日誌
男子ソフトテニス部の活動
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日の練習は雨が降っているため、室内でトレーニングでした。
また、ALL FORもありたくさん鍛えることができた1日だったと思います。
また、ALL FORもありたくさん鍛えることができた1日だったと思います。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日の練習は市営で8時までです。
サーブを中心とした基礎練習を行っています。
最近はOBの方々や3年生の先輩方が来て下さり、良い環境で練習をできていると思います。先輩方にいろいろなことを教えてもらい、毎日たくさんの刺激をもらっています。
サーブを中心とした基礎練習を行っています。
最近はOBの方々や3年生の先輩方が来て下さり、良い環境で練習をできていると思います。先輩方にいろいろなことを教えてもらい、毎日たくさんの刺激をもらっています。
H28 県高校ソフトテニス新人大会結果
H28 県高校ソフトテニス新人大会結果(県総合運動公園 テニスコート 11月1日~3日
個人戦 優 勝 川﨑 浩希(2年) ・ 森田 晴 紀(1年)ペア
準優勝 蒲生 将由(1年) ・ 矢野 成 登(1年)ペア
5 位 桝田 一 (1年) ・ 鴇 大 輔(1年)ペア
5 位 林 昭道(1年) ・ 片伯部 譲一(2年)ペア
団体戦 優勝
6月の高校総体以降、先輩と後輩が一つになってこの大会の優勝を目指し暑い夏を乗り越えてきました。時には、先輩や原田総監督に指導していただきました。厳しさの中に、愛情溢れる指導のお陰でチーム都商の勝利となりました。さらに、瀬戸口 稔監督の気合いの入った指導の日々が続き全員心一つに戦うことができました。今日は男子ソフトテニス部全員が最高の笑顔となりました。
団体決勝では、延岡学園に3-0のストレートで勝ちました。一戦一戦が魂のこもったプレーで、思わずプレイヤーと同じ気持ちで応援していました。
団体決勝戦
1試合目 延岡学園 対 川﨑 浩希(2年) ・ 森田 晴 紀(1年)ペアの勝利
(この勝利で勢いがつきました。)
2試合目 延岡学園 対 桝田 一 (1年) ・ 鴇 大 輔(1年)ペア勝利
(高さのあるボレーは相手も手が出ない。この瞬間優勝決定!!)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/899/medium)
3試合目 延岡学園 対 藤春 耕大(2年) ・ 諫山 響(1年)ペア勝利
(最後まで気合いの入ったプレーが光りました。)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/901/medium)
個人戦 優 勝 川﨑 浩希(2年) ・ 森田 晴 紀(1年)ペア
準優勝 蒲生 将由(1年) ・ 矢野 成 登(1年)ペア
5 位 桝田 一 (1年) ・ 鴇 大 輔(1年)ペア
5 位 林 昭道(1年) ・ 片伯部 譲一(2年)ペア
団体戦 優勝
6月の高校総体以降、先輩と後輩が一つになってこの大会の優勝を目指し暑い夏を乗り越えてきました。時には、先輩や原田総監督に指導していただきました。厳しさの中に、愛情溢れる指導のお陰でチーム都商の勝利となりました。さらに、瀬戸口 稔監督の気合いの入った指導の日々が続き全員心一つに戦うことができました。今日は男子ソフトテニス部全員が最高の笑顔となりました。
団体決勝では、延岡学園に3-0のストレートで勝ちました。一戦一戦が魂のこもったプレーで、思わずプレイヤーと同じ気持ちで応援していました。
団体決勝戦
1試合目 延岡学園 対 川﨑 浩希(2年) ・ 森田 晴 紀(1年)ペアの勝利
(この勝利で勢いがつきました。)
(高さのあるボレーは相手も手が出ない。この瞬間優勝決定!!)
