TOPICS
給食感謝集会(放送)
給食委員会から、日頃お世話になっている給食(その始まりから現在までの状況など)についての説明がありました。
給食時間の音楽からスタート。放送集会ならではの工夫です。
給食委員会の全校委員長さんたちが、進行と説明をしました。
各教室から参加している生徒の皆さんです。
放送室では、交代で説明をしました。
先日の調理員さんへの感謝状贈呈のようすです。
給食委員会の皆さんは、放送集会のために、しっかりと準備をしていました。
これからも、給食が実施されていることへの感謝の気持ち、生産者や調理員の
方々への感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただいていきましょう。
性教育の授業(1年生)
3学級それぞれに、保健師の方が来られてプレゼンテーションソフトも用いながら詳しい話をされました。
とれも分かりやすく話をしていただきました。
放送で生徒集会
今日の生徒集会は、各委員会からの活動報告と生徒会長からのお知らせでした。
緊急事態宣言発令中により、感染症対策のために体育館には集まらないで
放送による生徒集会となりました。
放送する専門委員長さんたちは、放送室には交代で入室しています。
別室で待機中の全校専門委員長さんたちです。
生徒は、それぞれの教室で集会に参加しています。
専門委員会からの報告の後、生徒会長からお知らせがありました。
お知らせの内容は、校則の見直しについてです。
生徒総会で提出された要望事項の中から、校則に関する部分の見直しが進められていることと、
次年度からいくつか変更する事項があることが伝えられました。
放送による生徒集会でしたが、教室参加の生徒も発表する委員長さんたちも、
とてもしっかりと活動していました。
田原中との授業交流会(1,2年)
行いました。4月の統合を前に、高千穂中に慣れてほしいということと、
生徒がお互いに親しくなってほしいということで実施しました。
本来ならば、一度延期された修学旅行にこの日から出発のはずでしたが、
再延期されたため、2年生でも授業交流会を行いました。
各教室に分かれて一緒に授業を受けました。
1年生も2年生も真剣でした。
2年生は体育館で出身小学校別の班をつくり、
クイズ形式で漢字の学習も行いました。
生徒会の取組
自分の頑張ったこと、友達が頑張ったことを桜の花びらに書いて、それぞれの
学年の木に咲かせていくというものです。
まだ途中ですが、春を待たずにすでに満開状態です。
全国学校給食週間
3年生の各クラス給食委員長から感謝状をお渡ししました。
全校給食委員長からは、「いつもおいしい給食をありがとうございます」と感謝の気持ちも伝えました。
全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、
地域住民の理解と関心を深めるための週間です。(1月24日から1月30日)
高千穂中の給食は味も栄養もピカイチです。
生産者、食品購入業者さんへも感謝のメーセージをお渡ししました。
3学期始業の日
時間を短縮し、マスク着用、間隔を開け、校歌斉唱は省略して行いました。
画像では近いように見えますが、間隔は大きくあけています。
生徒発表です。1年生、2年生、3年生、生徒会、それぞれの代表生徒が新学期スタートにあったって意見発表をしました。
学校長の話です。
100%集中しているか。自分に問いながら自分のゴールを目指してください。
始業式終了後、各担当からの話がありました。
保健安全面の話です。
感染症対策の特に気をつけることを再確認しました。
生活面についての話です。
3学期は期間も短く、3年生はあと54日で卒業を迎えます。
