ブログ

TOPICS

参観日・立志式

2月5日(金)は参観日でした。コロナ感染予防対策として
1年は1,2時間目
3年は3,4時間目にそれぞれ参観授業と懇談を行いました。
2年生は5,6時間目に立志式と懇談を行いました。








立志式では「セレンディップ高等学院」の新川菜生学院長を講師としてお招きし、
『可能性は無限大∞10年後のあなたのために』と題して講話をいただきました。
〇2年生に伝えたいこと
〇二宮金次郎の話
〇これからの時代をどう生きるか


         新川学院長 講話

       生徒代表からの「お礼の言葉」

          立志の誓い唱和

新入生説明会

2月2日(火) 午後から新入生説明会を行いました。校区内の小学校6年生(次年度中学1年生)と
保護者、担任の先生方に来ていただき、中学校全般についての説明と学習・生活・保健・部活動等についての説明をしました。
 その後、6年生は校舎内の見学を行いました。
説明会の画面

 初めに学校長から中学校全般についての説明がありました。
 学校長から、中学校で生徒のために力を注いでいることについて話をしました。
学校長の説明

 続いて、生徒会長から6年生へのメッセージです。
生徒会長

 感染症対策のため、消毒液を設置しています。
感染症対策

 児童と保護者は隣同士ですが、それ以外の方とはできるかぎり間を空けて座る座席になっています。
参加した児童と保護者

 資料を見ながら説明を聞いてくださっています。
説明を聞く児童と保護者

児童と保護者

 校内の見学です。
 3つの班に分かれて見学をしました。
校内見学

校内見学

 保護者の方々には、事務関係についての連絡と次年度以降の校則についての説明をしました。

給食感謝集会(放送)

1月29日(金) 放送による給食感謝集会を行いました。コロナウィルス感染症対策のためです。
 給食委員会から、日頃お世話になっている給食(その始まりから現在までの状況など)についての説明がありました。
放送室 こんだて表

 給食時間の音楽からスタート。放送集会ならではの工夫です。
 
 給食委員会の全校委員長さんたちが、進行と説明をしました。
給食委員会

 各教室から参加している生徒の皆さんです。
教室のようす1

教室のようす2

 放送室では、交代で説明をしました。
説明をする生徒1

説明をする生徒 2

 先日の調理員さんへの感謝状贈呈のようすです。
感謝状贈呈のようす 生産者の方々
 
 給食委員会の皆さんは、放送集会のために、しっかりと準備をしていました。
給食委員会の打ち合わせ

 これからも、給食が実施されていることへの感謝の気持ち、生産者や調理員の
方々への感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただいていきましょう。

性教育の授業(1年生)

1月27日(水) 保健安全関係の取り組みとして、1年生を対象に性教育の授業を実施しました。
3学級それぞれに、保健師の方が来られてプレゼンテーションソフトも用いながら詳しい話をされました。
性教育の授業のようす
 
 とれも分かりやすく話をしていただきました。
1組

2組

3組

放送で生徒集会

1月26日(火) 生徒集会を行いました。感染症対策のために、校内放送による集会です。
放送

教室で放送を聞く
 
 今日の生徒集会は、各委員会からの活動報告と生徒会長からのお知らせでした。
   緊急事態宣言発令中により、感染症対策のために体育館には集まらないで
   放送による生徒集会となりました。

 放送する専門委員長さんたちは、放送室には交代で入室しています。
学習委員会

文化委員会

 別室で待機中の全校専門委員長さんたちです。
別室待機中

 生徒は、それぞれの教室で集会に参加しています。
生徒(1年生)

生徒(2年生)

 専門委員会からの報告の後、生徒会長からお知らせがありました。
生徒会長
 
 お知らせの内容は、校則の見直しについてです。
 生徒総会で提出された要望事項の中から、校則に関する部分の見直しが進められていることと、
  次年度からいくつか変更する事項があることが伝えられました。

