インテリア科通信

インテリア科通信

NCルータ

今日は、学科にある設備紹介をします。
インテリア科では、ものづくりに必要な様々な機器や機械があります。
その中でも一番高額な機械?がNCルーターです。パソコンデータ入力し、NCにて板状の木材に加工するものです。生徒は自分でデザインしたもの加工し、椅子(スツール)の側面に取り付けます。オリジナルスツールの完成です。

企業調べ

総合学習の時間で、10班に分かれ企業調べを行いました。
求人票や企業パンフレットの情報を模造紙に分かりやすく表現し発表しました。
さすが、インテリア科の生徒です。色や文字の配置までこだわってくれました。

伐採体験教室

本日、インテリア科1年生を対象に伐採体験を行いました。
体験を通じて森林のサイクルや、自然に触れることの楽しさを知ってもらうことが目的です。6月は、育林と素材生産を中心に学んでおり今回が第二弾になります。
昼食は、おにぎりと豚汁の振る舞いもあり大変満足な1日となりました。
ご協力いただいた関係者のみなさま、本当にありがとうございました。





林業分野でもドローン活躍しているようです。

地域貢献

3年生の授業で課題研究という授業が週3時間あります。
インテリア科では、それぞれの希望で5班に分かれ課題研究を行っていますが。
今回、地域貢献班の今年の取り組みについて紹介します。

3ヶ年計画で都城きりしま支援学校と交流を実施。複雑な校舎で来客の案内が難しく、火災などの避難誘導にも不安があったことから、学校案内図1200×950mm、防災避難経路図(それぞれの火災場所に応じてルート違い6枚)を制作しました。
現場測量とドローンを飛ばし空撮しCAD、グラフィックソフトにて作図、印刷し設置までおこないました絵文字:笑顔

        朝日新聞社掲載

        宮崎日日新聞社掲載

         南日本新聞社掲載
その他、FM宮崎でも紹介されました。

学科課題研究発表会

本日、課題研究発表会が学科にて開催されました。
家具班、陶芸班、模型班、デザイン班、設計・地域貢献班の5班に分かれ3年生が1年間かけ制作したものです。先だって、「職業系高校生と企業をつなぐ人材育成事業」デュアルシステム事業の研修報告会も実施しました。

「職業系高校生と企業をつなぐ人材育成事業」成果発表会

家具班:それぞれ1人づつのオリジナルの作品になります。(設計から製作まで)
模型班:ゴッシック建築と個人住宅の模型制作
陶芸班:いろんな用途にあわせた世界にひとつだけの作品
デザイン班:力作が揃いました。美術展にも出展予定です。

設計・地域貢献班:校内修繕工事や支援学校防災避難経路図、都工配置図、設計コンテスト表彰と、ものづくりを通じ活動してくれました。

進路体験発表会

本日、3年生12名が進路体験発表会を行いました。1、2年生教室に行って苦労話や、やっておいたほうがいいことなど、適切なアドバイスをしてくれました。2年生教室では各班に分かれての形式で、質問も多く飛び交いました。3年生ありがとうございます。

1年実習風景

1年生の実習も、あとわずかになってきました。
実習は、基本工作・住宅模型・平面構成の3つの項目を1年間かけて学びます。

●基本工作:自分で使用する工具箱の制作。かんなの扱いも慣れてきました。

●住宅模型:2課題のうちの1つ。構造を理解しながらの制作になります。

●平面構成:ポスターやレタリング、着彩について学びます。
最後の課題は、キーホルダー制作。各自が、デザイン制作して完成です。

木工女子コンペ

令和元年度 第2回木工女子コンペが、五十市中学校にて開催されました。
与えられた材料で4時間以内に制作しました。


中学生の作品は創意工夫に溢れ、アイデアすごかったです。将来が楽しみです。
卒業生(宮崎大学)も応援に来てくれアドバイスしてくれました。