大変な状況の中ですが、それぞれでしっかりとした生活を心がけていきましょう。
2学期終業の日
集会時と同様に、マスク着用、間隔を開け、校歌斉唱等は省略して実施しました。
生徒代表発表
1年生 2年生
3年生 生徒会
生徒発表では、コロナ禍における学校生活の変化や体育大会などの行事の縮小について、その中での3年生の活躍の姿、新学期に向けての準備や学習面などについて発表がありました。
学校長の話
生徒発表の内容についてふれたあと、現在の学校が置かれている状況、そのような中でも頑張ってきた生徒のみなさんの活動の様子について話をしました。
そして、冬休みに意識して欲しいことも伝えました。
生徒たちもしっかりと話を聞いていました。
式後に、感染症対策についての詳しい話をしました。
生活面では、命を守る行動やネットの使用についての話をしました。
特に、観光地でもある高千穂の年末年始の交通量の多さから一人一人が命を守る行動をとることと、SNSによる被害と加害については詳しく話しました。
3学期の始業の日は1月7日です。
生徒のみなさんには、安全に気をつけて休み期間を過ごしながら、新学期は新たな決意を胸に登校して欲しいです。
生徒集会
今回は、美化委員会と、文化委員会(旧 図書委員会)の担当でした。
全校生徒の前でのプレゼンとなりましたが、しっかりと説明をすることが
できました。準備から説明までお疲れ様でした。
美化委員会
落ち葉ゼロ運動の表彰
文化委員会
しおりコンクールの紹介
租税教室
講師に稲澤徹士氏(税理士法人 馬服&パートナーズ)をお迎えし、
税という難しい内容を、わかりやすく、興味を持って聞けるように
説明をしていただけました。
税の意義や役割を理解することができました。
生徒代表 お礼のあいさつ
田原中との1年生合同学習会
体育館で親睦を兼ねて、一緒にじゃんけん列車、ドッジボール大会を行いました。
短い時間でしたが、楽しいひとときとなりました。
1月にも合同学習会を計画しています。
田原中のみんなの自己紹介
高千穂中 代表歓迎のあいさつ
じゃんけん列車スタート
列車は1本になりました。
ドッジボールのチーム名を考えました。
決勝戦です。
接戦でした。
優勝チームに特製シートが渡されました。
感想を発表してくれました。
修学旅行合同学習会
上野中、田原中、そして高千穂中の2年生が一堂に集まり、修学旅行の
打合せ、確認会を行いました。前半では小集団を作って自己紹介を行い、
同じ仲間として活動を円滑に行うための準備をしました。
団長(田原中 矢津田校長先生)あいさつ
高千穂中スローガン発表
上野中スローガン発表
田原中スローガン発表
3校混じっての自己紹介
積極的に活動できました。
手洗いをしっかりして受験を乗り切ろう
池田衛生環境課長が高千穂中に来られて3年生生徒全員に携帯用アルコールジェル、
マスク、クリアファイル(大)とクリアファイル(マスクケース)をプレゼント
していただきました。
会長から「手洗いをしっかりとして健康な状態で受験を乗り越えてください。」
と言葉をいただき、各学級の保体委員長が受け取りました。
ありがとうございました。
駅伝・ロードレース大会
例年、場所は運動公園での開催でしたが、コロナの影響で今年は平日に開催し、
学校の外周を使用しての大会となりました。
ロードレース大会は外周を3周(2.,1㎞)駅伝大会は外周を2周(1,4㎞)です。
駅伝大会の優勝は2年2組、2位は1年2組、3位は3年1組でした。
各学年ロードレース大会の総合優勝は1年は2組、2年は1組、3年は2組でした。
新全校保体委員長と副委員長が進行 各学級の応援旗
