Copyright(c)HONJO HIGH SCHOOL2011.All Rights Reserved.
学校の様子
JOURNAL
「ホースセラピー」の授業実施
綾の馬事公苑において、本校フードビジネス系列の2年生が、ホースセラピーの授業を行いました。ホースセラピーとは、動物セラピーの単元で馬を教材にして、馬の特性について学ぶとともに、乗馬体験を通して、馬がセラピーの一助となっていることを学習します。
自衛消防訓練
12月9日(木) 本日7時間目、火災を想定した避難訓練が行われました。
生徒達は広い校舎を焦らず走らず、5分ほどで避難場所へ素早く移動することができました。
代表生徒3名による消化器使用の実戦訓練もあり、いざという時の心構えができたのではないかと思います。
第19回 総合学科実践研究発表会
12月3日(金) 第19回総合学科実践研究発表会が行われました。
場所はくにとみアリーナ。周辺中学校の2年生や地域の方を招いての開催でした。
生徒達は素晴らしい発表を見せてくれました。
コミュニティ・スクール事業舞台の魅せ方講座開催
本日、12/3(金)にアリーナくにとみで行われる総合学科実践研究発表会のファッションショーに向けて、舞台の魅せ方講座を開催しました。対象は生活文化系列3年次生で、講師は宮崎県演劇協会会長の黒木朋子様です。前半はストレッチで体と心をほぐし、後半は本番のドレスを着用して歩くときの姿勢や呼吸、気持ちを落ち着かせる方法などを楽しく分かりやすく教えていただきました。発表会まであとわずか。今日教えていただいたことを思い浮かながら練習を重ねていきます。
コミュニティ・スクール事業テーブルマナー講習会開催
11/25(木)宮崎市のマナビヤ宮崎アカデミーにて、コミュニティ・スクール事業テーブルマナー講習会が開催されました。生活文化系列の3年次生が、社会人となる前に正しい食事のマナーについて学習しました。カトラリーの使い方や食べる時のスマートな立ち居振る舞いなど分かりやすく教えていただきました。お料理も全ておいしく、学生さんたちも皆さん笑顔で、とても親切にサービスしてくださいました。マナビヤ宮崎アカデミーの皆様ありがとうございました。
ALT歓迎式
11月24日(水) 本日、本庄高校に新たなALTの先生が来られました。
アメリカ合衆国からやってきた「マックス先生」です。
英語の授業が楽しみになりますね。
交通安全教室
11月24日(水) 交通安全教室が行われました。
自転車に関する講習が行われ、自転車も車両であり、加害者になりえると言うことを
生徒達は深く理解しました。
BYODを活用した防災教育講演
11月17日(水) 本日は防災に関する講演会がありました。
NHK宮崎放送局より気象予報士で気象キャスターの「黒田奈々」様に来ていただき、自分のスマートフォン、インターネットを活用してできる防災の取組について学びました。
生徒会役員選挙
11月10日(水) 本日、生徒会役員選挙が行われました。
13名が立候補し、演説はそれぞれの持ち味を活かした素晴らしいものでした。
また、投票は本物の選挙に近い形で行われました。
生徒による「絵本の読み聞かせ」実施
本日、1・2年において朝読書の時間に、生徒による「絵本の読み聞かせ」が実施されました。絵本をプロジェクターで投影し、読み聞かせを行うという初めての取り組みです。生徒達は緊張しながらも、とても上手に読んでいました。
普段は、教師が行っている読み聞かせですが、生徒が読むとまた違った雰囲気で、生徒達も非常に興味を持って聞いていました。
コミュニティ・スクール事業フラワーアレンジ講習会開催
10/28(木)生活文化系列3年次生・ライフデザイン系列2年次生を対象としたコミュニティ・スクール事業フラワーアレンジ講習会を開催しました。講師はフラワーデザイン中村スクールの中村チドリ先生をはじめ3名の方々です。今回は、基本の「ドーム」に挑戦しました。オアシスにバランスよく花を刺すのが難しかったようですが、全員時間内にきれいに仕上げることができました。先生方ありがとうございました!家に持ち帰ったり、祖父母宅に持っていったりと大変喜ばれたようです。
カンボジアからの留学生が初登校!
