建築科のブログ

瓦葺き体験講座開催!

11/21(木)に宮崎県屋根工事組合連合会青年部さまのご尽力により瓦葺き体験講座が一年建築科対象に開催されました。当日は朝7時から準備していただき、ガイドライン工法など最先端の工法を教えて頂きました。

めったに手にすることのない屋根瓦なので、生徒はみな興味津々の様子で作業に当たっていました。

魅力発信セミナー開催

11/19(火)に竹中工務店の協力会社様でつくる九州竹和会様のご尽力により建設業魅力発信セミナーが開催されました。内装、足場、設備、塗装、タイル、金属加工、左官、ガラス、電気、等々たくさんの業種を体験することができました。建設業の幅の広さとモノづくりの楽しさを実感した一日になったと思います。

いつもながら、本校は外部講師に恵まれており、そのおかげで生徒に有意義な実習を体験させることができていると感じ入りました。

建築科 現場見学会

令和6年10月24日(木)に宮崎県建設業協会様のご協力により一年生対象に現場見学会を実施しました。

最初に、学校で(有)宇治橋建設様から「建設業について」の講義を頂きました。

その後バスに乗車し、㈱増田工務店様が施工されている、丸栄宮崎㈱MTV技術工場と、都北産業㈱様が施工されているレクシア青葉東ティアードマンションの2つの現場を見学させていただきました。

生徒は、学校で学んでいる内容が実際の現場でどのように活かされてるのか実感することができ貴重な一日となりました。

また、お昼はふぁみり庵はいから亭にて全員お昼をごちそうになり楽しい一日となりました。

 

教えて先輩!

この日は県内建設業9社、14名の方々にご来校いただき建設業に従事する先輩としての心構えや仕事内容を教えていただきました。生徒は6班に分かれ、先輩方2~3名についていただき30分×2で座談会という形でお話をしていただきました。仕事のやりがいや高校時代の過ごし方などを聞いており、非常に有意義な時間となりました。

座談会終了後は各班代表者生徒1名、先輩1名から感想を述べてもらいましたが、生徒は自分の目標がより一層明確になった様子がありました。

一年生実習風景

今日は一年生の実習日です。4班に分かれ、この日は①着彩 ②木工 ③CAD ④軸組(家の骨組み)模型制作に取り組んでいます。みんな活き活きと取り組んでいました。