学校行事(internet explorerでは閲覧できません)

都商よりお知らせ

都商の活動

校長・副校長 with 第68期生徒会役員

本日は、渡辺校長先生・黒木教頭先生とお昼を囲みました。

共通の話題やプライベートのお話に会話の花も咲きました。

 

来週には青島で歓迎遠足を実施します。

今後ともTeam都商をよろしくお願いいたします!!!

令和7年度 第69回入学式

入学おめでとうございます。

本日(4月10日)、164名の一年生が入学してきました。都商での学校生活を思いっきり楽しんでほしいと思います。

 

 

新任式

 今年度も新しい先生方を迎えることができました。

 これから、都商のためにご尽力をよろしくお願いいたします。

 

 

⚾️ 第2回 都商野球教室⚾️

4月6日(日) 第2回都商野球教室を行いました。
2月に実施された第1回野球教室のあとから、マネージャーが準備を行ってきました。

今回も20名近くの子どもたちが参加してくれましたが、リピーターも多かったため、第1回の反省をふまえ、より楽しんでもらえるよう内容を考えてきました。

▲アンパンマン体操▲

 

 

 

▲休憩中▲

 

▲ミニゲーーーム▲

 

前回に引き続き、参加した子どもたちや保護者から「楽しかった」「息子が野球に興味を持った」など、嬉しいお言葉をたくさんいただくことができました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回は未定ですが、また企画をして案内したいと思っています!

今後とも都城商業高校野球部の応援をよろしくお願いいたします。

 

都商121周年にむけて...

都商先輩方の功績を噛み締めながら...新年度に向けて整理をしました。

 

本年度も多方面から温かい応援をありがとうございました。

2025年もオール都商で盛り上げたいと思います。

令和6年度離任式

3月27日(木)、本校体育館において離任式を実施し、今回本校を離れられる先生方を送りました。

これまで、都城商業高等学校にご尽力をいただき誠にありがとうございました。

 

  

  

  

  

  

  

 

全国生徒会大会2025

全国生徒会大会2025が3月25日(火)は東洋大学白山キャンパス、26日(水)は国立オリンピック記念青少年総合センターで行われました。

 

生徒会役員を代表して、1年福留さんが本校から初めて参加しました。

北海道から鹿児島までの96校・総勢230名が一堂に会し、

①情報収集

「班ごとに与えられたテーマに沿って意見や情報を交換しあい議論を行う」

②立論

「班ごとに集まり、各自収集した情報等を論理的にまとめ、課題解決に向けた【最高の企画書】を作成する」

③推敲

「互いの企画書を発表し合い、読み合う、質問しあうことで改善点を明らかにし、推敲する」

などの活動を班ごとでおこないました。

 

▼クイズ大会の様子(2日目)▼

 

▼福留さんの感想▼

「とても充実した2日間となりました。本校ではない取り組みやアイディアがあり、ワクワクしました。今回のことを生かして今後の都商発展につなげていきたいと思います。」

 

実行委員は現役の高校生・中学生であり、2日間の運営や宿泊・お食事などのサポートもしていただきました。ありがとうございました。

令和6年度 後期クラスマッチ

令和7年3月19日(水)に、令和7年度後期クラスマッチが行われました!

各クラスが互いに協力して競技を行い、白熱した試合が繰り広げられました!

運営に携わった生徒会のみなさん、ありがとうございました!

  

  

  

  

  

新着情報
トピックがありません。
保護者の皆様へ 登下校の送迎についてのお願い
保護者の皆様
 お世話になります。登下校の送迎についてお願いいたします。
 登下校の際は、学校に自家用車を乗り入れることができます。ただし、三股方面からと都城市内からくる場合では、入り口が変わるので、下記の説明を見てください。
①乗り入れの際は徐行でお願いいたします。
②生徒は、乗車禁止区域での乗車や降りることはしないでください。
③下校時の乗車位置は、体育館の横になります。
④停車位置で車から降りるようにしてください。
⑤学校を出る際は、右折禁止とします。


生徒指導部 交通係