日誌

学校の様子

生徒会サミット

12月26日(月)

 

 延岡市役所で、生徒会長・中﨑煌成さんと生徒会副会長・中﨑愛莉さん、久保田華音さんが、延岡市内の生徒会役員が一堂に会する「令和4年度のべおか未来ワークショップ『延岡市中学校生徒会サミット』」に出席しました。午前中は延岡出身の先輩方からのメッセージを聞いたり、延岡の抱える課題について学ぶワークショップが開かれました。また、午後からは先輩方の話を参考にしながら、延岡を活性化させるためのアイデアを考えるワークショップが開かれ、他校の生徒会役員と知恵を出し合い、考えをまとめていました。今回の経験をぜひ本校の生徒会活動にもつなげてほしいです。

2学期終業の日

12月23日(金)

 

 本日は2学期終業の日でした。大清掃を行い、日頃できないところまで丁寧に清掃をすることができていました。終業式については感染症対策ということで放送で実施しました。代表生徒の皆さんからは2学期の振り返りをしてもらい、その後、学習面、保健面、生活面について担当から話がありました。学年集会ではそれぞれの場所で話をされていたようです。新学期は1月10日(火)からのスタートとなります。新学期も生徒皆さんが元気に登校してくれるよう、職員一同待っています。

総合的な学習の時間(2年)

12月22日(木)

 2年生の総合的な学習の時間では『若手社員が語る「働く喜びと苦労」』というテーマで、株式会社キーレックス・佐藤照政様、成松勇俊様、株式会社有村鋼機商会・東田雄成様、延岡信用金庫・田中太規様、株式会社加行建設・税田清斗様、旭建設株式会社・前田幸樹様、株式会社コノハナ・永田夕理様、株式会社加藤工機・由淺 卓様から貴重なお話をいただきました。若手社員として、企業で働くうえで大切にしていることなどについて話していただき、2年生の皆さんもメモを取りながら話を聞いていました。各企業の方々のご協力、本当にありがとうございました。

 

英語の授業の様子(2年)

12月22日(木)

 

 2年生の英語の授業では教科書本文を分担して説明する活動をしています。担当する文をしっかりと説明しようと頑張っていました。また、回数を重ねるごとに説明もうまくなっていくのを実感している様子でした。本日は2学期最後の授業でしたので、クイズを交えながら2学期の復習をしていました。

高校入試に向けた面接練習(3年)

12月21日(水)

 本日の5校時に3年生は高校入試に向けた面接練習を行いました。受験予定高校への志望動機などを話してもらいまいた。緊張しながらも、前もって準備していた内容を一言一言丁寧に伝えようと頑張っていました。面接は練習をした成果が出てくるので、家でも練習して頑張っていけるといいですね。

西小学校で陸上教室!

12月20日(火)

 

 西小学校6年生を対象に陸上教室が行われ、本校3年の中村響さん、山﨑歩夢さんの2名が走る時のフォームやハードルの跳び方を教えていました。西小学校の児童たちも集中して説明を聞いていました。2人は「これを機に少しでも陸上競技に興味をもってもらえたら良い」と感想を述べていました。

 

駅伝・ロードレース大会

12月20日(火)

 

 駅伝・ロードレース大会が、延岡市かわまち広場周辺コースで開催されました。霜がおりる寒さの中でしたが、女子ロードレースの部、男子ロードレースの部が行われると、歓声と熱気で、寒さを吹き飛ばして盛りあがりました。駅伝の部では、盛り上がりもピーク!学級代表で頑張る仲間に、最大のエールを送っていました。保護者の応援も力になりました。ありがとうございました。

【駅伝の部】第1位 2の2、第2位 2の1、第3位 1の2

家庭教育学級(さみどり学級)開催

12月19日(月)

 

 PTA研修部の計画による「フラワーアレンジメント講座」が本校図書室で開催されました。今回は、「プチ・フルール」歌津愛枝様を講師にお招きし、楽しい講座となりました。寒い場所で飾っておけば、華やかなクリスマスやもしかしたら華やかなお正月が迎えられそうです。ご参加ありがとうございました。

12月専門委員会(学級・全校専門委員会)

12月16日(金)

 

 各学級の専門委員会で次の月の取組について話し合い、全校専門委員会に持ち寄って、意見を出し合いながら、次の月の取組を考えていきます。2年生が中心となった専門委員会は2回目ですが徐々に話し合いの進め方に慣れてきたようです。1月、2月の取組が充実するよう全校専門委員長が頑張ってくれています。生徒会本部役員もアイデアを出しながら、1月の生徒集会に向けて内容を考えています。

12月専門委員会(中央委員会)

12月16日(金)

