トップページ

修了式でした!!

本日、平成29年度の修了式が行われました。
1年はあっという間で、もうこの日を迎えてしまいました。

まずは、修了証の授与です。
1年生代表

2年生代表

このあとに、1・2年生の代表と生徒会の生徒が、1年間の反省と来年度への抱負を述べてくれました。
・1年生代表
1年生の反省
内容
・良かった点→学級委員長への立候補をした。人の目を気にしていたけど、やってみたらみんなのおかげで充実することができた。
        →時を守ることができた。これは当たり前なので、これからもしっかり継続していきたい。
・改善したい点→苦手教科への取り組み方を変えて頑張りたい。
         →メリハリをもっとつけていきたい。
部活動で、多くのことを学ぶことができた。今の2年生みたいになりたい。

・2年生代表
2年生代表
内容
・今年のテーマが「挑戦」自分自身を振り返ることができたか?実力テストを振り返りケアレスミスの多さを感じた。日々の小さなことからしっかり積み重ねていきたい。
・部活動では先輩の「悔いが残る引退はしない」ことをもとに、頑張ってきた。後輩を指導すること、人を動かすことの難しさを感じながらトレーニングをしてきた。技術面・精神面を鍛えることができた。
これからに向けて→「後悔」があるというのは不満があること。失敗を恐れずに全力で取り組んでいきたい。未知のことに挑戦して、1年後に花咲くようにしたい。

・生徒会代表
生徒会
内容
振り返って→生徒会役員に当選できたのが嬉しかった。もっと役に立てるように頑張りたい
       →しろやま支援学校との交流や募金活動・あいさつ運動を頑張れたし、たくさんの協力を得ることができて感謝している。来年度も協力してほしい。

校長先生より
校長先生より
4月に挙げた目標はできましたか?
(・授業を大事に ・言葉遣いやマナーを大切に ・ありがとうを言う人、言われる人になろう)
「修了の日」から。自分自身をしっかり振り返ってほしい
・今のうちから終わり(卒業や進学・就職など)をしっかり考えて、今のうちから意識すること

本日から約2週間の春休みに入ります。
今年一年間をしっかり頑張れたので、来年以降も期待しています。

なお、3月30日に離任式が行われます。
1・2年生は、9時30分までに登校、3年生は9時30分~9時50分に登校するようにお願いします。
式は10時から11時までの予定です。