリエンテーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(金)

本日は、全校で清掃オリエンテーションを行いました。

全体で清掃の流れやルールを確認した後、それぞれの清掃場所で担当の先生と共に清掃分担や各場所の清掃の仕方を確認しました。

その後、すぐに清掃活動が始まり、「無言清掃・気づき清掃」でしっかり行っていました。

隅々まで清掃し、学校の綺麗さも心の綺麗さも、向上していきます。

4月13日給食オリエンテーション

 

 

 

 

 

4月13日(木)

 給食オリエンテーションを全校生徒で行いました。

 給食の準備や後片付けなどのルールを確認することができました。

本日の給食は、1年生の入学や2・3年生の進級を祝して「お祝いデザート(いちごのゼリー)」と「ひむかナポリタン」でした。

口にする食べ物は私たちの生命を維持するものであること、作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを再確認することができました。

4月12日 第61回入学式

 本日、第61回入学式が行われました。

天気にも恵まれ、本日1学年生徒83名が恒富の門を通りました。

新入生たちは、制服を着てドキドキワクワクした様子でした。

また、入学式では、校長をはじめ、教育長、PTA会長、生徒会長から歓迎の言葉がありました。

そして、本日より、1・2・3学年生徒総計228名が揃います!

学校行事等をこの228名+職員+保護者の皆さんで盛り上げていきましょう!

 

4月11日~入学式準備~

 

 

 

 

 

 本日は、5・6時間目の時間を使って、入学式準備を行いました。

在校生は明日リモート参加のため、同じ会場での参加はできませんが、心を込めて会場設営や教室準備、清掃活動をもって歓迎の気持ちを表現しています。

 いよいよ明日は、入学式です。新入生の晴れ舞台にふさわしい準備ができました。

 職員・在校生一同、心から歓迎しています。

4月10日授業スタート!学級組織決め!

 先日の始業式を終えて、本日より授業等が始まりました。

午前中は各学級2時間の学活後、2時間の授業がありました。午後は2時間とも学活で、学級組織決め等が行われました。

各学級、組織決めや写真撮影等して、これから新学級で活動が始まります。

4月7日 新任式・始業式

令和5年4月7日(金)

いよいよ新年度が始まりました。今年は新たに9名の職員をお迎えし、新任式を行いました。

また、始業式を行いました。式後に、新2年生、新3年生はそれぞれの学年で新クラス、新学級担任の発表がありました。驚きの声や慶びの声がたくさんありました。

 令和5年度恒富中学校、今年度も学習面、生活面など様々な場面で「気づき・考え・行動する」を意識して、全員が一丸となって環境づくりをしていきます。

今年度も一年間よろしくお願いします。

 

<本日の配布物>※特に提出が必要なもののみお知らせします。

・保健関係文書 ・個人家庭連絡票 ・引き渡しカード ・参観日出欠届

(該当者のみ) ・自転車通学許可願い ・入部届

離任式

3月30日(木)

 

 令和4年度の離任式が行われ、9名の方が恒富中学校を去られることになりました。別れの季節となり、お世話になった先生方とのお話をしている生徒もいました。9名の先生方、恒富中学校のために尽力していただきありがとうございました。また、新たな場所で活躍されることを願います。

 

 令和4年度のホームページで183個の学校行事の記事をお送りしてきました。また、3月30日15時時点で863392回のアクセスをしていただき、恒富中学校の情報を少しでも多くの方にお届けすることができたのではないでしょうか。学校の様子を知ることができてありがたいといった感想をいただくこともあり大変嬉しく思います。令和5年度も恒富中学校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。

修了の日

3月24日(金)

  本日は令和4年度の修了の日でした。

 大清掃

 各学年で自分たちの担当の清掃場所をいつも以上に入念に清掃していました。1年間の感謝の気持ちを込めて、黙々と取り組んでいました。

  修了式

 全校生徒が体育館に集まって修了式を実施しました。各学年、生徒会の代表生徒から1年間を振り返っての作文発表があり、次の年度に向けての目標を話してくれました。また、永山校長先生から修了証が各学年の代表生徒へ授与されました。永山校長先生からの話では前向きな考え方をすることの大切さについて話がありました。その後、全校集会が開かれ、春休みの過ごし方や次の年度に向けての学習面と生活面についてしっかりと話を聞いていました。

 学年集会

 各学年に分かれ、学年の先生方から話がありました。学年の先生方からの1年間を振り返っての思いを聞いていました。1学年では先輩としての自覚をもつこと、2学年では最上学年であり、進路に向けて大切な1年間であることについて話がありました。

ペットボトルキャップ回収 感謝状

3月24日(金)

 

