今日の給食
9月20日(水)の献立
白ごはん ホイコーロー 中華スープ
給食では、ほとんど毎回豚肉を使っています。豚肉に入っているビタミンB1は、ごはんやパンに含まれる糖質をエネルギーに変える大切な働きをします。不足すると勉強に集中できなくなったり、疲れがたまりやすくなったりします。まだ暑い日が続きますが、今日も給食をしっかりと食べて、暑さに負けないようにしましょう。
9月19日(火)の献立
コッペパン 五目うどん ツナサラダ
皆さんは、食事をする前に「いただきます」、食事が終わった後に「ごちそうさま」といっていますか?食事を作った人に感謝の気持ちを込めて言うことは生き物の命をいただくという意味があります。私たちが生きていくためには、食事をしなければなりません。大切な命をいただき、私たちは生きています。感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶を忘れないようにしましょう。
9月15日(金)の献立
白ごはん ポークカレー ビーンズサラダ
きゅうりは、体の中の余分な塩分を出すのに役に立つカリウムを多く含んでいます。ビタミンCも多いです。ぬか漬けにすると、ビタミンB群が多くなり、もともと多く含まれているカリウムもさらに増えます。きゅうりは、夏バテを防ぐ栄養がたくさん入っているので、旬が終わる9月までたくさん食べられるようにしましょう。
9月14日(木)の献立
コッペパン 豚肉とマカロニのトマト煮 ポテトサラダ
9月17日は、イタリア料理の日と制定されています。そこでイタリア料理でよく使われるきのこ「マッシュルーム」についてお話します。「マッシュルーム」のうまみ成分は、昆布やトマト、チーズと同じグルタミン酸を多く含みます。一方、かつお節や煮干しに多く含まれているのはイノシン酸といううまみ成分で、グルタミン酸と組み合わせると、うまみを強く感じます。これを生かし、オリーブオイルとニンニクで煮込んだ「アヒージョ」やホイル焼き、また新鮮なものは生でスライスしてサラダにして食べられています。
9月13日(水)の献立
白ごはん さば生姜煮 添え野菜 団子汁
今日は、食に関することわざです。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」これはどういう意味でしょうか?
①よく実った稲に感謝すること ②立派な人ほど謙虚なこと
・・・答えは②立派な人ほど謙虚なことです。実った稲穂が、その重みで垂れ下がっているように、人間も学問や徳を積むほど謙虚になるものだということ。どんなに偉くなっても謙虚であれという教えです。これとは逆に「菩薩実が入れば俯く、人間実が入れば仰向く」は(稲は実るほど穂が垂れ下がるが人間は地位が上になるほど尊大になる)という、ことわざもあります。どちらの人間になるかは自分次第です。
9月12日(火)の献立
コッペパン ひむかナポリタン コールスローサラダ
今日はひむかナポリタンです。宮崎県産の千切り大根やピーマン、干ししいたけ使用した地産地消の献立になっています。「地産地消」とはどういう意味だったか皆さん覚えていますか?地域で生産されたものをその地域で消費することを地産地消といいます。地産地消は、生産者と消費者の距離が近いため輸送などにかかる二酸化炭素(CO2)の排出量を削減することができます。また、つくる人の顔が見えるという利点もあります。
9月11日(月)の献立
白ごはん 親子丼 おかか和え
今日の給食にも入っているかまぼこについてのお話です。かまぼこはもともと、魚のすり身を竹などの串に塗って焼いたと言われ、そのちくわのような形が、植物のガマ(蒲)の穂に似ていたことから、「蒲鉾」という名前がつきました。室町時代の本には、かまぼこの原材料として川魚のナマズを使ったと記されています。現在は、スケトウダラ、ホッケなど海の魚が主に使われています。
9月8日(金)の献立
白ごはん 鶏肉のレモン和え 添え野菜 豆腐のみそ汁
皆さんは、食事のマナーがきちんとできていますか?食器の持ち方、並べ方、食事中の姿勢はどうでしょうか?食事のおいしさを味わえるよい雰囲気になるよう一人一人が気をつけましょう。食事のマナーは、自分の食べ方だけではなく、みんなとおいしく楽しく食べるための大切な約束事です。よい姿勢で食べることは見た目だけではなく、消化を助けることになります。もう一度見直してみましょう。
9月7日(木)の献立
マヨネーズパン カラフル冷製パスタ ウインナーのソテー
今日は、ウインナーについてのお話です。日本では、JAS(ジャス)規格の品質の基準により、ウインナーソーセージは、太さ2cm未満のものです。ちなみに、フランクフルトソーセージは3cm、ボロニアソーセージは4cmです。このように皆さんが普段食べているウインナーは、太さで名前が変わるのは日本だけです。身近な食べ物でも日本と海外とで名前が違うものがあります。普段食べているウインナーがどんな種類のものなのか調べてみてくださいね。
9月6日(水)の献立
白ごはん 肉じゃが 千切り大根の酢の物
今日は、ジャガイモについてのクイズをします。日本で一番多くジャガイモを作っているのはどこでしょうか?
①長崎県 ②北海道 ③千葉県
・・・答えは北海道です。令和2年の北海道ジャガイモの収穫量は日本一で、173万3千トン。約79%が北海道産です。ジャガイモは、炭水化物やビタミンCが豊富です。北海道以外では、鹿児島県や長崎県でも収穫されています。
パブリック
感染症に係る文書
●市民の皆様へ.pdf
未来の匠 ものづくり体験
短歌・俳句・作文・書道作品のコンクール募集のお知らせ
令和6年度教科書展示会のご案内
ポケモン「大阪・関西万博スペシャルカレンダー」