ロードレースの部のスタート 心臓破りの坂 この坂を登れば・・・
ここからが勝負 まだまだ余裕が
駅伝の部スタート 全集中です
3年も負けられません トップのタスキ渡し
1位ゴール 優勝した2年2組
各学年ロードレースの部 個人表彰
駅伝の部 区間賞表彰
ロードレースの部 各学年の優勝 表彰
美化委員会の活動
これは、昼の時間を使って学校敷地内の落ち葉を集めてゴミ袋に入れ、その量を
競うというものです。この活動は、来週、再来週と2年、3年も行います。
また、これに先だって11月30日(月)には清掃集会も行われました。
無言清掃とは、何のために行うのか、気づきの清掃とは何か、
その後、各清掃場所ごとにオリエンテーションも行いました。
各クラスとも袋いっぱいの落ち葉を集めました
全体説明の後は清掃場所ごとのオリエンテーション
生徒会 退任式・任命式
今まで高千穂中を引っ張ってくれた執行部、各専門委員長、副委員長
ありがとうございました。
新生徒会執行部のみなさん、よろしくお願いします。
全校専門委員長・副委員長のみなさん
「チーム高千穂」の「花」を咲かせましょう。
退任式で感謝状を後藤清香会長へ
旧生徒会のメンバー お疲れ様でした
生徒会会長 工藤 凛大さん 生徒会会長として全校生徒をまとめ、よりよい
高千穂中学校を築いていきたいと思います。
生徒会副会長 坂本 美咲さん 学校を良くすることはもちろん、今全校で行っ
ている「百人百色」を継続し、全校生徒一人一
人の意見を取り入れ、自覚を持って学校のため
に力を尽くしたい。
生徒会副会長 押方 佑介さん よりよい学校にしていくために、メンバーと協
力して精一杯頑張ります。
生徒会書記 木下 千歌さん 選挙が通らなかった人たちの分も一生懸命頑張
り、よりよい学校を作っていけるように日々努
力していきたいと思います。
生徒会書記 押方 晟太さん 当たり前の事を当たり前にする「凡事徹底」
を目標とし、これができれば「百人百色」の
活動も意識する事なく自然に行うことができ
るので、生徒会の一員として生徒の模範とな
るような態度でより良い学校にします。
任命状を新生徒会長 工藤 凛大さんに
全校学習委員長 飯干 杏さん 全校生徒の学習意欲向上に努めます。
全校生活委員長 菊池 華穂さん 学校に、地域に貢献できるように頑張ります。
全校美化委員長 田渕 唯流さん 当たり前のことをしっかりする。
全校文化委員長 鳥越 天愼さん 皆をまとめて、団結力のある組織にします。
全校保体委員長 工藤 那南さん 全校生徒が元気で生活できるようにし、体育大
会などの行事を盛り上げていきます。
全校給食委員長 興梠栞乃音さん 楽しい給食時間にします。
新生徒会のメンバー よろしくお願いします
生徒集会
生徒会退任式が27日に行われますので、今のメンバーでの生徒集会の
運営は最後となります。
それぞれの部から9,10月の活動報告と反省、11,12月の目標と活動内容の
発表が行われました。
それぞれの部(学習、生活、美化、文化、保体、図書)の代表の最後の報告の様子
今までご苦労様でした。
教育文化祭、合同作品展
高千穂町の武道館では合同作品展が行われています。
高千穂中学校の生徒の作品も多数展示されています。
是非、足を運んで見てください。
1年生音楽発表会
11月19日(木)1年生の音楽発表会が行われました。
コロナウイルスの影響で、文化祭(紅葉祭)が中止となり、3学年一緒の
合唱コンクールが開催できなくなりました。しかし、各学年ごとの合唱の
発表会は行うことととし、3年、2年に続いて1年生の合唱をクラスごとに発表しました。
1年1組
1年3組
1年2組
第33回宮崎県中学校駅伝競走大会女子の部