 本校では月に1度、各専門委員会の取組を決める日が設定されています。中央委員会では各学級の学級委員長を集め、学級専門委員会の流れを確認します。生徒会長からは1、2月の取組をしっかりと考えるための時間を確保するように話がありました。

健康講座(2年)

12月14日(水)

 

 田中病院 精神科医 田中 洋 先生をお招きして、2年生を対象に健康講座を実施しました。思春期の心の成長について考えるとともに、この時期特有の葛藤や心のコントロールの仕方について学ぶことで、より良い学校生活につながることを目的に行われました。2年生の皆さんはメモを取りながら講座に臨んでいました。

 

朝のラジオ体操(保体委員会)

12月14日(水)

 

 今月の全校保体委員会の取組で、12月の毎週水曜日、朝の8時5分から全校でラジオ体操第一を行うことになりました。本日初めての取組でしたが、各学年しっかりと取り組んでいたようです。

第5回参観日

12月11日(日)

 本年度5回目の参観日があり、フリー参観、参観授業、学級懇談へ多くの保護者の方に来校いただきました。生徒たちもいつも以上に授業に真剣に取り組んでいるようでした。また、総務部のPTA物品販売の品物の配付も行われました。この売り上げは本校の教育に有益に活用させていただきます。

3年講師派遣授業

12月9日(金)

 

 5・6校時に3年1組が、旭化成セオラス製造部 生産技術課6名、旭化成総務部、延岡市教育委員会のご協力により講師派遣授業を行いました。3グループが巡回し、セオラス概要・崩壊性実験・VRによる安全体感の授業を体験しました。

夢の教室(2年)

12月8日(木)

 2年生は、「夢の教室」が開催され、1・2組は講師に元陸上競技選手の湯田友美さんを、3組は元スノーボード選手の鶴岡剣太郎さんを夢先生としてオンラインで講話をしていただきました。夢先生の自らの経験をもとに、「夢をもつこととそれに向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することと、助け合うことの重要性」などを授業を通して伝えていただきました。

調理実習(2年)

12月5日(月)

 2年生は調理実習が始まりました。お味噌汁を各班協力しながら作っていました。また、スムーズに調理実習ができるよう、はげまし隊の方々の協力をいただきました。2年生の他の学級もこれから調理実習が始まるので、楽しみにしているようでした。

みやざき小中学習状況調査(2年)

12月5日(月)

 2年生は本日と明日の2日間、みやざき学習状況調査を受検しています。本日は国語、理科、英語の3教科を受検し、自分がもっている知識を駆使して取り組んでいました。明日もあるので頑張ってください。

青少年意見発表会

12月3日(土)

 恒富西地区青少年育成協議会主催の「令和4年度青少年意見発表会」が実施されました。本校生徒と西小学校、恒富小学校、延岡高校の児童・生徒が来校し、それぞれの学校で準備してきた意見発表をしっかりと行っていました。その後、標語発表があり、標語作品を丁寧に読み上げていました。多くの方の出席をいただき、素晴らしい発表となりました。

鑑賞教室

11月21日(月)

 本日の6校時に体育館で柴田美保子氏による「天語り」公演が行われました。前延岡観光協会会長谷平興二氏や前延岡市副市長杉本隆晴氏による「延岡の神話」や「古事記」についての説明の後、ダンサーによる「三女神」という踊りと「天語り『天孫降臨』」の公演がありました。生徒たちも興味津々に聞いていました。ケーブルメディアわいわいの取材もありました。

後期中間テスト(2日目)

11月18日(金)

 後期中間テスト2日目です。各学年、学習内容も難しくなってきましたが、試験範囲をしっかりと復習できたでしょうか。来週からはテストが順次返却されると思うので、そちらの復習もしっかりとできるいいですね。2日間お疲れ様でした。

後期中間テスト(1日目)

11月17日(木)

 11月17日(木)と18日(金)の2日間、後期中間テストが実施されています。本日は1,2年生は3校時まで、3年生は4校時までテストを受けていました。時間いっぱい解答用紙に勉強していたことをしっかりと書くことができたでしょうか。明日まで試験期間なので、勉強を十分にして臨みましょう。

いのちに関する講話(1年)

11月15日(火)

 

 本日は、水野弥生助産師をお招きし、「いのちに関する講話」を実施しました。性に関する意識や価値観の多様化、SNSの普及による性情報の氾濫など、生徒を取り巻くの環境の変化や規範意識の低下が心配されています。講話を通して、思春期における二次性徴での心と体の変化や、不安や悩みの対処法などを知ることができました。

修学旅行説明会(1年)

11月10日(木)