本校は、毎年留学生を迎えていますが、今年度はカンボジアから女性の留学生が来ました。10月31日に宮崎空港に到着し、本日11月1日に初登校しました。
本校の制服に身を包み、さわやかな笑顔で自己紹介をしてくれました。
来年の3月までの5ヶ月間、頑張ってください。
いちいがし祭 体育の部!!
10月25日(月) いちいがし祭体育の部、雨天決行。体育館内で競技を行いました。
3年次の団対抗リレーのみ雨の隙間を縫ってグラウンドで。
競技の部優勝は赤団、応援の部優勝は白団、でした!
いちいがし祭 文化の部!!
10月24日(日) いちいがし祭文化の部開催。
県議会文教警察企業常任委員会訪問がありました
14日木曜日には、県議会の文教警察企業常任委員の5名の方が来校されました。本校への訪問は、県内の県立高校を代表しての訪問であり、冒頭、中別府校長が本校の概要説明を行いました。質疑応答の場面では、全ての委員から質問が出されるなど本校への期待の大きさを感じたところでした。
最後には、昨年度の改修工事できれいになった武道場やグラウンド等の施設見学もしていただくなど、分刻みのスケジュールを予定どおり終えることができました。
第2回学校運営協議会を開催しました
10月12日火曜日、第2回の学校運営協議会を本校のLABO室で開催しました。本年度の上半期は、本県独自の緊急事態宣言が発出されるなど、外部との活動は大幅に制限されました。そのような中でも今年度から取り組んでいるデュアルシステムや、スマホ等を活用した授業の取り組み等を報告させていただきました。
次回の3回目は今年度の最終回となります。委員の皆さまには、学校評価もしていただくことになりますので引き続き御指導方よろしくお願い致します。
「絵本の読み聞かせ」の実施
本日、朝の読書の時間に月1回恒例の「絵本の読み聞かせ」が実施されました。
本校では、絵本の読み聞かせを通して生徒達が何かを感じ取り、前向きな気持ちになったり、人間関係づくりや生き方におけるヒントを得ることにつながるのを願って行っています。
「防災訓練」の実施
本日、第1回防災訓練を実施しました。地震発生を想定したもので、今年度は1年生のみの実施となりました。
避難訓練のあとは、防災士の井戸川先生の講話を聞き、自分の命を守ることの大切さを学びました。
地域の方にも参加していただき、避難場所に指定されている本校の体育館の場所や避難経路の確認をしていただきました。
くにとみ寮生に前校長より差し入れ
くみとみ寮で、寮生活を頑張っている5名の部活動生に、うれしい差し入れを頂きました。
差し入れしてくださったのは、前校長「富髙啓順」先生です。現在は、異動になり宮崎南高校の校長をされておりますが、くにとみ寮の創設において一番に功労された先生です。
本当に、ありがとうございます。
くにとみ寮の案内ページはこちら ➔ https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6006/htdocs/?page_id=159
本庄西部保育所にサツマイモを!
フードビジネス系列2年次生は、9月13日(月)の本日、本来であれば本庄西部保育所の園児達とサツマイモ掘り交流会を実施する予定でありました。しかしながら、コロナ禍の影響で残念ながら交流会は中止となりました。
結果的にはサツマイモの収穫は高校生だけで行いましたが、少しだけでも園児達に食べてもらいたい思いで、生徒代表3名が保育園のこどもたちに収穫したばかりのサツマイモをお届けしました。みんなで仲良く食べてくださいネ・・・
宮崎県立本庄高等学校
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄5071
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄5071
TEL 0985-75-2049
FAX 0985-75-2592
FAX 0985-75-2592
※本Webページの著作権は本庄高校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
今夏「#せかい部」加盟校になりました!
#せかい部 by.文部科学省(トビタテ!留学JAPAN) R
海外に興味を持つ生徒たちが新鮮で貴重な情報をキャッチできるように、f2021年夏、加盟校になりました。R
訪問者カウンタ
1
7
1
2
2
4
3
年間カウンタ
7
3
6
1
3
1
リンクリスト
防災メール
AED設置施設です!
本校はAED設置施設です。
管理棟正面玄関内に設置しています。
他施設も財団全国AEDマップで、
検索・確認できます↓
財団全国AEDマップ
AEDとは↓
日本救急医学会