第33回宮崎県中学校駅伝競走大会女子の部に西臼杵地区の代表として
出場しました。例年は西都市の駅伝コースで開催されていましたが、
コロナウイルス感染症対策として場所を陸上競技場に変えて実施されました。
思うような記録は出せませんでしたが、最後までタスキをつなぐことができました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、代表として走ってくれた剣道部、バスケ部、バレー部の3年生
ありがとうございました。陸上部の2人もまた頑張りましょう。
薬物乱用防止教室
高千穂保健所から講師として三浦様に来ていただき映像も交えて
わかりやすく話をしていただきました。
薬物、危険ドラッグだけではなく、日頃飲んでいる薬でも、ただしい服用を
しなければ、それは薬物乱用になることも知ることができました。
2年生音楽発表会
全校生徒、全学級で行われていた合唱コンクールは、コロナの影響
で、本年度は中止となり、学年ごとの音楽発表会となりました。
十分な練習時間はありませんでしたが、両クラスともきれいなハーモニーを
聴かせてくれました。
1年生の音楽発表会は19日(木)の予定です。
避難訓練(火災)
1学期には地震、そして今回は火災です。
校舎内から避難場所の運動場に逃げました。地震の際には4分かかりましたが、
今回は2分45秒で全校生徒が避難できました。
火災を起こさない。火災に巻き込まれない。自分の命は自分で守る。
日頃から危険に気づき、それを回避する力、逃げる力を身に付けて欲しいと
思います。
性で分けない取組・LGBT講演
足立佳代先生をお招きして講演会を実施しました。
7月に実施した生徒アンケートで、LGBTについてや、性で分けない取組に
ついて、詳しく知りたいとの意見がありましたので、今回の講演をお願いする
ことになりました。
多様な性についていろいろな話をしていただき、生徒にとって新たな気づきを
得ることができました。
教育実習生頑張っています。
終わります。この3週間で多くのことを学んでくれたと思っています。
数学や理科だけではなく、道徳や学級活動、総合的な学習の時間、部活動と
教員が多岐にわたって生徒と接している様子も見ることができたことでしょう。
数年後に、どこかの学校で教師をスタートさせ、再会できることを期待しています。
それぞれの実習生の研究授業の様子
【永野慧灯 先生】・・・高千穂中出身
理科の研究授業 道徳の研究授業
【藤本康太 先生】・・・上野中出身
数学の研究授業 道徳の研究授業
教育功労・永年勤続表彰と若手教職員等奨励賞
県の県電ホールで授賞式が行われました。
学級経営での取組や部活動指導等が認められました。この奨励賞は県が本年度から
新設したものです。
また、11月1日には永年勤続表彰で、眞方教諭が表彰されました。
永年の教職員経験の功績を認めるものです。
二人の先生、おめでとうございます。
若手教職員等奨励賞 池田教諭 永年勤続表彰 眞方教諭
生徒会立会演説会
2年生6名、1年生7名の立候補者が2分間の中で演説を行いました。
3年生の選挙管理委員の運営も素晴らしく、スムースに会が進行しました。
体育館後方で、実際の選挙で使用される記載台と投票箱を使用して投票しました。
どの立候補者も、当たり前のことを当たり前にできる高千穂中生徒、
楽しい学校、いじめのない学校づくり等を公約にアピールしました。
選挙管理委員長の話
1年生の立会演説
1年生の立会演説
1年生の立会演説
2年生の立会演説
2年生の立会演説
2年生の立会演説
投票の様子
県秋季体育大会 推戴式
第33回県中学校駅伝競走大会に出場する選手の推戴式が行われました。