 本日、修学旅行説明会を行いました。学年主任による修学旅行の説明や、旅行会社による手続きの流れなどについてお話がありました。関西方面で学習をする予定です。修学旅行説明会後には、生徒向けに本校職員が海外での体験談について話をしました。

入試制度説明会(3年)

11月10日(木)

 体育館にて、3年生の生徒と保護者向けの入試制度説明会が行われました。県立高校入試や私立高校入試についての説明について、スライドや手元の資料を見たり、メモをとったりしながら、生徒も保護者の方も聞いていました。期日等をしっかりと確認をして、必要なような書類等を準備していきましょう。

後期学級組織決め

11月9日(水)

 今日の5校時、学活の時間に後期の学級組織決めを行いました。恒富中学校には5つの専門委員会があり、各学級で係を分担し、学校生活が円滑に進むように頑張ってくれています。来週の11月14日(月)からスタートするので、学級の活動がスムーズに進むようにそれぞれ自分の仕事を責任をもって取り組んでいきましょう。

生徒会役員任命式・退任式

11月4日(金)

 

 生徒会役員任命式が執り行われ、今年度の生徒会本部役員と全校専門委員長に校長先生から任命状が渡されました。新生徒会役員を代表して中﨑煌成さんが今までの伝統を大切にし、「静と動」のテーマを掲げ、さらに良い学校になるように生徒会活動に励んでいくことを話してくれました。

 その後、生徒会の退任式が行われ、旧生徒会役員と専門委員長へ感謝の気持ちを込めた大きな拍手が全校生徒から届けられました。旧生徒会役員を代表して山﨑歩夢さんが今まで関わった方全員への感謝の気持ちや今までの生徒会役員としての任期を振り返っていました。

 旧生徒会役員の皆さん、恒富中学校のために一生懸命に活動していただきありがとうございました。新生徒会役員の皆さんはみんなで協力しながら、恒富中学校のさらなる飛躍のために取り組んでください。

ウクライナ支援のための募金活動

11月4日(金)

  11月2日(水)と4日(金)の登校時間に生徒会役員の皆さんがウクライナ支援のための募金活動を行っていました。多くの生徒の皆さんや先生方の協力をいただきました。今回集まった募金は日本赤十字社を通じてウクライナへの復興支援に充てられます。

 

避難訓練(火災)

10月31日(月)

 本日は火災を想定した避難訓練が実施されました。火災発生からの素早い避難を真剣に取り組むことができていました。講師の先生から、実際の火災の時には自分の予想していないことが起きる時があるので、まずは自分自身の命を守ることを最優先に行動するようにと話がありました。代表生徒6名と教職員3名が消火訓練を行い、「火災だー」と叫び、的を狙って放水をしました。

3年生「大学についての進路講話」

10月27日(木)

 3年生は総合的な学習の時間に、大分大学教育学部の麻生雄治教授を講師にお招きしました。大学について(様々な学部、講義選択制)や学生生活について、高校からの進学についてなど、クイズを交えながらお話しいただきました。生徒にとって、高校進学後の進路について考える機会となりました。ありがとうございました。

2年生「県内企業との意見交換会in恒富」

10月27日(木)

 2年生は総合的な学習の時間に、「県内企業との意見交換会in恒富」を実施しました。2年各教室・少人数教室・図書室の5ヶ所に、(株)永楽様、延岡信用金庫様、(株)池上鉄工所様、社会福祉法人「愛育福祉会」様、みやざきバイオマスリサイクル(株)様をお招きしました。いろいろな業種(食品製造販売・金融・製造・医療福祉・電気ガス水道)のお話に、生徒は真剣に向き合っていました。ありがとうございました。

1の2感謝のメッセージ!

10月21日(金)

 1の2の廊下には、国語科の授業でお世話になっている末藤先生への「感謝のメッセージ」が掲示されています。心温まる内容に感動させられました。ぜひご覧ください。

はげまし隊家庭科支援!

10月21日(金)

 1年生は、家庭科の授業で「マスク」を製作します。本日は、はげまし隊の方々にご支援いただきました。ありがとうございました。

企業による職業講話(3年生)

10月20日(木)

 

 本日は、様々な職業についての話を聴き、幅広い職業観を身につける目的で、「企業による職業講話」を実施しました。テレビ宮崎の岩切氏、宮崎太陽銀行の鵜木氏、県看護協会の小川氏、ホテルマリックスの日髙氏の話に3年生は真剣な態度で臨んでいました。

2年生よのなか教室④

10月20日(木)

 

 本日は、延岡市医師会会長の佐藤信博先生をお招きし、ご講話いただきました。人類とウイルスとの戦いの歴史や、新型コロナウイルスの予防方法など、わかりやすくお話してくださいました。ありがとうございました。

生徒会役員選挙・立会演説会・投票

10月18日(火)

 本日、生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。17名の立候補者が思いを話してくれました。生徒の皆さんもしっかりとした態度で話を聞いていました。これからの恒富中学校を担う大切な選挙であることを意識してくれていました。投票についてはクロムブックを活用し実施しました。生徒会役員や選挙管理委員会の皆さんの協力に感謝します。

道徳科研究授業!

