都商よりお知らせ

都商の活動

5月8日ぼんち市出店

 5月8日(日) ぼんち市に「生徒商研班」が都城市の高齢者クラブの皆様と共同出店を行いました。
 高齢者の方々が持つスキル、ノウハウを生かした商品を都商生が販売するというもので、当日はあいにくの雨にもかかわらずたくさんの方々が来場され、高齢者と丹精込めて作った商品はたちまち完売しました。今回手がけた商品は、「鬼ワラビの入った煮しめ」「手作りちまき」「取れたてタケノコ入りの山菜おこわ」でした。 生徒は、高齢者クラブの方々と一緒にタケノコ取りから参加し、前日の煮しめ作りなど、とても貴重な経験をさせていただいただけでなく、当日一緒に販売することであらたなコミュニティが生まれていました。
     
      ぼんち君もレインコートを着て買いに来てくれました。
    

   また、今回は高齢者の方々のスキルを生かした体験コーナーを設置し、子ども達がうれ しそうに遊んでいました。
    
   都城市の高齢者の方々は、まだまだ元気で多くの知恵やノウハウをお持ちです。高校生が高齢者の方々から学ぶべきものは多く、この活動をもっと広められたらと思います。
今回転勤された、山下先生も駆け付け手伝っていただきました。本当に感謝しています。
今回協力いただいた高齢者クラブの皆様本当にありがとうございました。

熊本地震災害に対する募金のお礼


 熊本地震災害に対する募金のご協力ありがとうございました。

  皆さんの善意の気持ちがたくさん集まって、総額11万8196円 
募金を集めることができました。
 今回はPTA総会が重なったこともあり、
多くの保護者の方からも
 ご協力を頂いたことに感謝をしています。

 早速、「熊本地震義援金」という、熊本県が全国に向けて募金を呼び
かけている口座に振り込んできました。

 同じ九州の仲間として、一刻も早く元の生活に戻ることができるように応援していきましょう。 ありがとうございました。
   
      
 

進路別オリエンテーション(専門学校)

本日、進路別オリエンテーション(専門学校)が行われ、
担当した進路部主任の長濱先生が進学についてプレゼンテーションを行いました。

自分の進路実現に向けて一生懸命聴いています。

3年生全員が進路別オリエンテーションを受講して、多くの生徒が進路に対する意識が
高まったと思います。

希望する進路実現に向け、頑張れ3年生!!

自転車交通安全及び盗難防止モデル校指定証交付式

本日、自転車交通安全及び盗難防止モデル校指定証交付式が行われました。

指定証を受けとる校長先生。

ワイヤーロックを受け取る生徒会交通安全委員。

その後、代表者がモデル指定校として宣誓を行いました。

交通安全講話も同時に実施されました。
(左:園田様 右:佐藤様)
都城地区のモデル校として生徒一人一人が自覚を持ち、
通学時に事故がおきないように注意し、盗難防止の徹底を行っていきます。

進路別オリエンテーション(大学・短大)

本日、進路別オリエンテーション(大学・短大)が行われ、
担当した進路部の久保先生が進学についてプレゼンテーションを行いました。

自分の進路実現に向けて一生懸命聴いています。

今回の話をして頂いた内容を自分の糧として
これからの進路決定に励んでほしいと思います。

学校訪問視察

本日、ロシア・スロベニア共和国から16名の生徒と3名の指導者の柔道関係者を招き、学校体験をしていただきました。

情報処理の授業を体験していただきました。

次に体験したのは、総合実践の授業を体験しました。
日本人では、全員が「おじぎ」することに驚き感動されている様子でした。

英語の授業にも参加していただき、英語で話をしてもらいました。

柔道の練習前に全員で写真をとりました。
本日の来校により、グローバル社会の発展を感じてくれたと思います。
言語活動の充実とこれから世界にも目を向けて、広い視野を持って行動してほしいと思います。

PTA総会が行われました。

本日、PTA総会が行われました。
保護者の皆様、足下の悪い中有り難うございました。
授業参観・学級懇談・PTA総会等があり、生徒も緊張した面持ちで授業に臨んでいました。

(1年生の授業風景)

(2年生の授業風景)

(3年生の各クラス統一進路HR)
また、PTA総会の前には、生徒会が熊本大震災による募金活動を行いました。

(生徒会が熊本大震災による募金活動)
14年連続九州大会に出場している吹奏楽部が感謝の気持ちを込めて
毎年、PTA総会の前には演奏を行います。

(吹奏楽部が演奏をしている様子)

(左:校長先生 右:総会の様子)
これからももっと都城商業高校が良くなりますように
生徒・保護者・職員 三位一体となり頑張っていきましょう。

進路別ガイダンス(就職)

進路別ガイダンス(就職)が行われました。
今回講師をして頂いたのは、
エンザントレイズ株式会社の鶴田様に講演して頂きました。


自分の進路実現に向けて一生懸命聴いています。


今回の話をして頂いた内容を自分の糧として
これからの就職活動に励んでほしいと思います。

課題研究オリエンテーション(3年生)

本日、3年生は課題研究オリエンテーションが実施されました。
昨年度の実績や卒業生が作り上げてきた実績を昨年担当した先生達から説明があり、
将来の進路に向けて真剣に考えている生徒の様子は大変素晴らしい姿でした。
今年度も素晴らしい課題研究の授業が行われるように
生徒と共に教諭一丸となって頑張りたいと思います。
生徒の皆さん、自分の進路実現に向けて笑顔で頑張っていきましょう!!