それぞれの部活動の主将、代表が大会の豊富を発表しました。
それぞれの競技の初戦及び競技開始は以下の通りです。
バスケット女子・・・11月1日(日)〔第2試合 対:妻ヶ丘ー生目南の勝者〕
サッカー・・・・・・11月1日(日)〔第2試合 対:西階ー宮大付属の勝者〕
剣道男子個人戦・・・10月31日(土)9時40分~
剣道女子個人戦・・・11月1日(日)9時10分~
弓道女子・・・・・・10月31日(土)9時30分~
弓道男子・・・・・・11月1日(日)9時30分~
バドミントン個人戦・11月1日(日)9時15分~
陸上・・・・・・・・11月7日(土)10時20分~
男子バレー・・・・・11月8日(日)〔第5試合 対:恒富〕
女子バレー・・・・・11月8日(日)〔第1試合 対:尚学館ー三松の勝者〕
女子駅伝競走・・・・11月16日(月)10時20分~
剣道 女子バスケット
女子バレー 男子バレー
サッカー 陸上・女子駅伝
バドミントン 弓道
選手宣誓
栄養教諭・学校栄養職員部会西臼杵地区会を本校で開催
第3回県学校教育研究会栄養教諭・学校栄養職員部会西臼杵地区会
の研究授業が本校で行われました。
「弁当をつくろう」という家庭科の学習です。
1年2組で教科担任の先生と、栄養教諭の先生がTTで授業を行いました。
11月16日(月)が弁当の日です。それに合わせて弁当の献立を考えました。
「お い し そ う」を意識して生徒たちは積極的に取り組みました。
JICA派遣予定の方から話を聞く会
持つことができました。
青年海外協力協会の事業推進部の山下知勢子さんからJICAについての説明の後、
ウズベキスタンへ派遣予定の川口 彩さんと
ペルーへ派遣予定の堤 真子さんから
志望動機や、いつ頃から興味を持ち始めたのか等を語ってもらいました。
最後は実際に海外で活動している動画も見せていただきました。
生徒のお礼の言葉の中には、「海外のことをあまり考えたことはなかったけど、
行ってみたいと思うようになりました。」また、別の生徒は、「JICAの活動に
興味を持っていたので、夢が広がりました。」と派遣予定の方に感想を伝えました。
音楽発表会
本年度はコロナウイルス感染予防のため中止となりました。
しかし、3年生には合唱をさせたい、1,2年生には3年生の
合唱を聴かせたいとの先生たちの思いもあり、3密に注意を払いながらの
学級練習、そして、ステージの上と、下に分散しての隊形をとって
音楽発表会(合唱コンクール)を開催しました。
全校文化委員長は、「紅葉祭ができない悔しさ」と、「合唱ができる喜び」
をあいさつの中に込めて発表してくれました。
プログラムは以下の通りです。
3年2組 「YELL」
3年1組 「道」
3年3組 「時の旅人」
吹奏楽部 「青と夏」「キセキ」「夜に駆ける」「紅蓮華」
3年2組
3年1組
3年3組
吹奏楽部
最優秀賞は3年2組
指揮者賞は3年2組 戸髙日奈乃 さん
伴奏者賞は3年1組 佐藤 利哉 さん でした。
生徒会選挙活動スタート
各クラスからの立候補者は10月30日の生徒会選挙に向けて選挙活動を行っています。
下足棟には、それぞれの立候補者の写真が公約とともに掲示されています。
給食時間には応援演説者が放送でそれぞれの候補者をアピールしています。
この日はあいにくの雨でした。渡り廊下で朝のあいさつを行っています。
西臼杵地区中学校駅伝競走大会
開催されました。
高千穂中、上野中、日之影中、五ヶ瀬中、五ヶ瀬中等教育学校の5校で競われました。
駅伝女子の部では、高千穂中が見事優勝して、県大会出場を決めました。
駅伝男子の部では、陸上部だけでのメンバー構成で出場しました。区間2位の走りを