10月18日(火)

 教育実習生による道徳科研究授業が行われました。「銀色のシャープペンシル」の内容は、生徒にも身近にあり得る話だったため、真剣に考え、活発に発表していました。

生徒会選挙運動期間中です

10月14日(金)

 

 生徒会役員選挙の選挙運動期間に入っており、立候補者の皆さんは朝のあいさつ運動をしたり、給食時間の放送で立候補した理由や選挙公約を話したりしています。選挙も最後の週に入るので真剣に取り組んで、悔いのない選挙運動にしていきましょう!

3年生実力テスト!

10月14日(金)

 本日は、3年生実力テスト2日目で社会・数学が行われました。今回が3回目の実力テストで、残すは1月のみとなります。

「地域活動」事前指導!

10月13日(木)

 

 10月23日(日)に、「地域活動」を予定しています。自分たちの地域に出向いて、区長さんや保護者の方々と地域貢献活動を行います。本日は、各地区ごとに集まり、当日の打合せを行いました。

2年生よのなか教室③

10月13日(木)

 

  本日は、「めざましテレビ」にも出演されていた、福盛英恵さんをお招きしました。アナウンサーを仕事に選んだ理由、アナウンサーの仕事、アナウンサーでよかったこと等について話していただきました。また、テレビ局の仕事に触れたり原稿を読んでくださったり、芸能人についての話もあり、楽しい時間となりました。

部活動生「交通安全集会」!

10月13日(木)

 10月17日(月)から、自転車通学を希望した部活動生が2月末まで自転車通学をします。明るいうちに帰宅できるように行うもので、約50名の1・2年生が希望しました。本日は、自転車のマナーについて説明がありました。

文化発表会

10月9日(日)

1年1組1年2組2年1組2年3組2年2組3年2組3年1組吹奏楽部

 文化発表会が本日行われました。英語暗唱弁論の堂々とした発表がありました。また、各学級の素晴らしいハーモニーの合唱を届けてくれました。吹奏楽部の演奏ではジブリメドレーや有名アニメの主題歌の演奏に加え、楽器の紹介を入れていました。生徒はこの日に向けて一生懸命声をそろえ頑張っていました。国語や美術などの作品の展示もあり、とても充実した文化発表会となりました。合唱コンクールの結果は以下の通りです。

合唱コンクールの結果

お祝い金賞お祝い 3年2組

銀賞 3年1組・2年1組

銅賞 2年3組

3年2組は11月18日(金)に行われる延岡市小中音楽祭に学校代表として出場します。

生徒会役員選挙 選挙運動はじまる!

10月7日(金)

 昨日から生徒会役員選挙の選挙運動期間に入っています。立候補者と責任者は朝の登時間帯に正門近くと生徒玄関近くに立ち、また給食時間は各立候補者のスピーチを放送しました。10月18日(火)の生徒会役員選挙立会演説会・投票の日まで選挙運動は続くので、立候補者、責任者ともに頑張ってほしいです。

英語検定に挑戦!

10月7日(金)

 

 英語検定が本校で実施されました。受検者は42名で、2級1名、準2級5名、3級21名、4級12名、5級3名が受検しました。これからも多くの生徒が資格取得に挑戦してほしいものです。

2年生よのなか教室②

10月4日(火)

 
 今回は、延岡市観光協会の岩本普長さんをお招きし、「延岡の観光について」ご講話いただきました。コロナ禍での延岡の観光戦略の苦労や工夫したことなどの話に、生徒はメモをとりながら真剣に聞き入っていました。

3年道徳研究授業

10月4日(火)

 3年1組で西浦教諭による道徳の研究授業が行われました。「人を理解しようとするときに大切なのは何だろう」をテーマに、活発な考えが出されました。10数名の先生方が参観される中、生徒は緊張した様子もなく堂々と考えを述べていました。

2年生よのなか教室

10月3日(月)

 

 2年生は図書室で、「FC延岡AGATA桑原英一代表」を講師にお招きし、「よのなか教室」を開催しました。①夢をもつことの大切さ、②あきらめなければ夢は叶う、③大きな目標を掲げることで自分の力に変えることができるなどのお話がありました。また、桑原さん自身の夢も語っていただきました。夕刊デイリーの取材もありがとうございました。