 「ペットボトルキャップ回収 たくさん集まりました!」というタイトルで以前アップしました。イオングループからペットボトルキャップ回収についての感謝状が届きました。今回の回収重量は18kgでポリオワクチン4.5人分につながったようです。また、来年度も文化・整美委員会を中心にペットボトル回収を行う予定ですのでご協力をよろしくお願いします。

授業の様子(各学年)

3月23日(木)

 

 本日が授業最終日でした。各教科の授業の様子をお届けします。1年生の数学科では来年度の県数テストに向けた問題演習、1年生の国語科では1年間を授業を振り返って教科担任からお話がありました。2年生の数学科では復習をkahoot!というサイトを用いて行い、楽しそうに活動していました。2年生の国語科では入試実践力を早い段階から身に付けるために問題演習を行いました。2年生の音楽科ではイントロかるたという活動をし、最後の音楽の授業を楽しんでいました。

授業の様子(2年・英語科)

3月22日(水)

 英語科の授業では英語でのコミュニケーションを多く取り入れて授業を展開しています。英語を話すことをしっかりと取り組んでいきながら、問題演習の時間も設けています。お互いに教え合いながら笑顔で頑張って取り組んでいます!

ペットボトルキャップ回収 たくさん集まりました!

3月22日(水)

 

 全校文化・整美委員長が全校にペットボトルキャップの回収の呼びかけをしてもらい、半年で45リットル袋が3袋も集まりました。各学年の生徒玄関前に回収箱を設置し、少しずつですが集まり、これほど多くのペットボトルキャップが集まりました。集めたペットボトルキャップはイオングループを通じて、世界の子どもたちにワクチンを届ける支援活動に使われます。

元気モリモリ ラジオ体操!

3月22日(水)

 本年度ラストのラジオ体操を朝から全校生徒で行いました。各学級ともに元気にラジオ体操に取り組んでいました。全校保体専門委員長や各学年の体育専門委員長が毎週水曜日に放送室から流してくれました。

第61回卒業式

3月16日(木)

 

 本日、第61回卒業式を無事に挙行することができました。3年生にとっては中学校生活を締めくくる大切な式です。本当に素晴らしく、感動的な卒業式となりました。在校生代表の送辞や卒業生による答辞もしっかりと気持ちを込めて読んでいました。また、今年度は1年生と2年生はリモートで参加し、卒業式の様子を真剣な眼差しで見ていたようです。お忙しいところ多くの保護者の皆様や来賓の方の出席をいただき、感謝申し上げます。

お祝い3年生の皆さん卒業おめでとうございます!お祝い

卒業式に向けて(吹奏楽部)

3月15日(水)

 明日の卒業式に向けて吹奏楽は練習に励んでいました。明日、今までの練習の成果をしっかりと出し、感動的な式にしてくれると思います。卒業式前ということで特別に練習をしています。

卒業式準備

3月15日(水)

 明日、実施予定の卒業式に向けて、5,6校時、1年生と2年生の生徒が準備を進めてくれました。1年生が主に3年生の教室付近の清掃や教室設営を、2年生が体育館の準備を行いました。一人一人がうまく協力しながら準備を進めていたので準備もスムーズに行われていました。

最後の卒業式練習(3年)・予行練習

3月15日(水)

 いよいよ明日、卒業式が実施される予定です。卒業式に向けて本日は学年の練習と予行練習を行いました。1,2年生はリモートで卒業式の様子を見る予定ですので、接続テストも行いました。多くの先生方が見守られているので少し緊張している様子でしたが、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

学級担任へのサプライズ(3年)

3月14日(火)

 放課後、3年生の各学級の生徒たちが、今までお世話になった学級担任の先生方に向けて、歌のプレゼントを送りました。各学級担任とも感動で心が動かされたようでした。過去最高の歌声が響き渡りました。

3年生最後の給食

3月14日(火)

 

 3年生にとっては本日が最後の学校給食となりました。小学校から食べ続けてきた給食が最後ということで、みんな感慨深そうに食べていました。今までの学校給食で学んだことをこれからに食生活につなげていってほしいです。

先輩方の話を聞いて(2年)

3月13日(月)

 高校入試を先日無事に終えた3年生の代表が2年生に向けて話をしてくれました。内容は受検を終えての反省とこれからの学校生活で大切にしてほしいことについてでした。実際に先輩方の話を聞いて、身を引き締めて頑張ろうと思った人が多くいたようでした。

クラスマッチ(3年)

3月13日(月)

 

 3年生は5,6校時にクラスマッチを行いました。5校時はドッジボール、6校時はバスケットボールと卓球の2競技に分かれて楽しみました。

清掃活動(3年)