見せた3年生の頑張りもありましたが、県大会出場には届きませんでした。
ロードレース大会では、女子の部5位、9位、12位、13位、15位 男子の部13位と
一人一人が健闘しました。
県大会は11月16日(月)に県総合運動公園で行われます。
全体での諸注意 駅伝女子の部スタート直前
2区から3区へ 3区から4区へ
4区から5区へ 女子の部トップでゴール
ロードレース大会
高千穂高校生が中学校に出前授業
「地域学習」の時間に高千穂高校の特別クラブ「GIAHSアカデミー」で
活動している3名の先輩と、郡司行敏宮崎県副知事のパネルトークを
実施しました。
前半では、パネルトークでファシリテーターもしていただく
田﨑智教さん(高千穂町総合政策室)による講話「高千穂に生きる」
で高千穂の魅力についてお話をしていただきました。
パネルトークのまとめの中で、郡司副知事からは
①自分自身に好奇心を持って自分を知ろう。そして夢を描いて欲しい。
②夢にはしごをかけて、一歩一歩上っていこう。夢を友達に話をする
ことも実現に近づく方法の一つ。
③学びのサイクルを身に付けて欲しい。(目で話をきく。わかるまで
知りにいく。できる。繰り返す。)
そして、最後に、
世界農業遺産の中の中学校そして、中学生
すでに、世界に繋がるパスポートを持っている。
当たり前がすごい。当たり前を大切に。
と、中学生にメッセージをいただきました。
田﨑さんによる講話
高千穂高校GIAHSアカデミーの3人と郡司副知事とのパネルトーク
高千穂中生徒の意見発表
代表からのお礼の言葉
中間テスト始まる
体育大会、西臼杵地区秋季体育大会、と2学期になって行事が
いろいろとありましたので、しっかりと勉強と両立できていたか、
真剣に授業に取り組んでいたかが問われます。
3年生はすぐに第3回の実力テストです。その結果は進路決定の
資料の一つとして貴重なものになるでしょう。自分で時間を生み出して
学習する姿が教室のあちこちで見られるようになるのではないでしょうか。
実力テストは10月15日、16日です。
1年生 2年生 3年生
全校集会での表彰
西臼杵地区の秋季体育大会及び、
東臼杵郡、西臼杵郡、延岡、門川地区秋季陸上競技大会の
団体表彰伝達と個人の表彰が行われました。
また、西臼杵郡サイエンスコンクール優秀賞の表彰も行われました。
【団体の部 優勝】
男子バレーボール部
女子バレーボール部
女子バスケット部
サッカー部
【個人の部 第1位】・・(敬称略)
剣道女子の部:押方さくら
剣道男子の部:押方佑介
バドミントン男子シングル:飯干煌貴
バドミントン女子シングル:池田愛夏
バドミントン女子ダブルス:工藤愛理、向朝陽
陸上競技2年女子100m:坂本美咲
陸上競技1年男子100m:阿南 凌
西臼杵郡サイエンスコンクール
優秀賞:菊池華穂
みなさん、おめでとうございます。この他、入賞を果たし県大会への出場権を
得た生徒も多数います。
地域学習 高千穂高校生に学ぶ
昨年度までは、地域の方々に来ていただき地域の伝統である神楽や棒術や注連縄についての体験を中心に活動してきました。
今年は感染症対策のために内容を変更して、新たな視点で地域についての学習を行っています。
今日は、高千穂高校が取り組んでいるGIAHSアカデミーについて3人の生徒が話をしに来てくれました。
進行役(ファシリテータ)は、茨木いずみさんです。
それぞれの方の自己紹介のあと、さっそくGIAHSについての説明がありました。
手もとのワークシートにそって、話し合ったり書き込んだりして学びました。
詳しい内容を、とても分かりやすく説明していただきました。
紹介しきれませんので、略させていただきます。
釜炒り茶? それは高千穂高校の安信茶!
