学校の様子

2020年11月の記事一覧

参観日 学校保健委員会

■11月6日(金)

 参観日 

 昨日11月5日(木)、参観授業、学校保健委員会を行いました。参観授業は、1年A組は英語「What are  you doing?」、1B組は英語「be動詞」、2年A組は理科「直列と並列では電流の大きさは違うか。」、3年生は入試説明会でした。生徒達は一生懸命授業に取り組んでいました。

 

       

【2年理科】                


      【1年英語】

 

      【3年入試説明会】

 

学校保健委員会

 学校保健委員会は、講師に長友まさ美さんを迎え、「コロナの時代における心身の健康について」というテーマで講演をしていただきました。

講演の一部

コロナの影響で、企業研修等がなくなり、自宅にいる時間が増えました。コーチングの勉強や、家族との時間を大切にしました。どこかに行かなくても半径100mで楽しめる幸せに気づきました。

私たちに多くの示唆を与えていただきました。お忙しい中、ご講演いただきありがとうございました。

 

 【講師プロフィール】

 宮崎市出身。サンワード・ラボ代表取締役社長。人やチーム、地域の可能性を最大限に引き出し、共創を生み出し社会問題の解決を行う。企業研修、チームビルディング、ファシリテーション、エグゼクティブコーチング、システムコーチングを実施。宮崎市を拠点に日本全国から人材育成、組織開発、地域のキーパーソン育成、新商品開発など依頼が絶えない。中学校の恩師は伊東校長先生。

 

 

  【講師 長友まさ美 先生】

UMK 生徒からのお知らせ

■11月2日(月)

UMKの「よかばん」に日之影中陸上部がでます

放映日時 11月3日(火)19:00

 先日、本校陸上部がUMKの番組「よかばん」の取材を受け、明日11月3日(火)19:00からの「よかばん」で放映されます。UMKからの取材依頼のきっかけは、町の広報誌に載った地区中体連の輝かしい結果(西臼杵地区中学校秋季体育大会総合優勝)です。

 

 

 

本校ホームページの「生徒からのお知らせ」のページは、生徒が作っています

 

ホームページの「生徒からのお知らせ」のページは、生徒の活動を、生徒自ら発信するコーナーです。先週から始まりました。

今回は、3年生の総合的な学習の時間において「日之影町の観光」について学習している班が作りました。是非ご覧ください。写真は、その班のメンバーです。