3月13日(月)

 

 3年生は卒業に向けて教室内の整理や、普段あまり清掃できない場所を分担して清掃を行いました。3年間使用した校舎への感謝を込めて、いつも以上に丁寧に取り組んでいました。

学年集会(3年)

3月13日(月)

 

 今日の3年生の学年集会では、永山校長先生が、東日本大震災の際の気仙沼市立階上中学校の卒業式にまつわるお話の中で、卒業式を何事もなく迎えることができることを願うと話されました。また、卒業プレゼン実行委員会の皆さんが準備していたプレゼンを見て、中学校生活を振り返っていました。異動された先生方からのメッセージもあり、みんな楽しそうに見ていました。

薬物乱用防止教室(3年)

3月10日(金)

 

 薬物の概念や心身に与える有害性、危険性について理解してもらうため、3年生は薬物乱用防止教室を実施しました。広告や宣伝、インターネットなどの普及で、様々な情報が入手しやすくなった社会環境の中で、薬物に手を出さないための心構えについて、延岡警察署生活安全課の方をお招きしてお話しいただきました。各学級、真剣に話を聞いていました。

卒業に向けて

3月9日(木)

 3年生は卒業式まで特別校時となっています。特別校時の中ではクラスマッチや学年集会が行われる予定です。その準備を分担して行っています。卒業に向けて思い出を作れるように協力しながら進めています。 

卒業式練習(3年)

3月9日(木)

 本日から3年生は特別校時となっており、卒業に向けて様々な準備を進めているところです。本日は初めて、体育館で卒業式の練習を行いました。入退場や卒業証書授与の練習を行いました。今後、より良い卒業式にできるよう、練習を重ねていきます。

スマホ携帯教室(3年)

3月9日(木)

 

 3年生はZOOMを使い、スマホ携帯教室を実施しました。株式会社ドコモCS九州 フロント支援事業部研修センター ケータイ教室担当の藤井みゆきさんにスマートフォンを使用する際に、被害者や加害者になることがないよう、様々な事例を紹介いただきながら話をされました。グループワークをしながら、これからのスマートフォンの使い方について考える機会となりました。

県立高校一般入試直前指導(3年)

3月6日(月)

 3年生は3月7日(火)、8日(水)に県立高校一般入試を受検します。本日は体育館で一般入試での注意事項について話がありました。永山校長先生や第3学年主任の白坂先生からも受検生への激励の言葉があり、みんな真剣な表情で聞いていました。受検当日は今までの努力を信じて、一生懸命頑張ってきてくれることを願います!

緑化活動(1年)

3月3日(金)

 

 SDGsの学習の一環として、SDGsのゴール11「住み続けられるまちづくりを」とゴール15「陸の豊かさも守ろう」に関係する、校区内の街路への植栽作業を行いました。子どもたち自身が身近にできることを具体的に体験することで、どのように向き合っていけばよいかが分かる一つのヒントを得ることができたと思います。また、土木事務所の協力を得ることで、教員以外の大人から学ぶ良い機会にもなりました。サポートしてくださった土木事務所の皆様、ありがとうございました。

授業の様子(2年・英語科)

3月3日(金)

 

 2年の英語科の授業ではChromebookを活用して授業を展開しています。最近の授業では「Kahoot!」という学習サイトを利用して2年次の学習内容の復習を行っています。ゲーム感覚で楽しみながら復習をすることができていました。

県立高校入試面接練習(3年)

3月2日(木)

 

 来週の県立高校入試に向けて、はげまし隊の方の協力もいただきながら、最後の面接練習を行いました。最後の面接練習ということで、いつもは緊張しない人も緊張している様子でした。今までの練習の成果が見られたので、来週の面接本番も頑張ってくれると思います。

放送による全校集会

3月2日(木)

 

 放送による全校集会を行いました。名前のみの紹介でしたが、多くの表彰が行われました。その後、ジュニア科学スクール(九州保健福祉大学体験学習)で、がん細胞のことについて学んだことを3名の代表生徒がしっかりと話していました。

県立高校一般入試事前指導(3年)

3月1日(水)

 

 体育館で3年生は来週に行われる県立高校一般入試の事前指導を行いました。各県立高校ごとに分かれ、必要なものや注意事項の確認などを行い、メモをしながら聞いていました。県立高校一般入試が目前に迫っているので、最後までみんなで一致団結しながら頑張ってほしいです。

今年度最後の聞き取りトレーニング

3月1日(水)

 

 今年度最後の聞き取りトレーニングを締めくくるのは、本校の永山校長先生です。東日本大震災の経験から学ぶべきことやこれからの世代へ伝えたいことなどについてお話しされていました。永山校長先生のお話を真剣に聞いて、聞き取りトレーニングに取り組んでいました。