最後に「伝えたいこと」「知ってほしいこと」を紹介していただきました。
「当たり前の暮らしが 価値がある」
お礼の言葉
その後、教室で「GIAHSの仕事人」と「ここに生きる」を見ました。
西臼杵郡中学校英語暗唱・弁論大会
開催されました。
高千穂中学校からは暗唱の部に3名、弁論の部に2名参加しました。
発表には制限時間がありますので、時間を気にしながら、そして英語で内容を
いかに相手に伝えるのか等、練習の成果を発揮しました。
コロナウイルス感染予防を図りながらの大会でしたが、無事大会が開催できましたのも、
運営スタッフのご尽力のお陰です。皆様に感謝いたします。
日之影中学校のホールで行われました。
暗唱の部に出場した3人
弁論の部に出場した2人
反射タスキをいただきました。
高千穂警察署の方が、わざわざ学校まで届けてくださいました。ありがとうございました。
高千穂中学校では日没時刻の早くなる秋・冬季期間中は下校時にこの反射タスキを付けることで、交通事故防止に努めています。
特に、部活動生徒は必ず着用することとしています。
高千穂警察署の方から受け取りました。 交通安全協会(JA共催)より
西臼杵地区中学校秋季体育大会 選手推戴式
今月19日(土)から始まる西臼杵地区秋季体育大会に参加する部活動等と26日(土)から行われる宮崎県秋季体育大会水泳競技に参加する生徒と,、この秋に実施される地区の駅伝大会に参加する生徒の推戴式です。
はじめに各部の主将が決意表明を行いました。
女子バレーボール部、軟式野球部、サッカー部、陸上部、男子バスケットボール部
社会体育水泳競技、バドミントン競技の順でした。
すべての部活動が発表を終えたあと、学校長から激励の言葉がありました。
選手宣誓です。
このあと、部活動担当の職員から応援に関する注意事項について説明がありました。
今大会も、感染症対策を行った上での実施となります。
応援も、自分が所属する部については可能ですが、それ以外は応援には行きません。
一人一人が意識して気をつけながら、大会に参加してきてください。
生徒会役員選挙告示
選挙管理委員の紹介と、選挙管理委員からの選挙についての流れの説明が行われました。
高千穂中の素晴らしい伝統を引き継いでくれる立候補者がたくさん出てくれることを願っています。
生徒会選挙は10月30日(金)です。
「釜炒り茶」をいただきました。
全校生徒そして、全職員分です。一人一袋(100g)ありがとうございました。
西臼杵は釜炒り茶の生産量日本一ということを知っていますか?
昔は日本中でつくられていましたが、多くの地域では、蒸して作る「煎茶」に変わり、
今では、九州のごく一部でしかつくられない、とても珍しいお茶になったそうです。
神話や伝説が数多く残る西臼杵地域では、古来から伝わる「釜炒り茶」を大切につくり続け、
今では日本一の釜炒り茶産地として知られるようになりました。
「釜炒り茶」のおいしさを多くの人に広めていきましょう。
第74回体育大会
9月9日(水)に開催されました。平日開催となり、応援できないご家庭も
あったかと思います。また、コロナウイルス感染症対策として、
プログラムの精選、短縮をはじめ、
応援人数の制限や昼食を給食とするなどの対応をさせていただきました。
そのような対応に対して、ご理解とご協力をいただき、保護者、関係者の皆様に
感謝申し上げます。
1年生の体育大会の感想文の中に、
先輩たちの姿を見て、「~ができない」ではなく、「できることを一生懸命やる」
ことの大切さを感じました。と書いた生徒もいました。
多くの生徒が何か大切なことを学んでくれたと思います。
台風10号に伴う対応について
お知らせしておりました。
体育大会は9月9日(水)の開催となりました。
平日開催となり、応援について難しくなった家族の方もおられると思いますが、
どうぞご容赦ください。
なお、コロナウイルス感染症対策により、種目も厳選させていただいております。
午前中開催で、生徒の昼食は給食です。
※ 9月6日(日)は、公共交通機関の運休と、登下校の風雨の影響を考え臨時休業(休み)となりました。
※ 9月7日(月)は、高千穂町内の小中学校はすべて臨時休業(休み)です。
自分の命を守ることを最優先してください。
風雨が激しいときの外出を控えるとともに、天候が回復した後も
「河川、用水路や側溝、水が流れ出しているところには近づかない」ことを
ご家庭でもご指導いただきますようお願いします。
体育大会予行練習
