学校の様子

2019年8月の記事一覧

8月28日(水)


保健室コーナー

 自己管理(ケガの初期対応)について保健室前に新しく掲
示されました。生徒は、今まで行って

いた対応のまちがいに
驚き、確認していました。

8月26日(月)


2学期終業式

 2学期が始まりました。始業式では、対話形式で各学年・
生徒会代表がそれぞれ、2学期の抱負や夏休み体

験したこと
の感想を全校生徒の前で述べました。
 また、今回は地域の方(高橋書店)をゲストに招き、生徒
の発表の

感想や、中学時代の思い出、中学時代にやっておき
たいこと、生徒へのメッセージ等のお話をいただきました。
 本校

の卒業生で、地域で活躍される方の話は、生徒・職員
とても学ぶことが多かったです。また、新しいALT(サム
・ベカー)の先生の自己紹介もありました。

       (対話式発表)                   (校歌斉唱)

    (ALTの自己紹介)




8月19日(月)


 ヒノカフェ

 町地域振興課やその他役場職員、ヒノカフェ実行委員の方
々、オズマ
pro、を迎えて「ヒノカフェ(フェーズ1)」を
行いました。

 3年生全員と、1、2年生の代表が社会人のファシリテー
トのもと、ワー
クショップ形式で今回は「日之影の魅力は
?」という町の未来を考えてい

きました。

多くの地域の方や町議会議員も参観され、生徒も自分の考
えを積極的に
述べていました。今後、町や町民と協働してい
く取組になっていくと思い

ます。


      (町長あいさつ)               (開会行事)

          (ワークショップの様子)

          (発表)

8月1日(木)


未来づくり事業「中学生海外交流派遣~未来への翼~」

 日之影町では、シンガポールでのホームスティや交流学
習を通じて
相互理解を深める活動を行います。町教育委員
会が主体となり、本校

から8名の生徒が出発します。海外
に目を向け異文化に接することで
理解を深め、ひいては国
際社会に対応できる人材になってくれることでしょう。生
徒も、目標をもって楽しみに参加します。

 

8月1日(木)


日之影中学校オープンスクール

町内4つの小学校6年生を対象にオープンスクールを行い
ました。
校長先生と3年生生徒によるオープニングトークか
ら始まり、学校説明、
トークフォークダンス、小学生と中学
生が一緒にお弁当を食べ、交流を深めました。その後部活動
見学を行いました。



       (オープニングトーク)          (学校説明)

      (トークフォークダンス)              (昼食)