TOPICS
県秋季体育大会 選手壮行会
10月19日(水)に県中学校秋季体育大会への出場選手の壮行会が行われました。
3年生からバトンを渡された初めての地区大会で見事、県大会を勝ち取った選手、
正々堂々と、そして泥臭くても粘り強く戦ってきてください。
剣道部 女子ソフトテニス部
軟式野球部 男子バスケット部
女子バレー部 男子バレー部
サッカー部 陸上競技部
社会体育部 バドミントン 社会体育 弓道
代表選手 選手宣誓
3年ぶりの地域伝統芸能活動
10月18日(火)の総合的な学習の時間に地域伝統芸能活動を行いました。
コロナの影響で2年間は活動できませんでした。それが、本日、やっと復活しました。
神楽、棒術、なぎなた、民謡、しめ縄、えりもの
それぞれの活動場所に分かれ、全校生徒で取り組みました。
この活動を指導してくださるのは地域の方々です。その道のプロの方々です。
講師の方々と打合せ
しめ縄
民謡 刈干切り唄
棒術
なぎなた
えりもの
神楽
県内事業者と中学生との交流会
10月14日(金)の5,6時間目に2年生は、県内事業者と中学生との交流会を行いました。
お越しいただいた事業者様は
・九州丸和林業株式会社 様
・宮崎太陽銀行 様
・興電舎 様
・株式会社日向屋 様
・フェニックスリゾート株式会社 様 以上の5事業所 です。
これは県が行っている企画で、地域活性事業として
リクルーティング・パートナーズ株式会社 様に全面的にご協力をしていただいています。
意見交換会も活発に行われました。
九州丸和林業株式会社 様
宮崎太陽銀行 様
興電舎 様
株式会社日向屋 様
フェニックスリゾート株式会社 様
避難訓練(火災)
10月12日(水)の5時間目に火災の避難訓練を行いました。
西臼杵広域消防の甲斐様、長澤様に避難の状況の講評と、消火器の使用法について
説明をしていただきました。
全国では令和3年は3万5千件の火災発生だったそうです。これは、1日に100件、15分に1件の
割合だそうです。
高千穂管内では、15件の発生だったそうです。
これから寒くなってきて火を使う機会が多くなりますので、特に気を付けなければなりません。
全校生徒へ避難開始の放送 消防署へ火災発生の連絡
避難経路を確認して避難
日本、高千穂の火災の状況についても説明がありました。
消火器(水)で消火をしてみました。
3年の前全校保体委員長からお礼の言葉
紅葉祭その2
10月7日(金)に行われた紅葉祭の様子です。
校内では習字や絵画、デザイン、自由研究等も展示されています。
高千穂中学校紅葉祭
10月7日(金)に紅葉祭を開催しました。
国語弁論、英語暗唱・弁論が3年ぶりに復活しました。
合唱コンクールは、どの学年もどの学級もこの日に照準を合わせて
素晴らしい歌声を披露しました。
最優秀賞 3年3組
優秀賞 2年3組
優秀賞 1年1組 1年2組
指揮者賞 押方伴之さん
伴奏者賞 熊埜御堂 来美華さん
英語暗唱
英語弁論
国語弁論
2年3組 2年1組
2年2組 1年1組
1年2組 3年2組
3年3組 3年1組
次回も紅葉祭の続きを掲載する予定です。
全校集会と表彰式
10月4日(火)に全校集会が行われました。
西臼杵地区の中学校秋季大会や、英語暗唱弁論大会、
ナイター陸上、西臼杵ソフトテニス大会等の表彰が行われました。
優勝旗の数もすごいですが、個人表彰もステージに入り切りません。
高千穂中ここにあり。素晴らしい活躍ぶりでした。
団体表彰
個人表彰
生徒会立会演説会・選挙
9月30日(金)の午後、生徒会立会演説会・選挙が行われました。
立会演説は事前に録画したものを各学級で視聴しました。その後、
体育館で初の試みである、立候補者によるパネルディスカッションを行いました。
立候補者の1年生は4人、2年生は9人がそれぞれのテーマで意見交換を行いました。
1年生は「あいさつについて」2年生は「校則について」です。
高千穂中の次のリーダーが間もなく決まり、先輩からのバトンを引き継ぎます。
選挙管理委員あいさつ 1年1組 1年2組
2年1組 2年2組 2年3組
3年1組 3年2組 3年3組
1年パネルディスカッション
2年パネルディスカッション
本物の記載台をお借りして記載します。
報道機関の方から取材も受け、感想も聞かれました。
あと1週間・・プレ合唱(3年)
9月29日(木)の朝の学年集会で、3年の3クラスが合唱コンクール1週間前のプレ大会を
行いました。さあ、ここからが仕上げですね。本番が楽しみです。
校内の斜面には、色鮮やかな彼岸花が咲いています。毎年、同じ場所に咲きます。
弁護士出前授業
9月26日(月)の6時間目に弁護士出前授業を行いました。
これは、弁護士会を通して弁護士が学校に来てくれて、「弁護士になるには」や
「弁護士の仕事内容」、「いじめ等がどんな犯罪になり、どのような処罰がなされるのか」等々
説明をしていただくというものです。
やはり、弁護士ご本人からのお話しは真実味があり、興味深いものでした。
日向市からお越しいただいた弁護士の外山様、ありがとうございました。
生徒代表お礼の言葉 報道の方々からインタビューを受ける生徒
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。