台風9号の影響が心配されましたが、体育科の先生の迅速なライン引き、
生徒による石拾いやテント張りの頑張りにより実施できました。
クラスのために、団のために、そして自分の限界を試すために、
一生懸命走る姿は感動します。
課題テスト・実力テストの実施
コロナの影響で、いつもとは違う夏季休業中にどれだけ学習に集中できたかが問われま
す。ABCの法則「当たり前のことをバカにせずちゃんとやる」は意識できていたでしょ
うか。
1年生の様子 2年生の様子 3年生の様子
2学期のスタート
補充授業が8日間ありましたので、いつもの夏休みとは感じられなかったかもしれません。部活動もほとんど練習できなかったような気がします。
始業式では各学年の代表と生徒会役員の代表の生徒が2学期の抱負を述べました。
7月に行われました中学校総合体育大会や吹奏楽サマーコンサートの表彰伝達も行いました。さらに、第26回高千穂検定合格者3名への認定証を高千穂町観光協会長に代わり授与させていただきました。
各学年と生徒会の代表による2学期の抱負発表
高千穂検定合格者の3人に認定証授与
体育大会の練習も本格的に始まりました。
2学期がはじまりましたが、引き続き新型コロナウィルス感染防止に務めながら生徒の学校生活の充実を図っていきます。
「ご家庭へのお願い」
1 毎朝の検温や健康状態のチェックをお願いします。
2 発熱等の風邪の症状がある場合は、ご家庭で休ませて下さい。
「学校での取組」
1 教室の換気や手洗い、消毒を徹底させます。
2 2学期からスクールサポートスタッフが1名配属になりました。いろ
いろな場面でのサポートをお願いしています。消毒の作業にも尽力して
もらいます。
制服用スラックス(スカートにかわる)の導入のお知らせ
スカートにかわるスラックスを認めて欲しいという意見がありました。
そこで、この度PTA役員のみなさん、職員、生徒会役員三役の意見も取り入れなが
ら検討をしてまいりました。取扱業者さんとの確認もできましたので、昨日、保護
者宛の文書を配布しました。
あくまでも希望者です。機能性と防寒性を考慮しています。
配布した文書です。
制服用スラックスの導入について(お知らせ)
時下 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では、生徒総会でも要望がありましたスカートに替わるスラックスに
つきまして、検討を行いました。
スラックスの機能性と防寒性を考慮し、業者との話し合いも行い、導入すること
といたしました。
つきましては、下記の要領で対応いたしますので、着用を希望する場合は、直接、
豊前屋(岩戸)にて採寸を行い、各自で注文をしていただくようお願い申し上げま
す。
記
1 対象者 全校生徒の購入希望者
(3年生は着用期間が短いので熟慮してください。)
2 導入時期 2学期以降
3 採寸時期 8月24日~
4 購入金額 スラックス1着 7,800円(細めシルエットタイプ) 税込み
8,500円(太めシルエットタイプ) 税込み
裾上げ料金が別途かかります・・・・500円
5 取り扱い店 現時点では豊前屋(岩戸796-3 TEL76-1001)
で対応します。
6 その他
〇 スラックスとスカートの併用も認めます。
〇 スラックスは学生服のズボンと違い、腰幅が広く作られています。
〇 細めタイプ、太めタイプどちらを選んでも構いません。
〇 スラックスの場合、清掃時の更衣は必要ありません。
〇 スラックスの場合、ベルト着用をすること。
(ベルトは華美でないもの)
PTA奉仕作業ありがとうございました。
今回は、コロナウイルス感染症対策として、環境整備部と職員だけでの作業としました。
当初は、150人程の参加者がいたのですが、規模を縮小しての実施でした。
暑い中での作業でしたが、お陰様でさっぱりした高千穂中に生まれ変わりました。
PTA環境整備部の皆様、本当にありがとうございました。
みんなで協力して最後は刈った草を集めました。
高千穂中の3人 空手道「形の部」で県総合体育大会3連覇
8月18日に高千穂町役場で町長に三連覇の報告を行いました。
町長からは「中1からその活躍の様子をみていたので、コロナで大変な中、素晴らしく成長した姿を見ることができました。」と労いと賞賛の言葉をいただきました。
高千穂町をあげて、祝福していただきました。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。