授業の様子(3年・英語科・最後のALTの授業)

2月28日(火)

 3年生にとって中学校最後のALTの授業がありました。ALTとの授業では、重要な表現のカードゲームをし、その後、各都道府県について英文を書く活動をしました。英文を書く前に、それぞれの都道府県の特徴を書くのが大変そうでしたが、班ごとに協力しながら活動に楽しそうに取り組んでいました。来週には県立高校一般入試を控えているので、最後まで粘り強く頑張ってほしいです。

教頭先生の聞き取りトレーニング

2月22日(水)

 本日は島田教頭先生の聞き取りトレーニングが行い、体育の専門競技であるラグビーについて話をされていました。ラグビーの歴史や、ラグビーからの相手を思いやる心について話をされ、各学級でしっかりと話を聞いていました。次回の聞き取りトレーニングは永山校長先生が行います。

校則について検討しました!

2月22日(水)

 

 本日の5校時の学活で1,2年生は来年度の校則をより良い内容にするために話し合いをしました。生徒会長からは、一人一人の個性を大切に、恒富中学校の生徒が平等に学校生活ができるよう、真剣に考えてほしいとの話がありました。各学級で制服や頭髪、その他の校則についてしっかりと考えている様子でした。

授業の様子(3年・数学科・英語科)

2月22日(水)

 

 3年生は県立高校一般入試に向けて、一生懸命に勉強に取り組んでいます。数学科では県立一般入試の過去問を数か年分解きながら入試実践力を磨いています。英語科では入試で問われやすい表現を覚えたり、他県の入試問題や本県の一般入試の過去問を解いたりしながら問題演習を継続して行っています。県立高校一般入試が近づいているので一日一日を大切にして頑張ってほしいです。

総合的な学習の時間(2年)

2月22日(水)

 2年生の総合的な学習の時間では、高校調べを行い、調べた内容をロイロノートに新聞形式にまとめています。各高校のホームページを見ながら、必要な情報を集め、分かりやすいレイアウトにするために黙々とまとめていました。

第3回PTA運営委員会

2月21日(火)

  第3回恒富中学校PTA運営委員会と専門部会が実施されました。お忙しいところ、会への参加ありがとうございました。本年度の反省や、次年度へ向けての打ち合わせを行うことができました。ご協力感謝いたします。

SDGs発表会(1年・総合的な学習の時間)

2月20日(月)

 

 1年生が6校時、本校体育館でSDGsについての発表会を行いました。発表会には西小学校の6年生の皆さんが来校し、恒富小学校の6年生の皆さんはオンラインで発表の様子を見ていました。総合的な学習の時間で行った調べ学習の発表を通して、生徒の表現力を育成することや、相手意識をもったプレゼン能力の向上を図るために行いました。小学生からの多くの質問や感想をもらうことができ、大変充実した発表会になりました。夕刊デイリーの取材もありました。

堤防に風車2000本!

2月19日(日)

 本校1年生が製作した「風車」が強い風にパタパタと音をたてながら回っていました。市内の中学生がそれぞれの学校で製作した約2000本の風車が「延岡花物語」の会場を華やかに飾っていました。

令和4年度延岡市善行児童生徒表彰式

2月17日(金)

 他者の模範となっている子どもたちをたたえる延岡市善行児童生徒表彰式が、延岡市役所講堂で行われました。本校からは3年生の嶽歩花さんが、地域での清掃活動に自主的に取り組む姿勢や、全校給食専門委員長でストロー削減の取組が評価され表彰されました。

学年末テスト

2月16日(木)

 昨日2月15日(水)から本年度最後の定期テストとなる学年末テストが行われています。今回は技能教科も含まれるテストとなるので、テスト勉強が大変かと思います。最後まで粘り強くテストに取り組んでほしいと思います。明日2月17日(金)まで4校時の授業となります。

全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査のオンライン実施に向けた事前検証(英語科・2年)

2月10日(金)

 

 来年度、全国学力・学習状況調査の英語で「話すこと」についての調査がオンラインで実施されます。実施に向けて本校では、調査の流れや機器の状態を確認するために、来年度の調査とほぼ同様に生徒の移動や座席の準備をし、事前検証を行いました。生徒たちにも事前検証に協力してもらい、流れの確認を行うことができました。

学年集会

2月9日(木)

 

 学年集会が行われ、各学年のプログラム委員会が中心となり、集会を進めていました。1年生は休み時間の過ごし方について、2年生は学年末テストの学習のポイントについて、3年生は高校入試についての話がありました。各学年のプログラム委員会の成長を感じることができました。