都商よりお知らせ

2024年6月の記事一覧

男子ソフトテニス部大会結果

男子ソフトテニス部大会結果
 大会名:第53回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2024
 会 場:北海道札幌市円山庭球場
 期 日:6/19(水)~6/23(日)
 参加資格:各都道府県の優勝者

 本校3年生の川﨑康平君・森良輔君がダブルスとシングルスに出場し、ダブルスにおいて準優勝という成績を残しました。日本一まであと一歩、7月末に長崎県で行われるインターハイで日本一を目指します。
 今後とも応援よろしくお願いします。

 

「紙漉き文化再生プロジェクト」日誌③

6月21日(金)


先週紙漉きのレクチャーをしてくださった「紙漉き福田」の福田さんから、
都城市の隣町の三股町で、紙漉きをしようとされてる方がいらっしゃる、
しかも原料の梶を育てていらっしゃるらしいとの情報を得て、
早速フィールドワークに行ってきました!
伺ったのは、古民家小倉邸。
紙漉き以外の話もたくさん伺い、大変勉強になりました。

和紙の原料の梶の木も見せてもらい、

しっかりと梶を目に焼き付けてから、散策に出発。

川沿いに自生する梶の木を発見!!
 

 

2時間の課題研究の時間があっという間に過ぎました!

「がんばっど山王町」のみなさま、
都城市地域プロジェクトマネージャーの池田さん、
映画監督の古木さん、
充実した時間を、ありがとうございました。

1学年総探「ことのはプロジェクト~自己理解・自己分析に基づくブックカバーデザイン

都城市立図書館さんとのコラボ授業「ブックカバーデザイン」がスタートしました!
第1回目は、本の帯にフォーカスしたワークショップでした。
なんと、1学年全員分の帯を市立図書館さんより提供いただきました(しかも全部違う種類!)・・・!


帯の表と裏の違いについて、みんなで考えました。


次回の授業からは、自己理解・自己分析に基づいたオリジナルブックカバーデザインを作成します!

2学年「総合的な探究の時間」

マイプロジェクトアワード2022で宮崎県代表として全国summitに出場し、今も大学で熱心に活動を続けている宮崎大学地域資源創成学部1年奥雪乃さん(本校卒)がゲストスピーカーとして2年生の「総合的な探究の時間」に参加してくれました。



探究活動を続けて良かったことの一つに、「学校や地域がもっと好きになれたこと」を挙げてくれた雪乃さん。



ステキな体験談を、ありがとうございました!!

「紙漉き文化再生プロジェクト」日誌②

6月14日(金)


紙漉き文化についてよりよく知るために、「紙漉き福田」の福田さんにレクチャーをしてもらいました!


和紙の原料である「楮(こうぞ)」を初めて見ました。



また、普段使っている紙と、和紙の強度の違いや和紙の切れ目の繊維に驚きました・・・!


 

和紙の魅力に触れられた貴重な機会となりました。
また、7月に予定している紙漉きワークショップがより一層楽しみになりました!

追記:チーム名は「紙LOVE~すき~」になりました!!

「みやこjobフェスタ2024」ボランティア参加/「ランチ付きトークセッション」同時開催

6月15日(土)

まちなか広場で実施された「みやこんjobフェスタ2024」に都商生15名が当日ボランティアとして参加しました。


 また、同時開催企画「ランチ付きトークセッション」を市立図書館2階ファッションラボで実施させてもらいました!


「ランチミーティング」に憧れている都商生たちが、企業の職員さんを囲みながら、いろんなことを語れる空間を企画しました。


本校だけでなく、市内の他校の生徒も参加してくれて、とても有意義な時間になりました!
市役所商工政策課さん、お菓子の差し入れ、ありがとうございました!


また、普段は飲食禁止エリアにもかかわらず、高校生たちの企画を受け入れてくださった市立図書館ファッションラボさん、本当にありがとうございました!

簿記競技大会 ~次なる舞台へ~

6月15日(土)

第40回全国高等学校簿記競技大会県予選会

ならびに第40回宮崎県高等学校簿記競技大会が開催されました。

 

本校からも簿記部が参加。

緊張した面持ちながら、これまで切磋琢磨してきた成果を存分に発揮。

見事、全国大会への切符を手にすることができました!

次はいよいよ全国の舞台へ。

持てる力をすべて出しきり、全国のライバルたちと共に、更なる高みへと上っていくことでしょう。

 

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

都商同窓会関東支部の総会

令和6年6月9日(日)に都商同窓会関東支部の総会・懇親会を開催いたしました。

左のメニューの都商同窓会から移動してください。

「紙漉き文化再生プロジェクト」日誌①

本年度、
本校は「循環型社会を実現する環境教育推進事業」に係る環境教育推進校に
指定されております。
その取組の一環として、3年生課題研究に「紙漉き文化再生プロジェクト」チームが発足されました!

ホテルテラスタ都城内で、
このプロジェクトに伴走していただく
都城市地域プロジェクトマネージャーの池田さん、十文字学園女子大学の松永教授と顔合わせをしました!

また、同ホテル内のクラフトルームも視察させていただきました。
 

都城市立図書館では職員さんのご協力のもと、貴重な情報を収集することができました!

学校に戻ってからリフレクション。

これからプロジェクトチームがどのような活動を
展開していくか、乞うご期待です!

なお、紙漉き文化再生プロジェクトでは、
地域に残る紙漉き文化の情報を収集しています。
どんなに小さなことでも構いません(例 原料の楮が〇〇に生えている! 紙漉きに使った道具が倉庫にある! 昔近所で紙漉きをしていた人がいる等 )!
何かご存知のことがございましたら、
都城商業(0986ー22-1758)担当 北郷晶子までお寄せください。

「総合的な探究の時間」×創立120周年記念企画 「ことのはプロジェクト」

6月5日(水)、「総合的な探究の時間」×創立120周年記念企画として、「ことのはプロジェクト」が

実施されました。

都城市の企業から66名のゲストスピーカーの方をお呼びし、貴重なお話を聞くことができました。

 

 

 

まずは体育館にてキックオフ。アイスブレイクを行い、グループの親睦を深めます。

  

 

その後、各活動場所へ移動し、「23歳の自分はどうありたいか?」について意見を交流しました。

そして、それぞれがクラフト紙に思い思いに書き込みながら、チーム全員が「ありたい姿」を実現するための作戦を考えました!

  

  

 

最後は体育館に集合し、スモールステップ宣言として、立案した「作戦名」に基づくマイアクションを考え、

グループ内で発表しあいました。

 

 

 

今回の「ことのはプロジェクト」では、企業の方や他学年の生徒と意見を交流する中で、多様な生き方や考え方を受け入れ、尊重する大切さを学びました。また、自分のあり方・生き方について考えたうえで、これからの自分自身の生き方や学びの方向性を見出すきっかけになったと思います。

開催!ビジネス計算競技大会!

6月1日(土)。

本校にて、『第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会ならびに第76回全九州高等学校ビジネス計算競技大会宮崎県予選会』が開催されました。

 

これまで日々研鑽を積んできた成果を発揮するため、宮崎県下各地から、ビジネス計算部・珠算電卓部が結集しました。

 

本校の珠算電卓部は、見事部員全員が入賞を果たし、団体戦では優勝を勝ち取りました。

 

今後は・・・

沖縄県で行われる九州大会。

神奈川県で行われる全国大会へと歩みを進めることとなります。

 

引き続き、応援よろしくお願いいたします。