3試合目 延岡学園 対 藤春 耕大(2年) ・ 諫山 響(1年)ペア勝利
(最後まで気合いの入ったプレーが光りました。)
チーム都商!!優勝おめでとうございます。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日の練習は学校で8時までです。
天候が優れず足場も悪い中、フットワークをうまく使い
安定したボールを打てている人が多かったです。
試合があと一週間後にまで迫ってきています。
この一週間は、その試合をどれだけ意識した練習ができるかが大切となってきます。
毎日の練習を大切にして、プレイヤー一人一人がモチベーションを上げていってほしいです。
明日から文化祭があるので、自分の役目をしっかりと果たし
文化祭を盛り上げていきたいと思います。
天候が優れず足場も悪い中、フットワークをうまく使い
安定したボールを打てている人が多かったです。
試合があと一週間後にまで迫ってきています。
この一週間は、その試合をどれだけ意識した練習ができるかが大切となってきます。
毎日の練習を大切にして、プレイヤー一人一人がモチベーションを上げていってほしいです。
明日から文化祭があるので、自分の役目をしっかりと果たし
文化祭を盛り上げていきたいと思います。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日の練習は学校です。
最近は試合が近いということもあって、とてもいい雰囲気で練習ができていると思います。
今日も学校中に声が響き渡っています。
新人戦まであと2週間を切りました。
今度こそは団体優勝できるように部員一丸となって頑張ります。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日は市営で練習です。
クレーコートでの練習でしたが、ゲーム形式やサーブなど、試合に向けての練習メニューが多かったです。
金曜日からは秋桜祭があるので、部活動だけでなく学校行事もクラスのみんなと協力しながら頑張りたいと思います。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日は市営で練習がありました。
10月半ばとは思えない暑さの中、みんなよく声が出ていて動けていました。
昨日の練習試合で体調をくずした人もおらず一安心しました。
この一週間はまだ暑い日が続きそうなので、体調管理に気をつけ練習に取り組んでほしいです。
10月半ばとは思えない暑さの中、みんなよく声が出ていて動けていました。
昨日の練習試合で体調をくずした人もおらず一安心しました。
この一週間はまだ暑い日が続きそうなので、体調管理に気をつけ練習に取り組んでほしいです。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日は、市営で8時半~5時半までの練習でした。
天候が優れず、寒い一日となりましたが、明日の練習試合に向けてゲームを中心とした練習で、
内容の濃いものとなりました。
明日は、まきばドームで長崎南山高校との練習試合なので、体調に気をつけてほしいです。
秋合宿・長崎遠征を終えて(ソフトテニス)
今日は市営で練習です。
9月30日から10月4日までは秋合宿がありました。
秋とは思えないような暑さでしたが、
みんなで助け合いながら乗り切ることが出来ました。
10月7日の放課後から10月10日までは、長崎へ遠征に行きました。
西陵との練習試合や、福大カップなどたくさんの経験をすることができ
また、たくさんのことを学べたと思います。
11月の新人戦に向けて、合宿や遠征で学んだことを
練習に生かし、次につなげていってほしいです。
9月30日から10月4日までは秋合宿がありました。
秋とは思えないような暑さでしたが、
みんなで助け合いながら乗り切ることが出来ました。
10月7日の放課後から10月10日までは、長崎へ遠征に行きました。
西陵との練習試合や、福大カップなどたくさんの経験をすることができ
また、たくさんのことを学べたと思います。
11月の新人戦に向けて、合宿や遠征で学んだことを
練習に生かし、次につなげていってほしいです。
男子ソフトテニス部 今日の練習
今日の練習は市営で8時までです。
最近は引退された3年生の先輩方が練習に来て下さり、とてもいい雰囲気で練習ができていると思います。
1,2年生は明日は、基礎力診断テストがあるので、今晩はしっかりと勉強に取り組んでほしいです。
最近は引退された3年生の先輩方が練習に来て下さり、とてもいい雰囲気で練習ができていると思います。
1,2年生は明日は、基礎力診断テストがあるので、今晩はしっかりと勉強に取り組んでほしいです。
お知らせ
令和6年度
都城商業高校
1日体験入学
令和6年7月31日(水)
多くの参加ありがとうございました!
お知らせ
2024度学校パンフレット
⇓
お知らせ
欠席等連絡フォーム
欠席等の連絡は前日の17時~当日の8時となっています。
下記のURLをクリックするか、QRコードをスマートフォン等で読んで登録をお願いします。
【URL】https://forms.gle/uf4DX7uTT7Duyy8KA
【QRコード】
証明書等各書式ダウンロード
本校に関する手続きに必要な各書式は,学校メニューの「各書式ダウンロード」よりダウンロードが可能ですので,ご利用ください。[各書式ダウンロードへ]
訪問者カウンタ
3
0
1
3
4
4
6
都城商業高等学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本校周辺地図
大会等の結果について
高校総体をはじめとした各大会の情報につきましては,以下のページにて更新していきますので,ご確認ください。
1.試合日程
「各種大会・競技会予定」各種大会・競技会予定のページへ
2.試合結果
「各部活動のページ」各部活動のページへ