ブログ

今日の給食

7月14日(金)の献立

白ごはん キムタクごはん ほうれん草のみそ汁

 

今日はしょうがについてのクイズです。しょうがは植物でいうとどの部分でしょうか。

①実 ②茎 ③根

・・・答えは②茎です。しょうがは地下の茎が太ったもので、じゃがいもや里いも、れんこんなどと同じです。「種しょうが」を植えることで、そこから葉が出ます。しょうがは暖かい地域で育ち、生産量日本一は高知県です。春に収穫したばかりのものは「新しょうが」として売られ、辛みが少なく水分が多いです。貯蔵したものは「ひねしょうが」と呼び、よくお店などで見られます。

7月13日(木)の献立

コッペパン チリコンカン ごぼうサラダ

 

豆を使った料理は世界中にあります。使う豆もそれぞれの国で違います。チリコンカンは、インゲン豆をひき肉や玉ねぎ、トマトと一緒に煮込み、チリペッパー(唐辛子)で味つけしたもので、メキシコで人気の料理です。今日は、インゲン豆ではなく、大豆を使って作りました。

7月12日(水)の献立

白ごはん 夏野菜カレー 日向夏ドレッシングサラダ

 

今日のカレーには、野菜がたくさん入っています。かぼちゃやなすも加えて夏野菜のカレーにしました。夏の暑い時期に旬を迎える夏野菜は、体の余分な熱をとるものが多くあります。野菜をしっかり食べることで、体の熱を冷まし、健康に過ごすことが出来ます。カレーだけでなく、サラダもおいしく食べてくださいね。

7月11日(火)の献立

コッペパン スパゲティミートソース ツナサラダ

 

日本でもよく食べられているスパゲティは、イタリアの「パスタ」の一種です。パスタは、小麦粉に水を加えてこね、いろいろな形にととのえて作ります。パスタの種類は、長さや太さ、形によってさまざまに分かれています。ソースとの組み合わせによって、何百種類ものパスタ料理があります。

7月10日(月)の献立

白ごはん 八宝菜 中華スープ

 

よい姿勢で食事が出来ていますか?食事をする時によい姿勢で食べていると、食べ物を口に運んで飲み込みやすく、見た目が美しく、印象も良くなります。食事中に机にひじをついたり、茶碗などを持たないで食べたりすると姿勢が悪くなります。良い姿勢で食事をするように心がけましょう。

7月7日(金)の献立

白ごはん チキン南蛮 添え野菜 七夕汁 七夕ゼリー タルタルソース

 

今日は、7月7日七夕です。明日は7月8日チキン南蛮の日にちなんで、今日の給食は、チキン南蛮と七夕汁にしました。日本の「棚機女(たなばたつめ」」という伝説と、中国の「織姫と彦星」の伝説が元になって、現在のような行事になりました。夜空に浮かぶ天の川や、機織りの糸に見立てて「そうめん」を食べる習慣があります。チキン南蛮は、延岡が発祥の地として知られています。チキン南蛮には、タルタルソースがつけてあるのが一般的によく知られているスタイルだと思いますが、甘酢だけで味わうスタイルもあります。味わって食べてくださいね。

7月6日(木)の献立

ミルクパン かぼちゃのシチュー チーズサラダ

 

皆さんは野菜が好きですか。宮崎県は農業が盛んなので、安心安全で新鮮な野菜が豊富にありますが、野菜を食べる量が足りていないと言われています。健康な体作りに野菜は欠かせません。給食ではいろいろな種類の野菜を使いますので、出来るだけ好き嫌いなく食べるようにしましょう。

7月5日(水)の献立

白ごはん チキンライスの具 ラビオリスープ

 

コップ1杯のオレンジジュースにはどのくらいの砂糖が含まれているでしょうか。

①約5g ②約10g ③約20g

・・・答えは③約20gです。コップ1杯のオレンジジュースには約0gの砂糖が含まれています。暑い日に、水がわりにジュースなどを飲んでいると、砂糖の取りすぎになってしまいます。コーラやサイダー、スポーツドリンクなどの飲み物にも糖分が多く含まれています。ふだんの水分補給には、水や麦茶がおすすめです。

7月4日(火)の献立

コッペパン じゃじゃ麺 ほうれん草のマヨネーズサラダ

 

暑い日が続きますが、皆さんはきちんと水分補給ができていますか。みなさんの体の約70%は水分でできています。自分では気づかないうちに汗をかき、体の水分が減ると体調を崩しやすくなるので、こまめに水分を取るようにしましょう。飲み物だけではなく、きゅうりやスイカなど水分を多く含んだ夏の野菜や果物をとることもおすすめです。

7月3日(月)の献立

麦ごはん キムチーズ肉じゃが 豆腐サラダ

 

キムチは、韓国の伝統的な漬け物です。今日は、チーズと一緒に肉じゃがに加えて「キムチーズ肉じゃが」を作りました。チーズもキムチも発酵食品の一つで相性がよく、お腹の調子を良くする効果があります。また、チーズを加えることでキムチの辛さが和らぎ、食べやすくなります。