 放送による生徒集会でしたが、教室参加の生徒も発表する委員長さんたちも、
  とてもしっかりと活動していました。

田原中との授業交流会(1,2年)

1月19日(火)の5,6校時に、田原中の1,2年生を招いて授業交流会を
行いました。4月の統合を前に、高千穂中に慣れてほしいということと、
生徒がお互いに親しくなってほしいということで実施しました。
本来ならば、一度延期された修学旅行にこの日から出発のはずでしたが、
再延期されたため、2年生でも授業交流会を行いました。

 
         各教室に分かれて一緒に授業を受けました。
 
           1年生も2年生も真剣でした。
 
       2年生は体育館で出身小学校別の班をつくり、
       クイズ形式で漢字の学習も行いました。

生徒会の取組

令和2年度、生徒会の取組の一つとして「百人百色」があります。
自分の頑張ったこと、友達が頑張ったことを桜の花びらに書いて、それぞれの
学年の木に咲かせていくというものです。
まだ途中ですが、春を待たずにすでに満開状態です。
 
 

全国学校給食週間

1月13日(水)に高千穂中の5名の給食調理員の方々に全校給食委員長、副委員長と
3年生の各クラス給食委員長から
感謝状をお渡ししました。
全校給食委員長からは、「いつもおいしい給食をありがとうございます」と感謝の気持ちも伝えました。

全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、
地域住民の理解と関心を深めるための週間です。(1月24日から1月30日)
高千穂中の給食は味も栄養もピカイチです。







生産者、食品購入業者さんへも感謝のメーセージをお渡ししました。

3学期始業の日

 1月7日(木) 3学期の始業式を行いました。
 時間を短縮し、マスク着用、間隔を開け、校歌斉唱は省略して行いました。
始業式 整列のようす

始業式 生徒
 画像では近いように見えますが、間隔は大きくあけています。
 
 生徒発表です。1年生、2年生、3年生、生徒会、それぞれの代表生徒が新学期スタートにあったって意見発表をしました。
生徒発表 1年生 生徒発表 2年生
生徒発表 3年生 生徒発表 生徒会
 
 学校長の話です。
学校長の話

学校長の話

 100%集中しているか。自分に問いながら自分のゴールを目指してください。
 
 始業式終了後、各担当からの話がありました。
 保健安全面の話です。
保健安全面の話
 感染症対策の特に気をつけることを再確認しました。

 生活面についての話です。
生活面についての話

 3学期は期間も短く、3年生はあと54日で卒業を迎えます。
 大変な状況の中ですが、それぞれでしっかりとした生活を心がけていきましょう。

2学期終業の日

12月24日(木) 2学期の終業式が行われました。
 集会時と同様に、マスク着用、間隔を開け、校歌斉唱等は省略して実施しました。
終業式の様子
 
 生徒代表発表
 1年生         2年生
1年生 2年生

 3年生         生徒会
3年生 生徒会
 
 生徒発表では、コロナ禍における学校生活の変化や体育大会などの行事の縮小について、その中での3年生の活躍の姿、新学期に向けての準備や学習面などについて発表がありました。

 学校長の話
学校長の話

 生徒発表の内容についてふれたあと、現在の学校が置かれている状況、そのような中でも頑張ってきた生徒のみなさんの活動の様子について話をしました。
 そして、冬休みに意識して欲しいことも伝えました。
 
 生徒たちもしっかりと話を聞いていました。
生徒写真1生徒写真2

生徒写真3生徒写真4

生徒写真5生徒写真6

 式後に、感染症対策についての詳しい話をしました。
保健安全面の話
 
 生活面では、命を守る行動やネットの使用についての話をしました。
 特に、観光地でもある高千穂の年末年始の交通量の多さから一人一人が命を守る行動をとることと、SNSによる被害と加害については詳しく話しました。
生活面の話
 
 3学期の始業の日は1月7日です。
 生徒のみなさんには、安全に気をつけて休み期間を過ごしながら、新学期は新たな決意を胸に登校して欲しいです。