学校の様子

進路(生き方)に関する講話をいただきました

 本日(5月24日)の6校時に、第3学年を対象としてあさひタイム(総合的な学習の時間)にて進路に関する講話を行っていただきました。

 本日は延岡学園高等学校の副校長先生を講師に迎え、高等学校の先生としての立場、親としての立場などあらゆる側面からお話を聴かせていただきました。

 特に、将来のために大切なこととして

①コミュニケーション能力(あいさつ・言葉遣い・笑顔・態度)

②基本的生活習慣(時間を守る・身だしなみ)

③忍耐力(目標達成・勉強、部活動を頑張る)

の3項目について、例を挙げながらわかりやすく丁寧にお話をしていただいたことが印象的でした。

 お話しの中で、「今からでも十分間に合う」ことを強調してお話をしていただきました。進路実現といった目前のことというよりこれから生きていくために大切なこととして、今日をきっかけに意識して生活していくことが大切だと感じました。